

こんばんは。
本日、辰巳で日本短水路1日目が行われました。
決勝で
大学院1年仁木康浩が400IMで2位
4年松本弥生が200Frで2位、50Frで6位
3年津下尚子が50Flyで3位、50Frで7位
2年小口綾乃が800Frで優勝
1年山崎貴弘が200Baで2位
1年高橋美帆が400IMで優勝、日本新記録
でした!
ノーテーパーですがいい記録が出ています!
明日も頑張りましょう
p(^^)q
こんばんは。
本日、辰巳で日本短水路1日目が行われました。
決勝で
大学院1年仁木康浩が400IMで2位
4年松本弥生が200Frで2位、50Frで6位
3年津下尚子が50Flyで3位、50Frで7位
2年小口綾乃が800Frで優勝
1年山崎貴弘が200Baで2位
1年高橋美帆が400IMで優勝、日本新記録
でした!
ノーテーパーですがいい記録が出ています!
明日も頑張りましょう
p(^^)q
こんにちは。
JISSでのインター合宿が終了致しました!!
9月のインカレで引退し、ほぼ水泳とは関わりのない生活をしていた私にとっては、とても刺激のある合宿でした(^^)
マネージャーをした事もありませんので、お手伝い程度しか出来ませんでしたが…
普段日体で行っている全体練習よりはるかに強度の高い練習、そして練習量、ウエイト!!
昼休憩は1時間くらいでしょうか、、一番にプールサイドに集合し、トレーニングルームを出るのは一番最後です(^_^)
おかげで、常に疲労困憊の4人でしたが、それでも身体にムチうって黙々とトレーニングする姿は、意識の高さを感じました!
栄養面でも毎食データを録って、必要なエネルギーを確実に摂取するようにしてました★
きっと、こういう細かいところが結果に結びつくのだと思います(^_^)/
明日は日本短水路の前日upになりますね!
日体のみんな、4月に繋がる良いレース期待しています(*^^*)
こんばんは。
今日は、最近JISSで頑張っている
健の誕生日をしました(^^)
健には、しっかりと色々な事を学んでもらい
もの凄く成長してほしいと思います!
また、合宿が終わったらチームに学んできた事を
伝えていってほしいです(^^)v
今日はオフで休養とケアーをそれぞれしてきたと
思うんで、また明日から頑張っていこう!!
今週は短水路、来週はインター神奈川、それぞれ目標があると思う。
その目標を達成するために何ができるのか、
ちゃんと考えて練習していこう!
みんなで頑張ろう!(^^)!
こんにちは。
2年朝倉です。
今日でインター合宿が5日目となりました。
JISSはバイキングになっています。
今、太将は体重を増やすためご飯をたくさん食べています。
ただ食べるだけでなくちゃんと栄養のバランスを考えながらたくさんのカロリーをとっています!
最初、太将はバランスのとれた食事をできていませんでしたが、今ではばっちりできています。
栄養のことも勉強できてとても良いです。
こんにちは。
マネージャーの朝倉です。
ただいま自分は、インター合宿に参加させていただいております。
選手は、2年藤森、3年堀畑、3年島添、4年松本が参加しております。
今日は3日目なのですが、選手たちの疲労は凄まじいものだと思います。
また栄養の管理をしっかりとしています。
栄養士の方がしっかりと教えてくださります。
またその写真を載せたいと思います。
こんばんは^^
今日は、節分です!
そう!豆まきです^^v
ということで、今年も寮で豆まきをしました。
食堂に入ると、鬼が4人もいました>_<
退治をするのが大変だったけどなんとか、みんなで鬼を退治することができました*^_^*
鬼も退治して、福も内に入れたし、明日からまた練習頑張れるね!!
頑張っていこう↑↑
インター組もきついと思うけど、頑張っていこう^_^
後、最近風邪流行ってるから手洗いうがいを帰ったら必ず徹底してください。