日本体育大学学友会水泳部 競泳ブロック公式サイト

当サイトは2023年3月末日をもって閉鎖いたします

日本体育大学水泳部 競泳ブロックのホームページは新アドレスにてリニューアルしました。

https://nssu-swim.club

①都道府県・出身校 ②生年月日 ③種目 ④戦績 ⑤日本体育大学に入学して感じたこと ⑥将来の夢 ⑦尊敬する人 ⑧今後の課題・目標

平井さやか【女子主将】

平井さやか

①栃木県 真岡女子高等学校
②1993年1月17日
③背泳ぎ
④200m背泳ぎ国体6位
⑤水中でも陸上でも意識の高い練習が出来る環境でありチームの団結力が凄い
⑥体育教師、インストラクタ―
⑦両親
⑧水泳では、自己ベストを更新しチームへ貢献する。また、人としても成長する。

清水咲子

清水咲子

①栃木県 作新高等学校
②1992年4月20日
③個人メドレー
④インターハイ優勝
⑤一人一人がしっかりしていて意識が高く、切磋琢磨している。
⑥強い人間!
⑦母
⑧ベスト更新、勝ち続ける

鈴木沙代子

鈴木沙代子

①静岡県 伊藤高校
②1992年6月20日
③平泳ぎ
④インターハイ出場
⑤強くなれると思えた、チームワークがあると感じた
⑥養護教諭、体育教諭
⑦松本弥生、島添紗紀
⑧インカレ200m平泳ぎ決勝進出、日本一美しいストリームライン

①京都府 京都外大西高校
②1992年12月1日
③個人メドレー
④日本選手権2位
⑤意識が高いチーム
⑥結婚して幸せに暮らすこと
⑦戸谷重徳、祖母
⑧ベストタイム更新!チームの力になれるようにすること。

津下晶子

津下晶子

①京都府 京都外大西高校
②1992年11月28日
③自由形中距離
④インターハイ出場
⑤一人ひとりの練習意識が高く、上下関係がしっかりしていること
⑥栄養士
⑦両親
⑧日本選手権出場

山田琴絵

山田琴絵

①愛知県 東邦高校
②1992年10月24日
③自由形長距離
④国体400m自由形8位
⑤一人ひとりの練習意識がとても高いこと
⑥母校の教員
⑦両親、弟
⑧気持で負けない強い選手になること

①都道府県・出身校 ②生年月日 ③種目 ④戦績 ⑤日本体育大学に入学して感じたこと ⑥将来の夢 ⑦尊敬する人 ⑧今後の課題・目標

佐藤龍之介【男子主将】

佐藤龍之介

①福岡県 福岡県立香住丘高等学校
②1993/1/5
③平泳ぎ
④国体5位
⑤トレーニング施設が充実していて水泳に打ち込める環境が整っている。
⑥高校保健体育教員
⑦ピーター・アーツ
⑧筋力をつけて、レギュラーを獲り平泳ぎ2種目でインカレで点を獲る。

大矢俊樹

大矢俊樹

①愛知県 中京大学付属中京高等学校
②1992年4月14日
③自由形
④インターハイ出場
⑤上下関係がしっかりしている。一人ひとりの意識の高さ。
⑥教師
⑦両親、堀畑さん、藤森さん、仁木さん、高校のクラスメイト
⑧インカレ決勝

岡野大輝

岡野大輝

①広島県 市立沼田高等学校
②1993/2/28
③自由形中距離
④インターハイ、国体出場
⑤チーム力の高さ
⑥消防士、警察官
⑦村松 繁コーチ
⑧インカレ出場、速くて強い選手になる。

黒野大地

黒野大地

①静岡県 静岡県立磐田農業高校
②1992/5/28
③背泳ぎ
④インターハイ出場
⑤桜が綺麗
⑥高校教師
⑦夢をかなえた人
⑧JAPAN OPEN標準記録突破

崎村 向

崎村向

①滋賀県 滋賀県立草津東高等学校
②1992/4/25
③バタフライ
④インターハイ、国体出場
⑤一人ひとりがレベルの高い目標を持っているところ。
⑥整体師
⑦富山 貴士さん
⑧メンタル強化、インカレ決勝

谷川貴紀

谷川貴紀

①広島県 広島市立沼田高等学校
②1992/6/19
③自由形中距離
④リレーでのインターハイ出場
⑤水泳の知識がすごい
⑥トレーナーになる
⑦祖父
⑧スピード、技術の改善、日本選手権、インカレで活躍する。

