◎24年(2012年) 新年度のブログページは移設しました。
ブックマークの書き換えをお願いします。
今年度も応援をよろしくお願いします。
※23年度ブログ129記事の投稿でした。
3月10日に卒業式を終え、私たち4年生は正式に部を去ることになりました。
この4年間で、何回泣いて、何回喧嘩して、何回笑って、何回怒って…
たくさんの思い出がつまった4年間ですが、やはり最後の一年が一番濃い一年でした。
約一年前に起こった東北地方太平洋沖地震。
前日に先輩方を送り出し、いよいよ新チームが始まろうとしていた時の突然の出来事でした。
長期間解散を強いられ、日常生活もままならない中、この先自分達がどうなるのか想像がつきませんでした。
そして5月には小早川新監督を迎え、新体制となり、激動の一年でしたが、後輩達や同期がぶれることなく付いてきてくれました。
インカレでは優勝を逃し、5点差の2位となりましたが、男女リレーアベック優勝等あそこまで戦えたのも、卒業された先輩方や関係者の皆さま、そして保護者の皆さまのお力添えがあったからです。
そして個人的には、一番苦しい立場にいた男子主将の森が、最後まで踏ん張ってチームを守ってくれた事に、感謝の気持ちでいっぱいです。
後輩達へバトンを渡しましたが、私たちの先輩方が必死の思いで立て直して下さった、この日体大水泳部を崩すことなく、頑張って欲しいといます。
他人の、長所も短所も認めあうこと。
これがチーム作りの第一歩だと思っています。
順調だと思っていても、近くに悩みを抱えた子がいるかも知れません。
見て見ぬ振りではなく、察してあげて、耳を傾けてあげて下さい。
これ以上、仲間が減ることのないように力合わせてね。
4年生一同、応援しています。
また、日頃応援して下さっている皆様、今後とも変わらぬご声援宜しくお願い致します。
今まで本当にありがとうございました。
先日無事、卒業式を終えることができ楽しかった学生生活もついに終わりを迎えることとなりました。
昨年先輩方からバトンを引き継ぎ、どんなことがあっても自分がチームを守る。
そう決意し必死でやってきました。
でも結局今思い返せばつらいことや苦しいことも同期や後輩達の笑顔に救われ自分がチームに支えられてきたのだと感じています。
インカレでは自分の力不足で男女共に目標に届くことができず申し訳ありません。
しかし、皆様の応援のおかげで最後の最後まであきらめずに戦い抜き、リレーでは男女共に優勝することができました。
本当に数多くのご声援ありがとうございました。
目標には届きませんでしたが強いチーム力を築きあげることができチームみんなを本当に誇りに思っています。
日体大に入って尊敬できる先輩、信頼しあえる同期、大好きな後輩達と巡り会えて本当によかったです。
つらいことも苦しいこともあったけどみんなと一緒だったから乗り越えられました。
みんなと過ごした一日一日が今となっては宝物です。
押田主将、中岡主将、これからの日体大を頼みます。
最高のチームで男女共に目標に向かって頑張って下さい。
ずっとずっと応援しています。
そして最後に皆様にご理解して頂きたいことは、チームというのは自分達だけではなく、御父兄方、OB、OGの方を含め日体大を応援して下さっている一人一人が合わさってのチームだと考えています。
皆様の応援なくしては強いチームを作ることはできません。
これからもっと強い日体大になるためにも今後ともご声援をよろしくお願いします。
ありがとうございました。
3月8日に水泳部の送別会がありました!!!!!
競泳・水球・飛び込み・シンクロの全4ブロックが集まりました。
4年生の男子の先輩はかっこよくスーツで女子の先輩はドレスアップしていて全員がキラキラしていました(^^)
先輩1人1人の挨拶はとても心に響く言葉ばかりでした。
また、1年間活躍した人に優秀選手が贈られるのですが、競泳ブロックからは、
4年生 松本弥生さん
3年生 堀畑裕也
が選ばれました★
2人は合宿に行っているので、送別会には出席できなかったのですが…
おめでとうございます!!!!
明日(3月10日)は卒業式です。
4年生の方の晴れ舞台です。
天気予報では雨ですが…
晴れてほしいなー…笑
全員で4年生の方を笑顔で見送ります(^0^)/
※今日は深沢でのラスト練習でしたー♪
明日から健志台の外プールでの練習が始まります。
寒そうですが…
気合いで乗り越えます。笑
楽しみー♪
こんにちは。
昨日3月4日は冬季公認がありました!
この試合は4月の選考会の制限を切るラストチャンスでした。
冬季公認に合わせる為に調整をし、万全な状態で皆がレースに挑みました。
インター神奈川からの2週間…
皆の目つきがすごく、練習に対する姿勢で『絶対に選考会のタイムを切る』って伝わってきました(^^)
結果わ…
押田修平→200バック
佐藤龍之介→50ブレ(JAPANOPEN)
瀬谷慶成→200ブレ
平井さやか→100バック
この4人が選考会の制限を突破しました!
我等がキャプテン…
修平は前半から積極的なレースをし、大ベストを出し選考会の制限を切りました!!!!
練習中から修平は一味違ったので、皆で修平はやってくれると信じていました。
本当に嬉しかったです。
昨日のMVPです★笑
また、チャレンジレースに出て切れなかった子もいますが、今までにJAPANやJAPANOPENの制限が見えて無かった子があと少しで制限が切れる所まできたりと…
とてもハラハラするレースが沢山ありました(^^ゞ
4年生の方もたくさん応援に来てくださり、とても盛り上がりました。
ありがとうございました。
アメリカ組ー!!!!!
選考会に出る仲間増えたよー!!!!!
アメリカでも日本でも練習場所が違っても自分達はつながっていると感じました(^^)
試合後は2年生主催のボーリング大会がありました★
久しぶりに会う4年生もいて、疲れているはずなのに、テンションが高く、ボーリング場が壊れるんじゃないかぐらい盛り上がりましたp(^^)q
選考会まで1ヶ月を切りました。
この1ヶ月、自分達でできる事をやり万全な状態で選考会に挑めるように頑張っていきます。
応援よろしくお願い致します。
こんばんは。
本日、辰巳で日本短水路1日目が行われました。
決勝で
大学院1年仁木康浩が400IMで2位
4年松本弥生が200Frで2位、50Frで6位
3年津下尚子が50Flyで3位、50Frで7位
2年小口綾乃が800Frで優勝
1年山崎貴弘が200Baで2位
1年高橋美帆が400IMで優勝、日本新記録
でした!
ノーテーパーですがいい記録が出ています!
明日も頑張りましょう
p(^^)q
こんにちは。
JISSでのインター合宿が終了致しました!!
9月のインカレで引退し、ほぼ水泳とは関わりのない生活をしていた私にとっては、とても刺激のある合宿でした(^^)
マネージャーをした事もありませんので、お手伝い程度しか出来ませんでしたが…
普段日体で行っている全体練習よりはるかに強度の高い練習、そして練習量、ウエイト!!
昼休憩は1時間くらいでしょうか、、一番にプールサイドに集合し、トレーニングルームを出るのは一番最後です(^_^)
おかげで、常に疲労困憊の4人でしたが、それでも身体にムチうって黙々とトレーニングする姿は、意識の高さを感じました!
栄養面でも毎食データを録って、必要なエネルギーを確実に摂取するようにしてました★
きっと、こういう細かいところが結果に結びつくのだと思います(^_^)/
明日は日本短水路の前日upになりますね!
日体のみんな、4月に繋がる良いレース期待しています(*^^*)
こんばんは。
今日は、最近JISSで頑張っている
健の誕生日をしました(^^)
健には、しっかりと色々な事を学んでもらい
もの凄く成長してほしいと思います!
また、合宿が終わったらチームに学んできた事を
伝えていってほしいです(^^)v
今日はオフで休養とケアーをそれぞれしてきたと
思うんで、また明日から頑張っていこう!!
今週は短水路、来週はインター神奈川、それぞれ目標があると思う。
その目標を達成するために何ができるのか、
ちゃんと考えて練習していこう!
みんなで頑張ろう!(^^)!
こんにちは。
2年朝倉です。
今日でインター合宿が5日目となりました。
JISSはバイキングになっています。
今、太将は体重を増やすためご飯をたくさん食べています。
ただ食べるだけでなくちゃんと栄養のバランスを考えながらたくさんのカロリーをとっています!
最初、太将はバランスのとれた食事をできていませんでしたが、今ではばっちりできています。
栄養のことも勉強できてとても良いです。
こんにちは。
マネージャーの朝倉です。
ただいま自分は、インター合宿に参加させていただいております。
選手は、2年藤森、3年堀畑、3年島添、4年松本が参加しております。
今日は3日目なのですが、選手たちの疲労は凄まじいものだと思います。
また栄養の管理をしっかりとしています。
栄養士の方がしっかりと教えてくださります。
またその写真を載せたいと思います。
こんばんは^^
今日は、節分です!
そう!豆まきです^^v
ということで、今年も寮で豆まきをしました。
食堂に入ると、鬼が4人もいました>_<
退治をするのが大変だったけどなんとか、みんなで鬼を退治することができました*^_^*
鬼も退治して、福も内に入れたし、明日からまた練習頑張れるね!!
