日本体育大学水泳部 競泳ブロックのホームページは新アドレスにてリニューアルしました。
東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様に、深くお見舞いを申し上げます。
先日卒業式を終え、4年間の大学生活、長かった学生生活もついに終わりました。
浜田監督、藤森コーチ、柳瀬コーチ、竹本前監督、OB・OGの方々、日体大を応援してくださった皆様、
そして、いつも支えてくれた両親。
本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
大学4年間で学んだことはとても多く、悩んで悩んで辛い事を仲間と乗り越えてきました。
楽しいことも数えきれないくらいありました。
これらの(学生生活)大きな集大成は、やはり昨年の日本学生選手権です。
昨年に掲げた大きな目標を達成できましたし、なによりも仲間とあんなに熱く戦えた夏は、自分にとっての一生の宝物です。
先輩方、バトンを無事渡す事ができました。
これからはOBとなります。
後輩の力に少しでもなれるように努力したいと思います。
これからも、日体大水泳部をよろしくお願いします。
前主将として挨拶をさせていただきました。
がんばれ!林主将!
がんばれ!森主将!
がんばれ!日体大水泳部!
日本体育大学 水泳部競泳ブロック 平成22年度 男子主将
はじめに東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様に、深くお見舞いを申し上げます。
先日無事、日本体育大学を卒業致しました。長いようで短かった4年間は私には未体験な事ばかりで、とても刺激的でした。
初めての寮生活で慣れないことも多々ありましたが、この大学に入っていなければ感じられない喜びがあり、とても貴重な時間を過ごす事ができました。
昨年の日本学生選手権では一人一人が目標を高く持った結果、先輩方が築きあげてくださったものを総合2位という形で残すことができました。
この結果が残せたのも、充実した4年間を過ごせたのも、監督、コーチ、OB・OGの方々、応援してくださった皆様、また家族の支えがあったからだと思います。
ありがとうございました。
新男子主将 森匡平、新女子主将 林ひとみをはじめ全部員が飛躍できるように応援しています。
これからも日本体育大学水泳部をよろしくお願い致します。
今まで本当にありがとうございました。
日本体育大学 水泳部競泳ブロック 平成22年度 女子主将
3月12・13日の2日間を使い、男女共に寮内引っ越しをしました!!
この日は、地震があった次の日でみんな疲れ気味でした(__)
1階から2階、2階から1階など階移動の子は大変そうでした~!笑
次の日、腰が痛い人続出!!!笑
そんな中、部屋移動のなかった寮長の遥が引っ越し&停電になるかもしれないという事でっ!!
女子寮のみんなの為に35合分のおにぎりを握りました(^^)笑
35合ですよ?!
笑っちゃいますけど・・・ありがたいですね(^-^)/
他にも寮の廊下の電気も付け替えてくれました!
虫の死骸がたくさんm(__)m
嫌な仕事も先頭をきってやってくれます(__)
また13日は、地震によって深沢のプールがヘドロだらけになってしまった為…
柳瀬コーチ、OBの仁木さん、3年生数人が掃除をしに行ってくれました(+_+)
ありがとうございました!!
1、2年生のみんな!
先輩たちが嫌な仕事も率先してやってくれてる事に、感謝の気持ちを忘れないように(^^)/笑
みんなが先輩になった時、後輩たちの為に率先してできるようにね★♪
解散して皆地元に帰ってますが元気にやっていますか?
実家が関東の子は帰省しても、計画停電等で不自由が続きますが…
がんばりましょー(^o^)/
卒業式のあと女子寮では卒業パーティーが行われました!!
毎年1年生がメニューを考え、みんなで料理をします(^^)/
その過程が楽しいんです(^^)★
手をまっ黄色にして、かぼちゃコロッケを作る子がいたりと…笑
4年生もとても楽しんでくださったので良かったです♪
最後に自分達から歌のプレゼント!笑
いい会になりましたっ(^-^)
4年生からは
『Road to Queen』のキャップをいただきました(^o^)/
サプライズでとっても嬉しかったです♪
asicsさんも、ありがとうございました!!
~水泳部一時解散~
今回、地震・放射能の影響で一時解散となりました!
学校のプールも使えないため、各自がいい環境で生活する為の最善の策です!
プールを貸して下さるスイミングや学校の関係者の皆さま、本当にありがとうございます。
どれだけ解散が続くか分かりませんが、よろしくお願い致します。
3月10日
卒業式が行われました★
今まで実感が湧きませんでしたが、4年生が袴やスーツを着ている姿を見て…
「本当に卒業するんだな…」と改めて実感!!
なので、4年生が話始める前から号泣する子がいたり(>_<)
4年生の方から一言ずつ頂き、花束や記念品を渡しました◇
1~3年生からの記念品は、【写真をプリントしたマグカップ】
みんな職場で使う!って言ってくれました!!!笑
その後は、男女で別れて、女子は写真を撮ったり話をしたり(・u・)
4年生の皆さん!
