@都道府県・出身校 A生年月日 B種目 C戦績 D日本体育大学に入学して感じたこと E将来の夢 F尊敬する人 Gコーチについて H今後の課題・目標
押田 修平 【男子主将】
@東京都 淑徳巣鴨高等学校 A1990年10月19日 B背泳ぎ CJAPAN OPEN 200Ba 2-09-88,関東学生選手権 100Ba 58-51(14位) D個々の能力が高く、みんなが尊敬できる人と感じた E教員 Fイチロー・松井 恒索・古賀 淳也 G厳しいですがアドバイスなど的確にしてくださる H泳ぎの改善
|
伊東 優樹
@東京都 日体荏原高等学校 A1991年1月12日 B自由形(SHORT) C相模原市水泳公認記録会 50Fr 25-17,100Fr 56-25 D一人ひとりが高い目標を持っていて、それを達成するための意識が高いと思いました E教員 Fマイケル・ジャクソン Gオリンピックのメダリストを育て上げたので、全幅の信頼をおいています H来季、必ずレギュラーをとる
|
大金 寛
@東京都 法政大学第二高等学校 A1991年1月13日 Bマネージャー C― Dチーム意識が高くチーム一丸となり目標にむかっている E教員 F大場 満郎 ・宇津木 翔平 Gいろいろな面で学生のサポートをしてくださる H幅広い視野でチームをみれるよいにする
|
小田桐 勇人
@青森県 青森山田高等学校 A1991年1月4日 Bバタフライ C関東学生選手権 200Fly 2-01-49(8位) D先輩や同年代からたくさんの刺激をもらって練習ができる E海上自衛隊 F両親 G自分の知らなかった水泳の知識や様々なことを教えてくださる H200mFlyで決勝進出
|
鈴木 渓介
@山形県 山形中央高等学校 A1990年4月28日 B個人メドレー C相模原市水泳公認記録会 200IM 2-15-97 ,400IM 4-45-22 D各ブロックごとにマネージャーが付き、良い指導をしてくださる E教員 F平井 伯昌コーチ Gいろいろな知識を持っているコーチ Hスプリント力をつける
|
高橋 修輔
@群馬県 群馬県立館林高等学校高等学校 A1990年10月7日 Bマネージャー C― D切磋琢磨し合って選手一人ひとりが向上心を持っている E体育教員 F鈴木 康平 G的確なアドバイスは選手の成長を促している HBrマネージャーとして全身全霊を尽くす
|
田中 直規
@愛知県 豊川高等学校 A1990年6月18日 B自由形(MIDDLE) C日本選手権 200Fr 1-52-64 D学生主体の部活動である Eアメリカで仕事に就く F松田 優作 G水泳についての知識が豊かである。また、最新の道具を使ってケアやトレーニングを行う所が魅力 H努力を惜しまず、常に自分自身に勝つ
|
戸辺健介
@千葉県 市立船橋高等学校 A1990年7月27日 B自由形(SHORT) C関東学生選手権 50Fr 24-45 Dチームのまとまり、一体感などチームというものの凄さを感じた Eムラサキスポーツに務める F坂本 勇人・佐藤 歩・梅田 直樹 G水泳に関する知識がとても豊富でアドバイス1つ1つが勉強になります H少しでも早くチームの力になれるように日々努力していきます
|
中川 信
@東京都 日体荏原高等学校 A1991年3月15日 Bマネージャー C― D高校とは全く違う風景に感動した Eトレーナー F家族 G水泳だけでなく健康面や別の面でも頼れるコーチ H自分を磨く
|
堀畑 裕也(ロンドンオリンピック・世界水泳・ユニバーシアード代表)

@愛知県 豊川高等学校 A1990年7月30日 B個人メドレー C国民体育大会 200IM 2-00-53(1位),日本選手権 400IM 4-13-69(2位) D長水路プールがあり、トレーニング施設が充実している E教員 F仁木 康浩 G水泳だけでなく食事の事やトレーニング方法まで幅広いことを考えてくださる H短距離でも通用するパワーをつける。各種目のレギュラーのトップタイムを全て上回る
|
松本 京樹
@鳥取県 県立米子西高等学校 A1990年10月30日 B自由形(MIDDLE) C相模原市水泳公認記録会 100Fr 54-21,200Fr 2-01-06,400Fr 4-13-58 Dチームとして良い雰囲気で楽しく練習出来る Eスイミングのコーチ F野地 洋平 ・堀部 光氏良 G1つ1つ大事な動作や部分にきめ細かく指導してくださる H日本選手権、JAPAN OPEN突破
|
源 隆寛
@山口県 県立西京高等学校 A1990年4月2日 B自由形(SHORT) C相模原市水泳公認記録会 50Fr 25-20,100Fr 55-50 D練習環境やチームの雰囲気はとても良く実力もついていく E教員 F森 督先生 G知識が豊富でとてもためになるアドバイスをくださる H泳力をつけ、水をつかめるようにキャッチをしフォームがぶれないようにする。実力をつけてレギュラー入りする
|
吉梅 龍
@福岡県 佐賀学園高等学校 A1990年6月28日 B平泳ぎ C関東学生選手権 200Br 2-16-50 Dプールだけではなく、ウエイト場などの施設がとてもよく、自分から積極的にトレーニングを行う選手が多いチーム Eパイロット F清原 和博 G水泳の事だけではなく、礼儀や生活面(食事、服装)などにも指導を徹底して行っていただける Hキック強化、インカレ決勝進出
|
渡辺 邦彦
@神奈川県 日体荏原高等学校 A1990年5月7日 B背泳ぎ C関東春季公認記録会 100Ba 1-01-69,皐月杯争奪水泳競技大会 200Ba 2-19-17 D個々の能力が高く、さすが日体大だと思った E教員・コーチ F両親・水谷 泰輔 G厳しいが的確な指示をしてくださる Hインカレ決勝
|