頑張っていこう↑↑
インター組もきついと思うけど、頑張っていこう^_^
後、最近風邪流行ってるから手洗いうがいを帰ったら必ず徹底してください。
1月23日(月)
この日の為に、私達は一ヶ月以上前から作戦を練っていました(笑)
『成人を迎える2年生にパーティーを開きたい』
という、私の発案に満場一致で4年生みんなが賛成し協力してくれました
(^o^)/
2年生にバレないようにご馳走を作り…
ミーティングという名目で2年生を集めた訳ですが…
彩乃(副主将)の女優魂が炸裂し、途中から緊迫ムードで笑いをこらえるのに必死な4年生…
(^^)
クラッカーとともに、ネタばらししてpartyスタート\(^o^)/
すっごく楽しい会になりましたよ★
自宅生でいつもparty等に参加できない小口綾乃も参加できましたし、4年生もう悔いないです(*_*)笑
食い意地の張った4年生は、2年生の為のケーキなのにジャンケンを挑んだりして白熱しました(笑)
しかし最後の余りのケーキじゃんけんに勝利したのは…
もちろん…
2年生の櫻井亜衣ちゃんです(笑)
じゃんけんに挑む姿は、インカレより気合いが入っていた気がします、、
(笑)
何はともあれ、
成人を迎えた2年生おめでとう(^-^)/
4年生も、とっても楽しい時間を過ごせました♪
4年生を代表して書かせていただきました。
林ひとみ(元主将)
昨日、水泳部(競泳.水球.飛び込み)の卒業写真の撮影がありました。
JISSで合宿中の日本代表組も集合し、全員が揃いました!!
こうして4年生がジャージをきて揃うのが最後だと思うと、何だか寂しいです
(>_<)
仲間といれる卒業までの残り少ない日々を、大切にしたいと思います。
こんばんは。
今日は相模原グリーンプールでインドアスイムミートが行われました!
そこでなんと新しいJAPAN・JAPAN OPENの突破者が増えました!
JAPAN・JAPAN OPEN
3年 小田桐勇人 100Fly
1年 佐藤龍之介 100.200Br
1年 山崎祐樹 200Fr
1年 鈴木沙代子 200Br
JAPAN OPEN
2年 瀬谷慶成 200Br
調整をしていないなかでタイムを切れた事は自信になると思います!いい笑顔です!
みんなおめでとう(*^▽^)/
たくさんのベストもみることができ全体的に2012年の良いスタートが切れたと思います!
来週はコナミオープン組と相模原組で分かれて試合が続きますが頑張りましょう★
こんばんは!
昨日から授業が始まりまた日常の生活に戻りました。
グアム組はとてもいい環境でいい練習ができ自分自身をしっかり追い込む事ができました★
冬なのに真っ黒なのですれ違う人々に二度見されますが気にしません(笑)
そして、インター組は本日からまたJISSで合宿となります。
さて、話は変わりますが、世田谷キャンパスが新しく生まれ変わるということで26年間使ってきたプールは取り壊され、新しいプールが完成しました!
早速昨日から新しいプールで練習をしましたo(^-^)o
コース幅が2.5mあるのでとてもゆったりしています。
室内は明るくとても綺麗です。
これでまた練習も頑張れそうな気がしますp(^^)q
泳げる環境に感謝し全員で強くなっていきましょう!
そして、今週末は2012年初めての試合が相模原グリーンプールで行われます。
調整はないですがそれぞれの目標に向かって頑張ります!!
日本短水路の標準記録を突破するのはこれが最後のチャンスなのでモノにしていきましょう
(^_^)
応援よろしくお願いします。
こんばんは。
新年が始まり、今日からチームでの練習がスタートしました!
まだ、全員は揃っていませんが揃った人達は元気そうでした(^^)/
今日は今年のチームで掲げている言葉である自分のOne’s resolution(決意)について書こうと思います!
自分は、必ずこのチームをインカレで5位以上にします。そのためには、まずは日本選手権をきりチームに勢いをつけて練習でも生活でもチームを引っ張り最高なチームにしていきたいと思っています!思っているじゃなくてします!!
以上が今年の自分のOne’s resolutionです(^^)
この決意を胸に2012年頑張っていこうと思うので皆さんよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
2011年、お世話になった方々に厚く御礼申し上げます。
2012年も変わらぬ気持ちでご声援頂けたら幸いです。
2012年、皆さんはどんな気持ちで迎えましたか?
各それぞれが自分自身の“決意”を胸に新年を迎えたと思います。
大切なのはその決意を実行に移すことです。
現役時代はほんの一瞬です。今日という日を大切にしていって下さい。
グアム組み!沖縄組み!そして各地方組み!元気ですかー??
その元気が無くなるくらい今日の練習を頑張っていきましょう!
6日の集合でパワーUPしたみんなに会えることを楽しみにしています!
僕も引けを取らないよう頑張ります!
今年もご声援ありがとうございました。
2011年は3月11日の大震災により、予期せぬ解散がはいるなどいろいろな不安を抱えながらのスタートとなりました。
今後もご支援、ご指導の程よろしくお願い致します。
こんばんは!
昨日で日本組は2011年最後の練習を終えました(^^)
今年の年末年始は深沢のプールの移行に伴って解散になる為、みんなで練習できる楽しさを噛み締めながらの練習となりました!
やりきったみんなのこの笑顔★
今年もお疲れさまでした!!!!
解散中練習場所が離れても目指すものは変わりません!
体調を崩すことのないよう、それぞれの場所でそれぞれのOne's resolution-決意-をブラさずに頑張りましょう(*^^*)
GUAM組は少し遅れての年明けになりますがお互い新年を気持ちよく迎えられるように残りの時間を過ごしましょう♪
ではよいお年を、、、!
こんにちは。
昨日はウィンターカップという試合がありました!
新チームになって初めての試合でした(^_^)
1年生の高橋美帆が優秀選手に選ばれ表彰を受けました(^^)v美帆おめでとう!
他の選手もベストを出していました。
応援してくださった方々、応援ありがとうございました。
来週も今年最後の試合があるので精一杯頑張ります!
また、応援の方よろしくお願いします。
おはようございます。
今日は相模原グリーンプールでウインターカップという試合があります!チーム全員で戦う最初の試合です(^O^)
調整はしていませんがその中でもベストが出せるように、また、一人でも多くオリンピック選考会の標準記録が突破できるようにチーム全員で頑張ります。
応援よろしくお願いします\(^O^)/
こんばんは。
昨日、日体大の推薦入試が終わりました!
女子は前日の夕方に集合し女子寮に泊まりました。
寮=汚いというイメージをもっていたのか、綺麗!とビックリした子もいました(笑)
そして、夜ご飯は毎年恒例のメガ盛り手料理を振る舞いましたo(^-^)o
3年生は前々からメニューを考え一人二品ずつお昼から黙々と作りました!
メニューは
★ドリア
★いなり寿司
★コロッケ
★鶏の照り焼き
★トッポギ
★煮込みハンバーグ
★ワンタンスープ
★ポテトサラダ
★シーザーサラダ
★パフェ
です!!!!!
自分達も3年前はたくさんの料理を作ってもらい最後は味が分からなくなるくらい食べた思い出があります(笑)今でもはっきり覚えています。
新入生のみんなにとっても思い出に残る入試になったと思います。また、美味しいとみんなが言ってくれて嬉しかったです(#^.^#)
試験は難しかったと言っていましたが、入学してくるのを楽しみに待ってます(^_-)-☆
こんばんは!
今日は、新入生が入試を受けてきました。
昨日から寮に来てご飯に行ったり、お風呂に入ったりと一緒に生活をしました^^
3年前、新入生だった自分たちも今や新入生の面倒を見る立場になりました^^;
時間がたつのは本当に早いです。
来年、新入生が入ってくるのを楽しみに待っています!
また、在学生は日々練習を頑張っているので今後も応援の方よろしくお願いします。
投稿者:3年一同
こんばんは。
昨日は横浜アリーナで2年に1回行われる日体大の実演会がありました!
メディアの影響もあってか一昨年行われた時より観客が多く一般席では立ち見がたくさん出る程でした!
そして見所はなんといっても集団行動ですね★今年は実演会初の女子の集団行動でした(^-^)CAのような格好ですごく美しかったです!斜めに列が交差する所は鳥肌が立ちましたo(><)o
YouTubeなどに動画が投稿されているみたいなので、ぜひ皆さん見てみてください♪
写真は画質が悪いですが、集団行動とエッサッサです!
こんばんは。
12日13日にW杯がありました!
写真は400m個人メドレーで優勝した
⇐ 高橋美帆ですo(^-^)o
日本新記録にわずかに届かず「悔しい」と言っていましたがまだまだいけそうな感じですね!
今回は久しぶりの短水路の試合でした。
世界で戦う海外の選手の泳ぎを見て刺激を受けたと思います!