藤戸靖則

藤戸靖則

①大阪府 関西大学北陽高等学校
②1991/12/4
③自由形短距離
④なし
⑤スポーツ環境が十分に整っている
⑥指導者
⑦今まで関わった先生、コーチ
⑧日体大の名前に負けないぐらいの水泳選手になること

前川智久

前川智久

①愛知県 名古屋高等学校
②1992/4/17
③背泳ぎ
④日本選手権出場
⑤練習の雰囲気がとてもいい
⑥体育教員 スポーツトレーナー
⑦両親
⑧体幹強化、安定した泳ぎ

屋田一将

屋田一将

①大阪府 常翔啓光学園高等学校
②1992/9/21
③背泳ぎ
④インターハイ、JO出場
⑤チームにまとまりがあり、練習中とても盛り上がっている。
⑥スポーツ企業
⑦両親、ライアン・ロクテ
⑧フォーム修正し、持久力とスピードをつけてインカレで決勝に残る。

山崎貴大

山崎貴大

①石川県 金沢高校
②1992/5/5
③背泳ぎ
④インターハイ優勝
⑤練習の雰囲気が素晴らしい
⑥未定
⑦日体の先輩方
⑧メンタルを鍛え上げ、インターを切る

山崎祐樹

山崎祐樹

①石川県 羽咋工業高等学校
②1992/5/6
③自由形
④インターハイ100M自由形6位、国体100M自由形5位
⑤日体の水泳部としての、団結力がありそこで自分も結果を残そうと感じた
⑥教員
⑦両親、先輩方
⑧大会に出るからには、決勝に残り見ている人に印象を与える

20110422_1.gif
20110422_2.gif

皆さん、「TP」って分かりますか?

そう。

TPとは、「誕生日プレゼント」
最近ずっーとこの言葉を言っている子がいました。
松本弥生です。笑

 

弥生は、いつもは合宿等でいないのですが、久しぶりに日体大で練習してます!
勿論、自分の誕生日を忘れる事はなく…
「TPちょーだい!」
「TPまだ~?」なんて言ってました(・_・)

やっとの思いで、今日プレゼントをあげる事が出来ました~♪

正直な所…
弥生は4年女子の中で誕生日が最後なので、つい忘れがちになってしまいます…(T_T)笑
まだ、きっとプレゼントが貰えるはず★楽しみにしててね(^^)
来年は引退してるから、あげられるかな~?笑

20110420.gif

4月20日は、清水咲子の誕生日でした(^w^)

新入生では1番乗り~♪

 

咲子は、入学前から練習に参加していたので、日体大には既に馴染んでますね★笑

10代最後を思いっきり楽しんでね~

まずは、JAPANOPENで爆発してくれるでしょう(・∀・)

 

※写真は、1年生です★沙代子、顔変わった?笑

株式会社 アシックス

代表取締役社長

尾山 基 様

 

早々のお祝電誠にありがとうございます。

取り急ぎこの場をお借りして、御礼申し上げます。

スポーツ局 藤森 善弘

競泳男女一同

20110415.gif

選考会が終わり、弥生と裕也はグアム合宿に行っています!!

その他は全員揃っての練習で、とても人数が多くなりました!

 

先日のオフを利用して女子寮では4年生のマネージャーさんが一年生に講義を行っていました★

内容は、・水分補給 ・自律神経 ・サプリメント ・プロテイン でした(^-^)/

時間が少なかったので深くはお話出来ませんでしたが、何も知識がない1年生にはとても勉強になったと思います!!

 

そのあとに、合宿中の弥生とクラブ練の綾乃を除く女子全員でミーティングを行いました★

 

現時点で大学ランキング3位です!

 

自分達に足りないところ、今やらなければいけないこと、全員がクリア出来たら優勝できるはずです。

このランキングは最低ラインです!

誰一人ベストなタイムでのランキング入りはしていません!

 

こっからです!

あとは上がるだけですから!!!

image/nssu-swim-2011-04-13T18:20:51-1.jpg
image/nssu-swim-2011-04-13T18:20:52-2.jpg

昨日、面白い光景を見ました。

尚子が紗妃にクッションを渡していました!

 

①紗妃の誕生日だから…?
②合宿から帰ってきたから…?