社会人になってから、大変な事が沢山あると思います!
そんな時は、この日体大で過ごした時間を思い出して、乗り切って下さい!
応援してます(^^)v
ぜひお時間ある時は、水に浸かりに来て下さいね♪笑
3月8日(火)
新横浜国際ホテルにおきまして水泳部(競泳.水球.飛び込み)の送別会が行われました!!!
普段ジャージやスウェット姿の先輩方がドレスアップしてる姿は、とても綺麗で、かっこいいです(^^)/
4年生一人一人のお言葉をしっかり胸に刻んで、来年度は3ブロック全国制覇します!!!!
会を取り仕切ってくれた執行部のみなさん、ありがとうございました(^o^)/
冬季公認後に、
ボーリング大会が開催されました~(^_^)v
1フロアを貸し切りにしている為、日体大一色♪
この大会には、個人賞の他にチーム賞もあります!
なので、自分の為にもチームの為にも・・・みんな必死に投げてました( ~っ~)!!
さすが日体大ですよね~(⌒~⌒)笑
ついでに、1年生はカメラを片手に走り回ってました!!!笑
結果は…
~第1位~
男子 古川翔さん
女子 斎藤歩美
~チーム賞~
古川翔さん 斎藤歩美
大金寛 吉原慎太郎
乗松夏希チーム
~ブービー賞~
男子 亀山貴弘
女子 岩下彩乃
とても楽しかったです♪
でも、それ以降前腕痛い人が増えました(ToT)笑
こんにちは!
3月6日に相模原グリーンプールで冬季公認の試合が行われました!!
この大会は日本選手権、JAPAN OPEN出場のラストチャンスでしたf^_^;)
日体大はこの大会で新たに4人選手権を切りました!!
男子キャプテン
森 匡平(200Br)
男子副キャプテン
増田 弘明(200BA)
2年生 吉梅 龍(50Br)
2年生 津下尚子(200FR)
の4人ですo(^▽^)o
また、ベストが出た選手も何人かいました!!
今回日本選手権に出場する選手には、あと27日を1日1日無駄にすることなく、準決勝や決勝に残れるように頑張ってもらいたいです!!
また切れなかった選手はこれからも試合はあるので、次の試合で制限をきってインカレに繋げられたら良いと思います!!
良い状態で日本選手権に乗り込めるように頑張りましょう!!
投稿:3年
遅くなりましたが
結果報告です(^_^)/
50fr
津下尚子
予選:25.73(9位)ベスト
B決勝:25.57(2位)ベスト
100fr
津下尚子
予選:55.76(9位)ベスト
B決勝:55.55(2位)ベスト
200fr
櫻井亜衣
予選:2.03.45(40位)
田中直規
予選:1.48.42(15位)ベスト
B決勝:1.47.88(3位)ベスト
400fr
田中直規
予選:3.47.97(11位)ベスト
50FLY
田中祐太郎
予選:24.40(22位)ベスト
100FLY
吉田理紗
予選:1.00.79(24位)ベスト
田中祐太郎
予選:53.29(19位)
200FLY
吉田理紗
予選:2.13.93(34位)
小田桐勇人
予選:1.56.45(10位)ベスト
B決勝:1.56.43(3位)ベスト
斉藤友志朗
予選:1.57.75(21位)
200BR
清水良祐
予選:2.10.73(17位繰り上げ)
B決勝:2.10.62(7位)
でした★
みんなまずまずのタイムでしたが、すでに4月に向けて気持ちを入れ替えてるようです♪
今回のMVPは、全種目ベストの尚子ですかね(^-^ゞ
昨日に引き続き
本日は4年生女子の方々が
練習にきて下さいました!!
差し入れのほうも、美味しく頂きました♪
ありがとうございました!!
写真なのですが
キャプテンの春那さんが目をつぶってしまっています…笑
すみません(__)
また、本日は
MIZUNOの武田さんもいらっしゃってお客さんがたくさんでしたね(^-^)/
明日から強化指定組が
アメリカ高地合宿へ出発します!!
選手権に向けて、
短水路に向けて、
冬季公認に向けて、
目標は様々ですが、
各自自分の目標に向けて頑張っていきましょう★
こんにちは(^^)/
昨日インター組がGUAMから帰ってきました!!
太将の黒さには驚きです!!笑
そして今日は
4年生男子の方々が練習に来て下さいました(^3^)
差し入れのほうも
ありがとうございました★♪
次お会いするのは、
ボーリング大会ですかね(^^)
昨日は相模原グリーンプールにおいて
長水路での試合がありました★
久々の長水でしたが、
みんなそこそこの結果だったと思います!!