12月はウインターカップ、かながわゆめ国体記念と試合が続きます。
そこで結果が出せるように貪欲になってみんなで頑張っていきましょう
p(^^)q
辰巳から更新です。
会場での記者会見に堀畑が参加しました(*^^*)
あれ?なまえが…というハプニングもありましたが復活したばかりのイアン・ソープ選手や北島康介選手といった有名選手の中でいつも通りの堀畑スマイルで今大会の意気込みを語ってくれました★
これまでのヨーロッパでの試合でも次々にベストを更新している裕也の泳ぎに注目です!!
写真は自分の腕が悪くなるあまりいい顔をしていませんが…笑
こんにちは!!
きょうは明日から行われるFINA競泳ワールドカップ東京2011の前日アップで辰巳国際水泳場にきています(^^)
ワールドカップでは
◎上位3名の選手に賞金が出ること
◎海外選手が多数参戦すること
◎Take your marksでスタートすること
などいつもとは一味違う楽しみがあります!
震災などの関係もあり、辰巳での試合も短水路での試合も久しぶりで選手の気合も十分です★
応援よろしくお願い致します!!
写真は会場の様子とMid2のエースコンビの小田桐勇人と清水良祐です!
成長株の2人の今大会での活躍も期待していてください(*^^*)
明日からもどんどんチームの様子を更新したいと思います♪
こんばんは。
今日はハロウィンです!!!!!
とゆうことで…
昨日、1日早いプチハロウィンパーティーをしました(^^ゞ
メンバーは
紗妃、翔子、洋子、自分の3年生のオフに予定が無かったメンバーです(-.-;)笑
メニューは
★パンプキンサラダ
★かぼちゃスープ
★かぼちゃコロッケ
★かぼちゃパスタ
★かぼちゃプリン
★かぼちゃチーズケーキ
ですp(^^)q
皆で分担して作りました♪
すーっごい美味しかったです!
お腹いっぱいで少しの間動けませんでした。笑
今日の朝も皆声をそろえて『胃が重たいー』って…。笑
1年生の時には無かったなぁー…笑
寮生活をしていると、このように皆で料理を作りあって食べる事ができるのが良い所です(^0_0^)
皆の料理のレパートリーも増え、色んな料理に挑戦します★
皆が美味しいって言ってくれるので、作っていてとても楽しいです(>_<)
またパーティーをする時があればblogにアップします★
こんにちは!
初めて更新します三年の田中です!
10月23日にセントメリー(インターナショナルスクール)で行われた大会に招待選手として田中、小田桐、松本、津下(尚)、藤森、櫻井、八木、中森、津下(晶)、清水の10名が参加しました。
結果が良かった者とそうでない者がいましたが、普段の大会と全く違う雰囲気の中で泳ぐことを全員が楽しめたんじゃないかなと思います。
セントメリーには様々な国で産まれた子どもが通っています。国により価値観、考え方が違います。そうした多くの人と関わっていくことで自分自身刺激を受けましたし、人として成長出来たんじゃないかなと思います。
日体大競泳ブロックではこのような人として成長できるチャンスがあります。この事は他大学にはないことだと思うのでとても誇りに思います。
今後も招待して頂けるようであれば積極的に参加したいですね(^^)
話が変わり、、、最近寒くなってきました。
健志台キャンパスで全員で練習出来るのも後少しです。
長水路での練習と短水路での練習は違います。
残り少し、今できる最大限のことをしましょう!
こんばんは。
遅くなりましたが、先週の土曜日に2回目の講義を行いました!
今回は、ブロックマネージャーである
中川信がFly
源隆寛がBa
高橋脩輔がBr
伊東優樹がFr
について話してくれました。
一人30分の予定でしたが詳しい事を話すには30分では足りませんでした(゜▽゜)
脩輔はまだまだ話し足りないようで次回に持ち越しです(^O^)
選手は常に良い目標を持って良いモチベーションで練習できますね!
今週も頑張りましょう★
さて、写真は今月19日が誕生日だった押田修平です!
同期からスカルプDをもらってこの笑顔です(笑)
103部屋長:岡沢遥&201部屋長:林ひとみです!!笑
本日私達は、大好きな部屋っ子たちの誕生日パーティーを企画し実行致しました(^^)
後輩たちが練習に行っている間に、
ロールキャベツ
カレードリア
からあげ
アボカドとエビのシーザーサラダ
厚揚げのそぼろあんかけ
シソとチーズのはさみ揚げ
はんぺんとキノコのマヨネーズ焼き
ケーキ
を2人で作りました(^^)/
寮にいた他の4年生も大部屋に運ぶのを手伝ってくれました!
(持っていく振りして、摘まみ食いをしてた人がいたりいなかったり…笑)
ウエイトが終わり、続々と後輩たちが帰ってくるなか
我ら部屋っ子たちがなかなか帰って来ず
私達は発狂していました(笑)
やっと揃ってパーティーstart!!
美味しいですー(*^^*)って、たくさん誉め言葉を頂き、
もりもり食べてくれました(^^)
その画を見ているだけで私達は幸せでした★
会話もはずんで、笑いっぱなし!!
本当に本当に楽しい時間をありがとうね(^-^)v
さき、あい、ちあき、ことえ
おめでとう(^_^)/
by とんとん & おかまる
こんばんは。
今日は午後オフだったので、女子寮の大掃除を行いました!
洗濯機周りや階段、床をゴシゴシ磨きました!
みんな一生懸命やっていました(^O^)
特に千亜紀はプール掃除かって突っ込みたくなるくらい気合い入ってました(笑)
寮もキレイになって自分の心もスッキリしたかもしれませんね!
これからも寮をキレイに保ってキレイな心を持って練習していきましょうp(^^)q
こんにちは!
本日はお昼から学生が学生に行う講義がありました。
今季第1回目はチーフマネージャーである3年の大金寛、柳井茜がそれぞれ自律神経、アミノ酸についてお話ししてくれましたo(^-^)o
他スイミングクラブのコーチ方も日体に足を運んで、講義を聞いていただきました!
このような勉強会をしているのはたぶん日体大だけですね(#^.^#)
2、3年生は何回も聞いているので知っている内容もあったと思います!
1年生は初めてでしたがみんな真剣に聞いていましたφ(.. )
今日聞いた話を参考にして自分のモノにしていけれるように勉強していきましょう★
来週も3人のマネージャーさんが講義をしてくれるので、楽しみです!
こんにちは。
10月2日は寮長になった島添紗妃の21歳の誕生日でした!
毎年、紗妃には恒例の顔面ケーキを今年もやっちゃいましたp(^^)q
生クリーム2個分です!!
何人か巻き添いをくらった人も・・
そして同期からのたくさんのプレゼントと部屋っ子の亜衣からのプレゼントで大喜びでした!
もちろん来年も期待しててね(笑)
最後に・・大部屋はしっかり掃除しておきました!
こんばんは。
昨日の点呼に集合し、本日いよいよ新しいチームで練習を始めました!
そして今日、女子はセパレートで練習しました!女子は解散中に太ってる人が大勢?!いたのでいい機会だったと思います!
痩せたい人はこれからもセパレート練習にしようかな(笑)
点呼では1年生の咲子がスケッチブックの発表をし、
『始めの一歩』という言葉を選んでくれました!
これからのチームにピッタリの言葉ですね(#^.^#)
新しいチームになってもやることは一緒!
さらにレベルアップできるようにチーム一体となって頑張ろうp(^^)q
こんにちは。
女子主将の林ひとみです。
インカレが終わり
女子総合2位
男子総合8位
と、掲げていた目標には達しませんでしたm(__)m
しかし、
女子リレー3冠、8継アベック優勝は、それより価値のあるものだったと思います!
日体の不器『チーム力』が最高の形で発揮する事が出来ました。
男子はリレーを2つ失格し、女子は2日目で50点差に広げられ…
しかし最終日の追い上げは、まさにチーム力だったと思います!!
誰一人最後まで諦めていませんでした!
私自身も最後まで優勝出来ると信じていました。
なので負けた瞬間は、悔しくて悔しくて前を向くことが出来ませんでした。
今年は例年以上にご父兄・OG.OBの方々が期待し応援して下さっていたので、感謝の気持ちを込めて、どうしても優勝の報告をしたかったんです(;_;)
ですが会場を出たとき、『感動をありがとう』や『あなたがキャプテンだったからここまで来れたのよ』
と言って下さったご父兄の方々がいました(__)
そして祝勝会のときの後輩たちの「やりきった笑顔」を見て私も前を向くことが出来ました!!
主将になってから、このインカレで全員がチームの為にと思えるようなチーム作りを一年かけてやってきました★
その結果、この様な最高のチームを作る事が出来、総合得点だけ見たら負けですが、私は日本一のチームだと胸を張って言いたいと思います(*^^*)
この最高のチームなら必ずてっぺん取れます!
10月から次の代に引き継ぎますが、作り上げたものを崩さずもっと上を目指して欲しいです(^-^)
そして今年のように、たくさんの方から応援してもらえるような人間性を高めていって欲しいと思います!!
私からは最後の更新となります。
一年間本当にありがとうございました!
女子主将:林ひとみ
こんにちは。
インカレ最終日の予選結果です!!