とにかく優しいな~なんて思ってたんです(^^)

 

しかし!
クッションを作った理由を聞くと、①②ではなく…

 

「作りたかったから、
作りました。」

 

え…?

えー( ̄∀ ̄)ー?!笑

 

面白過ぎて、ずっと笑っちゃいました★

 

しかも、
「THE クッション
~Made In Tsuge~」笑
だそうです。笑

 

やっぱり、同期はこうでなくっちゃ(∪∀∪)
仲良しが1番!

尚子~
次も期待してますよ~♪

20110412_1.gif
20110412_2.gif
20110412_3.gif
20110412_4.gif
20110412_5.gif
20110412_6.gif
20110412_7.gif

4月10日(日)

相模原グリーンプールにてチャリティー大会が行われました!!

 

この日は被災されたSA気仙沼の10名の選手も参加されました!

プールはもちろん被害を受け、震災以来泳ぐことが出来なかったそうです(__)

1ヶ月ぶりにプールに入り、力一杯泳ぐ姿に会場からは拍手が沸き起こりました★

 

オリンピック選手も何名か参加されていて、OGの中村礼子さんも約3年振りにレースに参加されていました♪

自分達も4日前に急遽出場することとなり、マネージャーも含め全員参加致しました(^^)d

 

また、支援物資として、着なくなった衣類や食料等を各寮で段ボールにまとめ、被災地の方々に送らせて頂きました★

少しでも生活の足しになれば・・・とても嬉しいです( ´∀`)/~~

 

会場では、東北地方へ向けて

日本体育大学

東海大学生

神奈川大学生

の3大学で合同ワンパをしました(^^)/

 

東海大学は、日本代表グッツ等のチャリティーオークションもしていました♪

 

まだまだこちらでも品薄や余震等がありますが、泳げるプールがあることに感謝し頑張っていきたいです(^_-)

20110412.gif

全ての競技が終了しました!

 

・200IM

高橋美帆 2'15"14(3位)

堀畑裕也 2'00"59(4位)

 

・50Fr

松本弥生 25"18(優勝)ベスト

 

・1500Fr

小口綾乃 16'37"16(4位)

でした!

 

代表選手選考会が終了しました(^O^)/

日本新は出なかったものの、確実に力はついている事を証明するかのような泳ぎでした◎

 

次はJAPANOPENです★

みっちり泳ぎ込んで、今回結果が出なかった人は挽回しましょうね!!

 

沢山の応援ありがとうございました(⌒~⌒)

・200IM

中岡洋子 2'17"49(14位)

清水咲子 2'17"75(17位)

高橋美帆 2'15"82(2位)

→決勝へ

 

堀畑裕也 2'01"64(6位)

→決勝へ

藤森太将 2'02"39(9位)

仁木康浩 2'05"90(27位)

 

・50Fr

松本弥生 25"49(1位)

→決勝へ

津下尚子 26"74(20位)

 

・100Fly

田中祐太朗 54"95(30位)

 

・200Br

鈴木沙代子 2'35"53(44位)

高橋美帆 2'29"29(12位)

 

森匡平 2'22"29(57位)

小関也朱篤 2'17"99(35位)

清水良祐 2'19"43(46位)

 

・1500Fr(最終組は決勝)

山田琴絵 17'10"21(現時点9位)

ベスト

 

でした!

 

日本新が沢山出る中…

 

最終日の今日こそ、日体大生が日本新を…(v_v)!

 

期待してますよ~!

 

応援よろしくお願い致します★

今日の種目は、

・200IM

・50Ba

・50Fr

・100Fly

・200Br

・1500Fr

・800Fr

です!

 

とうとう最終日を迎えました!

最後まで日体大生らしく粘り強く頑張ります(^-^)

 

応援よろしくお願い致します!

 

2日目が終了しました!

 

・400IM

高橋美帆 4'44"87(4位)

清水咲子 4'45"81(5位)ベスト

 

堀畑裕也 4'12"28(優勝)

藤森太将 4'17"26(3位)

 

・400Fr

小口綾乃 4'17"55(6位)

 

・200Ba

島添紗妃 2'13"01(6位)

 

・100Fr

松本弥生 54"89(2位)

 

でした!

 

日本新は出なかったものの、次に繋がるレースになったんではないでしょうか(^∀^)?

 

残すはあと1日!