今回は
選手権制限タイムに近い人のみの参加で、
残念ながら突破者はいませんでしたが
どれも2週間後の冬季公認に繋がるレースでした(^-^)/
写真は
競泳女子の元気印です!
カメラ撮影のゼッケンが短いのか…?笑
こんばんは(o^^o)
写真に写っているのは、女子キャプテン 林ひとみ です 笑
いつも水泳の事を考えてるので、ゴーグルの着用は当たり前でございます!!
意識が高いですね...!
今夜は何を考えているでしょうか...f^_^;)
こんなアホみたいな事をしてくれる同期最高です(*^o^*)
毎日大部屋では笑いが絶えないです(^◇^;)
これからも色々バカやって下さいね!!
くるぶしソックス最強!!笑(^O^)
投稿:マネージャー
こんばんは!
今グアムでは、インター合宿真っ最中です!
日々ハードな練習をしています。
裕也と太将は毎日とてもキツそうですが、お互い高め合っていて、横で見ている私は圧倒されてばかりですf^_^;)
そんな私は、毎日スプリントの練習と、ウエイトをしています。持久力系とはまた違うキツさがありますね。
一本一本を集中し、全て全力でやるメニューばかりです!
なので、裕也と太将がブロークンを4セットやっている横で私は…
25×2 Diveとかをやっています…。
うん!一本集中!!
ケアも欠かせません!
ウエイトも結構多くやっているので、トレーナーの方に針をやっていただいたり、マッサージをしていただいたり…
とても感謝です(T_T)
お陰様で毎日のトレーニングが充実しています!!
そして、昨日の午後オフにみんなで韓国料理を食べに行きました!
肉肉肉!
米!米!米!
肉肉肉!
本当によく食べますねー。
写真は骨付カルビをほうばる裕也と太将(*^^*)そんなチマチマ食べたら強くなれないぞ!
3年生の私が、お手本を見せましたよ。
『日体生なら黙ってかぶりつけ!!』体重が増えて今日の練習、体が重かったです…。
こんにちは(^-^)
本日は日頃お世話になっている
インディバ・ジャパンについて書きたいと思います♪
インディバとは
高周波の熱で…
体を…
と、まぁ詳しいことはお調べになって下さい...笑
あの有名なサッカー選手
な◯むら しゅ◯けさん等々、
多くのトップアスリートも施術されてるみたいです( ´∀`)/~~
また美容にも効果があり、
歌手の倉◯麻◯さんもよくいらしてるそうです♪
日体大競泳の全面サポートをして頂いており
いつも無償でケアをして下さっています!!
また、
アメリカ高地合宿にも帯同して下さったりと、日体大競泳の影の立役者となっています(^^)/
インディバをかけたあとは
すっごく体が軽くなります!!
肩もグルングルン回っちゃいますよ!!笑
こうしてサポートして下さっている事に
感謝の気持ちを忘れてはいけませんね(^ー^)
写真は
施術されている勇人と
施術して下さっているWATANABEさん
勇人にカンチョーをしているKANEKOさん
です(笑)
面白い方ばかりで
いつも笑いをいただいています!笑
本日のインディバ・ジャパンのスタッフブログに
私たちが載るそうなので、
そちらもご覧になって下さい(^^)
インディバ・ジャパンの皆さま、
今後とも宜しくお願い致します☆
投稿:女子キャプテン
2月14日
バレンタイン~(・∀・)
今日の男子はそわそわとしていて…
チョコをもらった時の満面の笑みが印象的でしたね(^^)笑
女子も昨日は大忙し!!!
本命チョコ作りに没頭する子…
義理チョコを大量生産する子…
中には、朝の5時までやっていた子もいました*笑
今年は2年女子が頑張ってましたね(^_^)v
ところで、
OGの恵理さんから3年宛てにケーキのプレゼントを頂きました★〃
まさか本当に約束を果たして下さるとは…
さすが恵理さん(;_;)!!
美味しく頂きました~
恵理さん、ありがとうございました(⌒~⌒)
3年からもお送りしましたので、楽しみにしてて下さい~♪
こんばんは!
2月12日、OFFでした(^O^)
しかし、今回のOFFは寮に引きこもりな子ばっかり…
なぜなら…
最高気温が3℃!!!
まさかの雪~!!!!
外に出る気がなくなった子達は、掃除やDVD鑑賞をしていたそうです
(⌒~⌒)
そんな中、
今練習に参加している
新入生:清水咲子ちゃんとご飯を食べてきました♪
大学の事や高校生事情を話したりして、とても楽しかったです(・u・)
左:岡沢遥(岡丸)
中央:八木眞波(真矢みき)
右:清水咲子(さっこ)
撮影者:岩下彩乃(いわし)
せっかく雪が降ったので、少し遊んでみました★
今度は全員で雪合戦がしたいな~(ToT)笑