男子
■100m自由形
松本 京樹 53秒01
戸辺 健介 54秒25
山崎 祐輝 52秒31
■100m背泳ぎ
増田 弘明 59秒07
押田 修平 58秒91
山崎 貴大 56秒13 予選8番残り
■200m平泳ぎ
森 匡平 2分16秒74
吉梅 龍 2分19秒00
清水 良祐 2分14秒16 予選8番残り
■400m個人メドレー
堀畑 裕也 4分20秒79 予選1番残り
藤森 太将 4分20秒89 予選2番残り
石田 光希 4分33秒49
■800mフリーリレー
小関也朱篤・田中直規・堀畑裕也・藤森太将
7分22秒99 予選2番残り
女子
■100m自由形
松本 弥生 56秒69 予選2番残り
津下 尚子 56秒88 予選4番残り
八木 眞波 58秒53
■100m背泳ぎ
島添 紗妃 1分03秒17 予選11番残り
中森 千亜紀 1分02秒95 予選8番残り
■200m平泳ぎ
上野 早紀 2分34秒02
鈴木沙代子2分34秒68
高橋 美帆 2分28秒28 予選5番残り
■400m個人メドレー
中岡洋子 4分51秒46 予選7番残り
清水咲子 4分49秒16 予選4番残り
高橋美帆 4分47秒76 予選3番残り
■800mフリーリレー
津下尚子・小口綾乃・櫻井亜衣・津下尚子
8分14秒75 予選1位
となりました!!!
インカレも残りわずかとなりましたが、ラストスパートをかけて頑張って行きます!!
応援よろしくお願いしますV(^-^)V
こんばんは★
いよいよ明日最終日です!
女子は51点差の2位、男子は8位です!!
最後まで絶対諦めません(>_<)
インカレの為に、この1年死に物狂いで作りあげ、守り抜いたこのチーム。
絶対に勝てます!!
今回はたくさんのご父兄や先輩方が応援に駆け付けて下さっています。
またお会いしたことのない、OG.OBの方々からもたくさんメッセージを頂いております★
とても力になります!!
みなさん、たくさんのパワーを送ってください!!
女子主将:林ひとみ
こんばんは。
インカレ二日目の決勝の結果です。
男子
■200m自由形 A決勝
小関 也朱篤 1分50秒33 第5位
■200m自由形 B決勝
田中 直規 1分51秒60 第1位
■200m個人メドレー A決勝
堀畑 裕也 2分00秒14 優勝
藤森 太将 2分00秒60 第3位
■400mメドレーリレー B決勝
山崎貴大・小関也朱篤・田中祐太郎・山崎祐輝
引き継ぎ違反のため失格
女子
■200m個人メドレー A決勝
中岡 洋子 2分15秒16 第4位
清水 咲子 2分15秒98 第8位
■400mメドレーリレー A決勝
島添紗妃・高橋美帆・吉田理紗・松本弥生
4分05秒96 優勝
となりました!!!
ついに明日、最終日を迎えます!
このメンバーで戦うのも最後になります!
明日で全てが決まってしまいます。
自分達の目標としちいる順位まで男女共に点差がありますが、最終日は日体の持ち味である『チーム力』を最大に生かして絶対目標達成します!!!!!
応援よろしくお願い致します(o^∀^o)
日体大が絶対に勝ちます!!!!!
こんにちは。
インカレ二日目の予選結果です!!
男子
■200m自由形
田中 直規 1分51秒82 予選11番残り
小関 也朱篤 1分50秒77 予選7番残り
山崎 祐輝 1分53秒32
■1500m自由形
高橋 俊介 16分21秒10
前川 貴久 16分33秒91
藤井 直輝 16分06秒55
■100mバタフライ
田中 祐太朗 54秒46
小田桐 勇人 55秒17
濱田 伸之 56秒40
■200m個人メドレー
堀畑 裕也 2分02秒32 予選4番残り
石田 光希 2分07秒89
藤森 太将 2分02秒03 予選3番残り
■400mメドレーリレー
山崎貴大・小関也朱篤・藤森太将・堀畑裕也
3分44秒51 予選9番残り
女子
■200m自由形
八木 眞波 2分06秒06
櫻井 亜衣 2分05秒68
平井さやか 2分07秒03
■800m自由形
岩下 彩乃 9分09秒21
小口 綾乃 8分47秒55 予選6番残り
山田 琴絵 9分00秒19
■100mバタフライ
林 ひとみ 1分03秒68
吉田 理紗 1分02秒27
鈴木 翔子 1分03秒58
■200m個人メドレー
中岡 洋子 2分15秒46 予選3番残り
清水 咲子 2分16秒65 予選5番残り
■400mメドレーリレー
島添紗妃・高橋美帆・吉田理紗・松本弥生
4分08秒31 予選1番残り
インカレ二日目もいい流れできています!
インカレも折り返しにきました!
目標達成に向けて、このまま突っ走ります(o^∀^o)
応援よろしくお願いします!!!
こんばんは。
インカレ一日目決勝の結果です。
男子
■200mバタフライA決勝
小田桐 勇人 1分59秒03 第5位
■200m背泳ぎA決勝
山崎貴大 2分00秒52 第5位
■100m平泳ぎA決勝
小関 也朱篤 1分01秒96 第7位
■400mフリーリレーA決勝
藤森太将・堀畑祐也・田中直規・山崎祐輝
引き継ぎ違反のため失格
女子
■50m自由形 A決勝
松本 弥生 25秒55 第2位
■50m自由形 B決勝
津下 尚子 26秒09 第1位
■400m自由形 A決勝
小口 綾乃 4分16秒68 第8位
■400m自由形 B決勝
山田 琴絵 4分23秒85 第8位
■200mバタフライ B決勝
吉田 理紗 2分13秒92 第2位
■200m背泳ぎ A決勝
島添 紗妃 2分10秒89 第3位
■200m背泳ぎ B決勝
中森 千亜紀 2分13秒99 第1位
平井 さやか 2分15秒30 第3位
■400mフリーリレー A決勝
津下尚子・小口綾乃・八木眞波・松本弥生
3分45秒17 優勝
一日目が終了しました。
期待以上の活躍をした選手も多く、応援するスタッフも気合いが入り、胸があつくなるレースがたくさんありました!
日体にいい流れがきています!!!
明日からも期待の選手が勢揃いです!!
日体大の熱い戦いにご声援、よろしくお願いしますV(^-^)V
こんにちは。
インカレ一日目予選の結果です。
男子
■50m 自由形
田中祐太朗 24秒35
戸辺 健介 24秒46
岡野 大輝 25秒59
■400m自由形
田中 直規 3分59秒83
藤井 直輝 4分03秒50
川端 祥央 4分06秒59
■200mバタフライ
斉藤 友志郎 2分07秒04
小田桐 勇人 1分59秒10 4番残り
濱田 伸之 2分03秒88
■200m背泳ぎ
増田 弘明 2分06秒04
吉川 直輝 2分08秒00
山崎 貴大 2分00秒09 予選3番残り
■100m平泳ぎ
森 匡平 1分03秒51
小関 也朱篤 1分01秒95 7番残り
清水 良祐 1分03秒02
■400mフリーリレー
藤森太将・堀畑祐也・田中直規・山崎祐輝
3分25秒07 7番残り
女子
■50m自由形
松本 弥生 25秒59 予選1番残り
津下 尚子 26秒31 予選9番残り
乗松 夏希 26秒57 予選16番残り スイムオフ 26秒31
■400m自由形
小口 綾乃 4分18秒10 予選8番残り
櫻井 亜衣 4分36秒58
山田 琴絵 4分19秒88 予選14番
■200mバタフライ
林 ひとみ 2分23秒08
吉田 理紗 2分13秒66 予選10番残り
鈴木 翔子 2分15秒66
■200m背泳ぎ
島添 紗妃 2分11秒50 予選3番残り
中森 千亜紀 2分14秒72 予選9番残り
平井 さやか 2分15秒60 予選11番残り
■100m平泳ぎ
上野 早紀 1分12秒52
鈴木 沙代子 1分12秒79
■400mフリーリレー
津下尚子・小口綾乃・八木眞波・松本弥生
3分48秒02 3番残り
となりました。
決勝も頑張りますので応援よろしくお願いしますV(^-^)V
こんばんは(^-^*)/
例年になく、たくさんの差し入れを頂きました。
4年男子保護者様より、カロリーメイト、OS1、ソイジョイ
3年生保護者様より、ウイダーインゼリー
2年男子(藤森太将、宮本耀介、清水良祐)の保護者様より、ウイダーインゼリー、アミノバイタルゼリー
OGの柳瀬光沙さんからオレンジジュース
OBの福栄孝輔さんからアミノバイタル
OBの小林聡さんからアミノバイタル、ウイダーインゼリー
OBの鈴木康平さんからチオビタドリンク
を頂きました(o^∀^o)
本当にありがとうございます。
皆さんの支えが自分達の力となります。
インカレでは必ず恩返しできるようにチーム一同全力を尽くします。
明日からの日体旋風にご期待ください!!
こんばんは!!!!!
ついに、、、インカレが始まりました!!!
今日の前日アップを見ても選手の調子がいい感じです!!