良い締め括りが出来るように、全力を尽くして頑張ります◎

 

応援よろしくお願い致します(^^)

・400IM

中岡洋子 4'56"05(28位)

清水咲子 4'45"83(5位)ベスト

→決勝へ

高橋美帆 4'45"89(6位)

→決勝へ

堀畑裕也 4'19"54(1位)

→決勝へ

藤森太将 4'20"46(6位)

→決勝へ

仁木康浩 4'25"24(16位)

 

・50Fly

田中祐太朗 24"94(20位)ベスト

 

・50Br

吉梅龍 29"77(38位)

小関也朱篤 29"51(32位)

 

・400Fr

小口綾乃 4'17"42(5位)

→決勝へ

田中直規 3'59"01(30位)

 

・200Ba

島添紗妃 2'13"33(6位)

→決勝へ

中森千亜紀 2'17"18(22位)

増田弘明 2'06"67(29位)

山崎貴大 2'02"27(13位)

 

・100Fr

津下尚子 58"19(33位)

松本弥生 55"54(2位)

→決勝へ

 

 

昨日より決勝進出者の人数が増え、日体に良い波がきてます(・∀・)ノ

 

決勝は日本新が期待されてます◎

 

頑張れ日体大~!!

今日の種目は、

・400IM

・50Fly

・50Br

・400Fr

・200Ba

・100Fr

 

です!

 

IMの皆さんお待たせしました(^O^)

思う存分、爆発して下さいね!!

 

応援よろしくお願い致します★

1日目が終了しました!

 

・200Fr

松本弥生 1'59"39(3位)

世界水泳のリレーメンバーに決定(^O^)!!

 

言った事は必ず実現する!

弥生らしいです(^w^)笑

 

明日は大本命の100Frです★

きっと良い波を呼び込んでくれるでしょう…笑

 

明日も頑張っていきましょう!!!

 

・200Fly

吉田理紗 2'15"43(22位)

 

小田桐勇人 1'59"58(11位)

斉藤友志郎 2'02"26(26位)

 

・200Fr

松本弥生 2'01"18(4位)

決勝へ

津下尚子 2'07"44(46位)

小口綾乃 2'03"72(18位)

 

堀畑裕也 1'50"80(12位)

田中直規 1'51"48(19位)

小関也朱篤 1'52"78(30位)

 

・100Ba

島添紗妃 1'04"15(31位)

中森千亜紀 1'04"65(37位)

山崎貴大 56"51(17位)

 

・800Fr(タイム決勝:最終組は明日)

中岡洋子 8'57"30(13位)

山田琴絵 9'10"28(20位)

 

でした!

 

決勝は16:00からです★

 

弥生は、「表彰台狙っていきます!」と言ってます(^∀^)ノ

 

応援よろしくお願い致します!

20110408.gif

今日から、

「2011年度競泳国際大会代表選手選考会」

が始まります(^O^)

 

今日の種目は、

・200Fly

・200Fr

・100Ba

・100Br

・800Fr

・1500Fr

 

です!

 

初日から日体旋風を巻き起こします!

 

応援よろしくお願い致します(⌒~⌒)

20110403.gif

4月3日に入学式があり、

競泳ブロックに新入生20名が加わりました(^-^)/

 

越智千瑛(DIS)

清水咲子(IM)

鈴木沙代子(BR)

高橋美帆(IM)

津下晶子(MID1)

平井さやか(BA)

山田琴絵(DIS)

 

大矢敏樹(MID1)

岡野大輝(MID1)

川端祥央(DIS)

黒野大地(BA)

崎村向(FLY)

佐藤龍之介(BR)

谷川貴紀(MID1)

前川智久(BA)

村山訓亮(MID1)

山崎貴大(BA)

山崎祐輝(MID1)

屋田一将(BA)

米田翔一(MID1)

 

 

これで競泳ブロック総勢77名となりました★

 

 

今回は地震等の影響で

3月15日~3月31日:解散

4月1日:在学生集合

4月1.2日:新入生入寮

 

 

と、予定が大幅に変更となり

慌ただしくなってしまいました。

新入生並びにご家族の皆様には

大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

 

 

また、解散中に

泳ぐ環境をつくって下さった各先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!

 

 

先日、各スクール(学校)のほうに

先生宛で御礼状を送らせて頂きました。

 

 

このご恩は

選手それぞれが結果で返していきたいと思います!!

 

 

これからも宜しくお願い致します。

 

 

投稿:女子キャプテン