明日からいよいよレースが始まります!!
日体旋風を巻き起こします!!
台風なんかに負けません(^w^)
勝つのはー どこだー?
日体!!!!
応援よろしくお願い致します!!!
いよいよ9月2日から日本学生選手権が始まります。
去年の10月から女子優勝、男子総合5位以上を目指しどんなきつい練習でも皆で励まし合い乗り越えてきました。
このチームの最大の武器である「チーム力」を活かし、3日間全力で戦っていきたいと思います。
このメンバーで戦う最初で最後のインカレ。
男子主将 森 匡平
いよいよ明日会場入りです!
昨年の10月に『王者奪還』という目標を掲げ新チームが始動しました。
誰一人経験したことのない『総合優勝』を目指すにあたり
キャプテンとして試行錯誤やって参りました。
何が正しくて何が間違っているのか。
言動一つ一つに神経を張り巡らせ過ごしてきた1年間は、壮絶なもので…
昨年の総合3位を狙ってとれてしまった総合2位と、2位でも3位でもない、一番高い所を狙いにいくこと。
頂点を目指すチームのキャプテンとして、相当な覚悟を決めていたつもりでしたが、自分たちは今物凄く高い高い山に登ろうとしているんだなと、身をもって感じました。
今年は本当に色々な問題が立ちはだかって、それでも皆グッと堪え頑張ってきました。
3月に関東大震災があり、被災地に比べて被害は少なかったものの街から明かりは消え、コンビニやスーパーからは品物が無くなり、日々余震に怯える日々が続きました。
今思い出すだけでも胸が締め付けられます。
長期解散を経て無事に新入生も入学したのも束の間、新体制になり、約2ヶ月間学生だけの練習になりました。
特に下級生は不安をかかえたと思います。
それでもマネージャーのみんながコーチの代わりとなり指導してくれました!
藤森コーチにもアメリカからメニューを送って頂き、毎日チーム状況を気にかけて下さってアドバイスもたくさん頂きながら全員で力を合わせて乗り越えました!!
唯一優勝を経験したことのある藤森コーチにすべてを委ね、みんなが信じてついてきました。
優勝する為の厳しい練習、優勝する為の徹底した栄養管理、ラスト2ヶ月間は毎晩4年生で全員分のヨーグルトを作ったりもしました。
こうした小さな小さな積み重ねが大きな花を咲かせる日が目前にきました!
現時点の予想順位では3位ですが、大丈夫です。
みんなの力を合わせて持ってる力をすべて出しきれば必ず大きくて素敵な花が咲きます。
そして何より今年は、たくさんのOGの方々が私達を支えて下さいました。
6年遠ざかった総合優勝。
先輩方が逃した総合優勝を、私達が6代分の想いを背負って戦いにいきます。
私達は29人ですが、後ろにはたくさんの先輩方がついています!
OGのみなさんも含め全員で戦いにいきます。
私は強いチームを作ることはもちろん、人として優勝するのに相応しい人間性を身に付けて欲しく、後輩たちには生活面でも厳しい事をたくさん言ってきました。
理不尽なこともたくさん言いました。
でもここまでついてきてくれた後輩たち、同期には感謝の気持ちでいっぱいです。
私はこのチームが大好きです。
最高のチームをつくる事が出来ました(*^^*)
このチームで戦う最後の夏、頑張ってきます!!
応援のほう、宜しくお願い致します。
競泳女子主将:林ひとみ
こんにちは!
インカレまであと1日となりました(・∀・)
少し前まで、1週間だったのに…早いですね★
今回のインカレは、沢山の方から差し入れ等を頂いています!
本当にありがとうございます(v_v)!
昨日、坪川アソシエイツの漆原さんよりウイダーを頂きました★
味はヨーグルト味で、練習後の選手達はとても喜んでいました(^^)/
凍らせて飲むと美味しいらしいですよ〜!
多くの方が、「日体の為に…」 と、色々して下さっています。
目標達成をする事で恩返しになればと思います!
明日、横浜国際プールに乗り込みます!!!
さあ、日体らしくやっていきましょう(`∀´)Ψ
こんにちは!
会場入りまであと2日に迫った今日、練習後に全体ミーティングを行いました!!
藤森コーチ、男女キャプテンから一言ずつお話をし、4年生でつくったムービーを上映しました★
日に日にモチベーションが上がっています(^^)
そして今年のテーマは、『頂』です!!
これには色々な想いがこめれている訳で…笑
残り少ない時間を大切にしましょう(^-^)/
こんばんは。
毎年恒例のBBQが女子寮で行われました!
しかし大雨(;_;)
例年、寮前で行うのですが、今日は寮の廊下と大部屋で開催しました(^^)v
今年はたくさんの方から差し入れを頂いて、とても豪華なBBQでした(^^)/
小早川監督
田部井恵理さん
家崎なつ子さん
永井晴海さん
鈴木康平さん
本当に本当にありがとうございました(^-^)
おかげで、とっっっても楽しい時間を過ごすことが出来ました(^o^)/
BBQ恒例のアイス争奪じゃんけん大会では、一年生が勝ったのですが…
先輩たちは黙っていません!!笑
もう一度じゃんけんをすることに!!笑
しかし結局1年生が勝ったので、仕方なく31のアイスケーキを手渡すことになりました…m(__)m笑
終始笑いっぱなしで、みんなの笑顔が見れて私は幸せでした!!
一年かけて素敵なチームをつくる事が出来、このメンバーならインカレで戦えると確信しました★
明日からもっともっとモチベーションをあげていきましょう♪
こんばんは★
インカレまでの練習も残り5回となりました!!
今年は例年に比べ、たくさんのOB・OGのみなさんが練習に足を運んで下さっています(^-^)
また、差し入れや応援の声をたくさん頂いています!!
21日にはOBの樋口裕輔さん
22日にはOGの秋山知見さん・会澤美予さん
本日25日はOBの本多勇樹さん・鈴木康平さん
が足を運んで下さいました。
また、眞波の御両親からも差し入れを頂きました(^^)
みなさんの期待を力に変えて頑張りたいと思います(^_^)/
ちなみに明日は、女子寮でBBQ大会でーす♪
今日は待ちに待ったオフでした!!
昨日で、やっと5回サイクルの練習が終わりました(^^)/
昨日までの10回は、最後の追い込みに相応しい練習が目白押しでした(;o;)
毎回メインがあり、常に身体は疲労困憊の状態でした!
オフ前最後の練習は、みんな最後の力を振り絞り、魂だけで泳いでいた感じでした
(^^)
メインが終わったあとの皆の笑顔はとても気持ち良かったです!!
全て出しきった後ですが、そこから2時間のウエイトも更に追い込みました
(^^)!!
その後にプレインカレ組の練習を見に行きましたが、プレインカレでは必ず良いレースを見せて欲しいですね(*^^*)
また、ユニバーシアードでは、美帆、裕也、弥生がメダルを獲得
(^-^)/
太将、紗妃も決勝に進出しました★
おめでとう(^_^)v
※写真は…
沙紀が学連の為、昨日で練習に来るのが最後だったので、インカレ組の4年で撮ったものです!
こんばんは\(^o^)/
最近気温が高いので、熱中症にならないように気をつけています(^^)
本日はブロークンがありました!!
話が変わりますが...写真は、BAのエース
山崎貴大です(^O^)/
彼はいつも面白い?変な事をします!
変な所もありますが...
周りにいる人を笑顔にしてくれますo(^▽^)o
これからも周りを明るくしてね♪(´ε` )
こんにちは!
今日はとっても暑かったですね(>_<)
スイムも10時から1時と、とても日が照る時間帯で…(__)
そんな今日は、DIS以外はブロークンでした!!
まさか今日ブロークンがくるとは…(^.^)
前日の夜に知らされた時は予想外過ぎて皆びっくりでした(^^)!!
先月は毎週行っていましたが、今回は前回から少し日が経ってのブロークンでした★
今は最後の強化期間で、皆疲労も溜まっていましたが、先月よりタイムが向上してる人ばかりです!
先月よりも力がついるのは確かです!!
まだまだ追い込む時間はあります!!
とりあえず今日の午後オフはゆっくり休んで、また明日からに備えましょう(^_^)/
何より今日は、マネージャーのみなさんお疲れ様m(__)m
いつもありがとう。
そしてユニバーシアードも2日目です!!
初代表の紗妃と太将は緊張してるかな!?
みんなユニバの為に、過酷な練習を乗り越えてきたので、自信をもって戦ってきてね(^-^)
こちらも負けじと皆頑張っています!
弥生に関しては、世界水泳が終わってから学校の日赤実習に参加してからそのままユニバーシアードへ…
とハードスケジュールでしたが、女子キャプテンとして頑張ってきてほしいです(^^)/
写真は、弥生がユニバに出発する前に実習で撮ったものです(^o^)
先日掲載させていただきました壮行会の写真をもう一枚のせたいと思います!
こちらは日体大よりユニバーシアード大会に参加する学生の集合写真です☆水泳部からは競泳、水球、飛び込みの3ブロックから選手が出場する事になりました。
日体大水泳部をを世界でアピール出来るように頑張ってもらいたいです(^O^)
そして、日本学生選手権も間近となりました。残りの学生も負けずに頑張って行きましょう!
こんばんは。
off明けの今日は、朝から強烈でした(^^)!!
off明けでなかなか思うように身体が動かない人が多かったような気がします!!
ですが、コーチの『最後はメンタルだぞー!!』の喝で皆追い込めたのでは…?
練習後の更衣室では、みんな疲労困憊でした…
まだ1回目なのに…笑
そんななか
今日は、3月に卒業されたOGの方々が来てくださいました♪
差し入れもありがとうございました(^-^)/
さぁ、
明日も頑張りましょう!!
男子 | ||
50m自由形 | ||
田中祐太朗 | 戸辺健介 | 岡野大輝 |
100m自由形 | ||
松本京樹 | 戸辺健介 | 山崎祐輝 |
200m自由形 | ||
田中直規 | 小関也朱篤 | 山崎祐輝 |
400m自由形 | ||
田中直規 | 藤井直輝 | 川端祥雄 |
1500m自由形 | ||
高橋俊介 | 前川貴久 | 藤井直輝 |
100mバタフライ | ||
田中祐太朗 | 小田桐勇人 | 濱田伸之 |
200mバタフライ | ||
斉藤友志郎 | 小田桐勇人 | 濱田伸之 |
100m背泳ぎ | ||
増田弘明 | 押田修平 | 山崎貴大 |
200m背泳ぎ | ||
増田弘明 | 吉川直輝 | 山崎貴大 |
100m平泳ぎ | ||
森匡平 | 小関也朱篤 | 清水良祐 |
200m平泳ぎ | ||
森匡平 | 吉梅龍 | 清水良祐 |
200m個人メドレー | ||
堀畑裕也 | 藤森太将 | 石田光希 |
400m個人メドレー | ||
堀畑裕也 | 藤森太将 | 石田光希 |
女子 | ||
50m自由形 | ||
松本弥生 | 津下尚子 | 乗松夏希 |
100m自由形 | ||
松本弥生 | 津下尚子 | 八木眞波 |
200m自由形 | ||
八木眞波 | 櫻井亜衣 | 平井さやか |
400m自由形 | ||
小口綾乃 | 櫻井亜衣 | 山田琴絵 |
800m自由形 | ||
岩下彩乃 | 小口綾乃 | 山田琴絵 |
100mバタフライ | ||
林ひとみ | 吉田理紗 | 鈴木翔子 |
200mバタフライ | ||
林ひとみ | 吉田理紗 | 鈴木翔子 |
100m背泳ぎ | ||
島添紗妃 | 中森千亜紀 | |
200m背泳ぎ | ||
島添紗妃 | 中森千亜紀 | 平井さやか |
100m平泳ぎ | ||
上野早紀 | 鈴木佐代子 | |
200m平泳ぎ | ||
上野早紀 | 鈴木佐代子 | 高橋美帆 |
200m個人メドレー | ||
中岡洋子 | 清水咲子 | |
400m個人メドレー | ||
中岡洋子 | 高橋美帆 | 清水咲子 |
8月8日にユニバーシアードの壮行会が世田谷キャンパスにて行われました。
競泳では松本弥生、堀畑裕也、島添紗妃、藤森太将、高橋美帆の5人が出場します。
島添紗妃、藤森太将に関しては初の代表入りです!!
日体大から5人の選手が出場していることは本当に誇りです(^-^)/
今まで練習を頑張ってきた成果を出せるように頑張って欲しいです(^O^)
日体で練習している組も負けずに頑張りましょう(^з^)-☆
株式会社アシックス
代表取締役 尾山 基様
早々の御祝電と胡蝶蘭を頂き誠にありがとうございます。
これからも更なる上を目指し頑張って行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
日本体育大学 スポーツ局
藤森善弘
日本体育大学 スポーツ局
藤森善弘
こんばんは!
世界水泳、最終日です(^^)
裕也がやってくれました!!
400IMで銅メダル獲得(^o^)/
おめでとう、裕也★!!
弥生も昨日、50frで準決勝に進みましたが
リレーのために棄権してメドレーリレーの決勝に出場しました!!
惜しくもメダルは逃しましたが、とてもいい泳ぎでした(^_^)/
この8日間は、練習が終わり次第すぐに寮へ帰り、世界水泳を観戦してました★
裕也と弥生が、日体大にいい波をつくってくれました(^^)
次はユニバーです!!
2人に加えて、紗妃・太将・美帆も出場します(^^)v
このいい波に全員で乗っていきましょう!!
こんばんは!
本日27日は、果歩の誕生日でした(^-^)/
同期からもらった
この〈I( ラブ)青葉台〉のTシャツを練習に着てきました(T-T)笑
果歩はいつも皆を笑わせてくれます!
というより、果歩を見ると笑ってしまいます!!笑
21歳おめでとう(^-^)/
そして!!
ゆうやが世界水泳200IMで決勝進出(^^)/
明日が楽しみです♪
弥生も初日の4継で、7位に入りました!!
まだまだ種目も残ってます!
弥生!ゆうや!
がんばれー(^_^)v
こんばんはo(^▽^)o 本日もR.Dがありました!!
しかし!
今日は100x1. Flyのみ(o^^o)
しかも音楽付きで☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
世界水泳 in上海 笑
いつも以上に盛り上がった気がしました!!
ちなみに、、、
自分が計ってたチームは1位になりました( ´ ▽ ` )ノ
最後は接戦だったんですけど、ギリギリセーフでした\(^o^)/
あと1回でOFFです(^O^)/
頑張りましょう!!
こんばんはo(^▽^)o
皆さん、雨風大丈夫ですか!?
飛ばされたりしないように気を付けてくださいね(^◇^;)笑
話は変わって... Happy Birthday(o^^o)
沙代子☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
202の可愛い後輩が19歳の誕生日を迎えました(o^^o)
本当は6月だったのですが...^^;
沙代子!遅くなってごめんね(~_~;)
入学してきた時よりも、若返った気がします!!なんて羨ましい(´Д` )
いつも笑っていて周りを明るくしてくれます(^O^)/
天然な所もとーっても可愛いです!
プレゼントも喜んでくれて良かったですo(^▽^)o
使ってね(^O^)/
写真:202住人(沙代子は一番右)
いつも通り点呼の時間になったので、大部屋に行ったら
『えっ!?』
ガチャピンを着ている人がいました!笑
櫻井亜衣ちゃんです(^◇^;)
似合っているけど...
ついにおかしくなってしまったんじゃないかと、心配してしまいました^^;
201の人に聞くと、点呼までは普通の格好だったのに...
わざわざ着替えてきてくれました笑!
ウケ狙いだったのかな!?笑
でもみんな爆笑で一瞬にして和みましたo(^▽^)o
寮には変な子が多いですね!!笑
でも最高のメンバー達ばかりです(o^^o)
以上!!
こんにちは(*^◯^*)
日曜日の夜に始めてBA会を開催しました♪(´ε` )!!
旨っカルビに行きました( ´ ▽ ` )ノ
なかなか日にちが合わず、あっという間に7月になってしまって、島添紗妃がユニバーシアード大会出場で合宿などに行ってしまうため、急遽でしたo(^▽^)o
国体予選で帰っていた子もいたので、全員ではなかったのですが...笑
吉川はまた今度♪(´ε` )笑
食べる量はすごいです!!(◎_◎;)
注文の仕方がとても一般の人ではありません!!
体育大という感じの量です\(//∇//)\
体重が減ってしまってる選手がほとんどなので皆しっかり食べてました(o^^o)
体重管理は重要です!!
1年生の入学祝いも兼ねていたので、自己紹介をしていたのですが、みんな食べる事に集中しすぎてほとんど聞いていなかったと思います(^◇^;)
1年生はやっぱり若い分、食べれますね(o^^o)笑
先輩がのこしたものを1年生が食べていたので、大活躍でした!!
あと、島添紗妃と前川智久による手術が面白かったです!笑
くだらないの次元を超えていました!
このコンビは永遠であって欲しいです( ´ ▽ ` )ノ
みんな大満足だったみたいで、本当に良かったです(o^^o)
今度は全員で必ず行きましょう(^-^)/
BAは人数が多いので、レギュラー争いがあります!!
別れて練習することになれば、みんなで練習出来るのもあと少ししかありません。
そしてインカレまでも時間がありません。
全力で戦う為にも今キツイですが、みんなで乗り越えて、最後は必ず笑いましょう!!
こんにちは(o^^o)
7月17日の午後練習はR.Dがありました!!
種目は100x1 FR
50x4. IM でした!!
1チーム8人で構成されています!!
写真は友志郎チームです(^-^)/
最初の100はビリになってしまい、罰ゲーム懸垂10回x5set をやることに(-。-;
ただ、50の罰ゲームはRUN10周なので、それだけは阻止したいということで50はもう必死になって泳いでいました♪(´ε` )笑
結果はセーフでした!!
良かったね(^o^)
R.Dは罰ゲームがキツイ分、全員が必死なのでなかなかの接戦で面白いです(*^◯^*)
そして天気が良かったので、皆真っ黒に焼けてました!!
お疲れ様でした♪(´ε` )
オープンウオータージャパンオープンが終わりました!
結果は
藤井直輝 5位
前川貴久 6位
吉梅龍 10位
となりました(^^)/
3人とも10キロを泳ぎ終え達成感で満たされていました☆
海のコンディションも良くいいレースが出来たと思います!
この経験を自信にしてまた頑張っていきます!
今日は第二寮のメンバーで焼き肉に行きました!
待ちにまった焼き肉ということで、練習も張り切ってやってました(笑)
オフ前だったのでとても盛り上がりました!!
たくさん頼んだので店員さんは大変そうでした(笑
また今度新寮会やりましょう!
インカレまであと50日です!
自分たち四年にとっては泣いても笑ってもラストなので絶対に目標達成します!
こんばんは。
今日も日差しが強くてみんなヘトヘトになりました(>_<)
そして昨日に引き続き、午後にリレーダッシュがありました!!
昨日は1年生がいなかったので全員では初めてです(^-^)
今日は、100IMと50FR×2でした★
4年男子はラバーを履いたりして勝負に挑みました!!笑
罰ゲームありだととっても白熱します(^^)
2日連続の罰ゲーム、RUN10周をすることになった
良祐、佐藤、龍!!
お疲れ様でしたー\(^^)/笑
こんばんは(^-^)
今朝、アメリカ組が無事に帰国しました(^^)v
みんな元気そうでした★
今日の朝練は久々にリレーダッシュしました\(^^)/
100FRと50×2flyの2回戦行いました!!
それぞれビリのチームには罰ゲームがあり…
懸垂10回×5setとRUN10周です(>_<)
もちろん午後スイムを終えて補強もきちんと行ってから各チームで罰ゲームをやりました(TT)笑
誰が足を引っ張ったかは、ご想像にお任せします…笑
あ、本日競泳女子の一人が、パンを食べた際に前歯が欠けてしましました!笑
みんな大爆笑でしたが、堅くなったパンを食べる際は注意しましょう!!笑
おはようございます(^^)v
本日は七夕です★
カムカムアスリートさんから頂いた
この笹に皆の短冊が掛かっています(^^)
みんな各々の願い事を書いていますが
やはりインカレに向けた想いが多いですね\(^_^)/
女子寮の夕飯は
カムカムアスリートさんにお世話になっているのですが…
先日、体組成を測りに来て下さいました!!
その結果次第では
減量メニュー
増量メニュー
怪我人メニュー
と、メニューの内容も個々に分けて下さるみたいです(^ー^)
私の場合は
先日の血液検査で
鉄の数値がとても低く、
貧血と診断された為…
もちろん3ヶ月程、薬にお世話になるのですが、
夕飯の際に鉄を多く含んだおかずを
一品プラスして頂いています(^-^)
インカレまでに
あと二回体組成を行いますが、
先日の計測の際
みんな大体、体内年齢が十代で
コトエに関しては16歳でした♪
しかし約2名、
25歳という数字を叩き出しました!!
その瞬間、寮内に悲鳴が響き渡りました…笑
一年生のなかにも
4年生より先輩のかたがいらっしゃいましたし…笑
次回の結果に期待!!笑
カムカムアスリートさん、
今後とも宜しくお願い致します★
こんばんは。
今日はなんと、合計6時間半くらいプールにいました!
おかげで選手もマネージャーも顔や身体がまっかっかです(^.^)笑
朝は50×12dive、午後は、ブロークンでした(^^)/
朝のdive で事件が起きました!
10本目あたりだったかなぁ…
健志台のスタート台はコンクリートと石(?)で出来ているのですが…
一年生の岡野くんが飛んだ瞬間、スタート台が剥がれました(・・;)笑
どんだけ力を加えたのでしょう。
しばらく3コースは飛び込み禁止です!笑
午後のブロークンは、みんな疲れてるなか全体的に良かったと思います\(^_^)/
応援もし合えていい雰囲気でした(^_^)v
今日みたいなブロークンなどは、70人近い選手がいるため
ブロークンだけで2時間15分程かかってしまいます!!
でも70人が同じ時間に同じプールで同じ練習をしているチームは、
日体だけだと思います(^_^)v
とっても素晴らしいことですよ(*^^*)
さ、明日もメインが続きます!
がんばりましょう!
こんばんは!
暑い日が続きましたが、熱中症等は平気でしたか(^_^;)?
最近、この暑さでドリンクの減りが早いです!
そんな中、本日(6/26)平塚総合体育館にて夏季公認がありました★
会場は、いつもより狭かったのですが… その限られた状態の中でもベストを更新する人や新しく記録を達成する人がいました(・o・)ノ
それに、インカレまでの残り少ない試合の1つだったので、新たな目標や意思確認を出来る良い機会になったと思います(^^)
さあ、明後日からまたインカレに向けてのトレーニングが始まります!!!
この2ヶ月で強い意思を持って、必ず目標を達成しましょう(`∀´)Ψ
こんばんは(^_^)/
アメリカ組は元気にやってますかー?
こちらは月曜日から
通常授業に戻りました★
なので、練習の始まる時間も遅くなりまして…
スイム後の補強が終わる頃には
外は真っ暗でしたm(__)m
でも今日は久し振りに晴れて良かったです♪
そんな昨日のオフの出来事。
私が寮に帰ると居間に生クリームやゴムベラが置いてあり、
あ、あいちゃん…
オフだし大好きなケーキ作って一人で食べちゃったんだ…(__)
って確信したのですが、冷蔵庫を見たら、2年生(同期)の名前が入ったケーキがありました(^^)!!
記念でも誰かの誕生日でもなく、暇だしサプライズで同期に作ったそうです(^_^)/
よかった…
あいちゃん一人で食べないで(o・・o)/~笑
こんばんは(o^^o)
今日はOFFでした!!
学校があるので授業はしっかり出席して、終わったらもうOFF満喫です(^O^☆♪
今週の日曜日に平塚で夏季公認記録会があるので、それに向けて練習してます!!
あと1週間しかないので、集中していきましょう(o^^o)
話は変わりますが...
昨日の午後練習後に、5月28日に19歳になった黒野大地君にBAから誕生日プレゼントを渡しました
o(^▽^)o
かなーり遅くなったんですけどね(-。-;笑
けして忘れてた訳じゃないからね!大地!!
19歳って若いですね^^;
まだ10代っていうのが、とても羨ましいです♪(´ε` )
ラスト10代を楽しんでほしいです( ´ ▽ ` )ノ
リュックもちゃんと使ってね(^O^☆♪
投稿:BAマネージャー
こんばんは(´∀`)
私達日体大水泳部は明日、待ちに待ったオフです(*^□^*)
1週間みなさんお疲れ様でした\(^O^)/
そして、練習後…
オフ前日の夕食が自炊の女子寮では1日早いですが、明日6月14日で見事二十歳の大人になる乗松夏希の誕生日パーティを行いました(o^o^o)
料理は夏希が好きな
オムライス・ハンバ-グ・チ-ズケ-キ
その他には、マカロニサラダ・オニオンス-プを作りました!
プレゼントには、大人っぽくキ-ケ-スと夏希の好きなキャラクタ-のジグソ-パズルをプレゼント(*´∇`)
最後に、「19歳に負けじと何事にも頑張っていきたい」
と二十歳の抱負を語ってくれました(・∀・)
19歳と二十歳とでは全然違うとみんな言いますが…(^m^)
夏希なら常に元気良く遣り遂げてくれる事でしょう(*^_^*)
夏希、1日早いけど、誕生日おめでとう(^^)/▽☆▽\(^^)
こんにちは!
今日から、ユニバーシアードと世界水泳に出場する↓
弥生(4年)、裕也(3年)、紗妃(3年)、太将(2年)、美帆(1年)
の5人がアメリカ合宿に出発しました(・o・)ノ
7月9日までの長期合宿になりますが、遠く離れた日本で応援してます(^^)!
残ってるみんなも負けじと頑張りましょうね!!!
こんばんは!
最近、暑い日が続いてますね(・o・)ノ
その為、補強は外で行ってます★
補強にはバランスボールがあり、体幹強化に効果的です(^-^)
バランスボールにバウンドをして逆立ちをするトレーニングがあるのですが、意外と出来ない子も…(・_・)\
今日その出来ない子の中から、出来るようになった子が出ました!!!
写真に載っている さやかと千瑛です☆"
3日前までは全く出来なかったのに猛特訓の末、出来るようになりました(^∀^)ノ
写真を撮る時も、千瑛は1回で出来たのですが、さやかはいざとなると上手く出来ず…
焦ってました。笑
でもなんとしてでもやるのが、日体大生(⌒〜⌒)
何度も挑戦して、最後には成功した姿を見せてくれました!
良かったね!千瑛!さやか!
これからも、諦めない気持ちを大切にね…(v_v)
あれ〜…
先週の試合のことは誰が更新してくれるのでしょうか〜
マネージャーさ〜ん。笑
本日の練習にテレビ朝日のカメラが入りました!!
弥生と裕也のですが(^^ゞ
男子の2〜4年生は、急遽エッサッサを披露することになりましたが…
あのバラバラな感じがとても良かったです( ̄▽ ̄)b笑
放映されることを願います!!!
後日、その時の写真を載せたいと思います(^^)/
そして、大学院生の田部井恵理さんが、きらら山口の練習に行かれた際に厳島神社で必勝祈願のしゃもじ?を買ってきて下さいました♪
だるまと一緒に飾っておきたいと思います(^^)d
こんばんは★
先日、水泳部前期部総会が行われました!!
新入生自己紹介があり、みんな緊張した様子でした(^^)笑
競泳・水球・飛び込み・シンクロの全ブロックから世界選手権代表が選出されました!!
とても素晴らしいことですね(^_^)/
また、競泳の監督が小早川ゆり先生に決定致しましたので、ご報告させて頂きます★
そして本日の練習にOBの方々がきて下さいました!
大学院生の仁木さんが1年生の時の3年生で、自分達とは直接関係は無いのですが、プールまで足を運んで下さいました(^^)
そして差し入れもして頂き、全員でお礼のほうへ行けず…
この場を借りて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました(^_^)/
昨日はたくさんの御父兄、OB・OGの方々があの大雨の中、足を運んで下さいました
(^^)
差し入れのほうも本当にありがとうございました!!
はい、そして、試合についてはチーフが更新してくれたので…
番外編です(^^ゞ
三体では毎年恒例、各部屋長によるお弁当作りがあります!!
1週間前から毎日のように『三体のお弁当考えた…( ´∀`)/?』
が4年生のなかで口癖になっていました!笑
前日はもう、明日運動会なんじゃないかって感じでした(^^)
3年生は各部屋回って、お弁当を覗き見したりしていました
( ̄▽ ̄)b
お昼休憩の時に各部屋っ子たちが、<美味しい〜(^-^)/ とか、
<お弁当の為にレース頑張った〜!
と言って食べてくれて、作った甲斐がありました(^3^)
任務終了!!!!!笑
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
本日は強い雨でしたね(´・_・`)
台風も近づいているので、皆さんケガなどしないようにしてくださいね(^O^)/
日体大のプールでは、日体大、日女体大、東女体大の女子3校対抗戦
『三体育大学対抗水泳競技大会』が行われ、
また、日体大、東海大、拓殖大の男子対抗戦『皐月杯争奪水泳競技大会』が行われました
(*^◯^*)
もちろん、日体大のプールは外ですよ(^O^)/笑
選手にとっては、最悪のコンディションですが、自分たち日体大はいつものプールという事で慣れているので、いつも通りの練習のようでした(^O^☆♪
そこでベストを出す選手も何人かいたので、良かったです♪(´ε` )
また応援もして、女子なのに男のような声を出しながら仲間の為に応援していました(^O^)/笑
さすが、体育大という感じでした!!
そして三体、皐月杯ともに優勝することが出来ました!!
女子は去年2位という悔しい結果だったのですが、1位をとることが出来ました!!
インカレに向けての第一歩を踏み出す事が出来たので、ここからまた成長していきます
( ´ ▽ ` )ノ
写真は男女の主将です!!
良い笑顔ですね♪(´ε` )笑
また、悪天候にもかかわらずたくさんのOB.OGの方が来て下さいました!!
OB.OGの方の応援のお陰で優勝することが出来ました!!
本当にありがとうございました(^o^)
また差し入れもして頂き、ありがとうございましたo(^▽^)o
投稿:4年マネージャー
こんにちは!
とうとう梅雨入りしましたね(・o・)ノ
雨は、選手もマネージャーも色々大変ですが元気に乗り切っていきましょう★"
JAPANOPENも終わり、104号室ではパーティーが行われました(^^)!
部屋長:理紗の22歳の誕生日です〜♪
後輩達が手作り料理を作ってくれるって、本当幸せですよね(>_<)
寮で生活って素晴らしい!
〈理紗〉
(≧∇≦){手作り感たっぷりで、すごい美味しかったよ!翔子、夏希ありがとうね!
こんばんは(^^)
ジャパンオープンも終わり、大部屋のランキング表を書き替えました!!
総合ランキングも出しましたが、日体が1位ではないことは確かです!!!
でも確実に迫ってます!!
這い上がるぞー(^o^)
そんな昨日は午後オフで
寮の前の公園には、21歳が集結してシャボン玉やら風船やら…笑
その後1年生も来て『いろ鬼しよー』って…笑
お金を使わない遊び★
愉快だなぁ〜笑
こんばんは!
大阪で行われていたJAPANOPENとOWが無事終了しました(・o・)!
OWの結果は分かり次第、報告します!
さて!
日体大から、代表選手として6名が選ばれました
(・∀・)ノ
〈世界水泳〉
・松本弥生(4年)
・堀畑裕也(3年)
〈ユニバーシアード〉
・松本弥生(4年)
・島添紗妃(3年)
・小口綾乃(2年)OW
・高橋美帆(1年)
・堀畑裕也(3年)
・藤森太将(2年)
1つの大学から6名も選ばれるなんて素晴らしいですね(^^)
世界水泳はテレビ放映されますので、ぜひご覧になって下さいね★
応援よろしくお願い致します(^w^)
こんばんは!
JAPANOPENが終了しました!
それでは、最終日の結果を報告します(^^)/
〈200IM〉
中岡洋子 2'15"81(6位)
清水咲子 2'15"95(B決2位) ベスト★
堀畑裕也 1'59"45(2位)
藤森太将 2'01"79(5位)
仁木康浩 2'04"09(B決7位)
〈50Ba〉
田部井恵理 28"73(4位)
〈50Fr〉
松本弥生 25"51(優勝)
津下尚子 26"69(B決8位)
〈200Br〉
高橋美帆 2'28"62(B決2位)
小関也朱篤 2'14"14(B決3位) ベスト★
選考会から1ヶ月程ですが、みんなタイムを上げてきました(^O^)
次にある大きな大会は、《インカレ》です!
また、追い込みが始まりますが、頑張りましょうね♪
また、この後18:30〜
オープンウォーターがあります!
普通なら、海でやるのですが今回は特別にプールで(・o・)
ここで良い結果を残せば、世界大会に出場する事も出来ます★
頑張れ〜 藤井〜 貴久〜(‘o‘)ノ
こんにちは(・∀・)ノ
いよいよ最終日です!
本日は、200IM・50Ba・50Fr・100Fly・200Br
の予選が行われました(^-^)
■200IM
中岡洋子(3) 2-15-64 3位(決勝)
清水咲子(1) 2-16-84 9位(B決)
高橋美帆(1) 2-17-08 11位(B決棄権)
堀畑裕也(3) 2-00-84 1位(決勝)
藤森太将(2) 2-01-93 5位(決勝)
仁木康浩(OB) 2-04-46 16位(B決)
■50Ba
田部井恵理(OG) 28-97 3位(決勝)
前川智久(1) 28-51 50位
■50Fr
松本弥生(4) 25-79 1位(決勝)
津下尚子(3) 26-59 13位(B決)
村山果歩(3) 27-21 39位
■100Fly
吉田理紗(4) 1-02-30 36位
田中祐太朗(4) 55-09 31位
■200Br
上野早紀(2) 2-35-12 44位
高橋美帆(1) 2-29-14 10位(B決)
清水咲子(1) 2-32-23 23位
鈴木沙代子(1) 2-33-17 28位
森匡平(4) 2-20-15 66位
吉梅龍(3) 2-19-81 61位
小関也朱篤(2) 2-14-99 11位(B決)
清水良祐(2) 2-15-84 18位
佐藤龍之介(1) 2-20-16 67位
B決勝 5名
決勝 5名
本日もより多くの日体大生が表彰台に上がってくれることでしょう(о^∇^о)
最終日、残すところ決勝のみです!
応援よろしくお願い致しますo(^∇^o)(o^∇^)o
こんばんは!
2日目が終了しました!
〈400IM〉
高橋美帆 4'41"50(2位)
清水咲子 4'43"42(4位) ベスト★
堀畑裕也 4'12"96(優勝)
藤森太将 4'16"48(4位) インター突破★
〈200Ba〉
島添紗妃 2'11"44(3位) インター突破★
田部井恵理 2'12"31(7位)
山崎貴大 2'05"16(8位)
〈100Fr〉
松本弥生 54"81(優勝)
津下尚子 58"55(B決8位)
でした!
太将と紗妃がインターを突破しました(^o^)/
ラストの追い上げに、みんなびっくり!!!
タイム見て、みんなガッツポーズですよ(^∀^)
JAPANOPENもあと1日!
さあ、日体大を思う存分にアピールしましょう
(・∀・)ノ
こんにちは!
2日目の予選競技が終了したので、お知らせします(`o´)
〈400IM〉
高橋美帆 4'44"77(3位) →決勝へ
清水咲子 4'44"93(4位) ベスト★→決勝へ
堀畑裕也 4'17"90(1位) →決勝へ
藤森太将 4'19"82(4位) →決勝へ
仁木康浩 4'24"30(15位) B決を棄権
〈50Fly〉
田中祐太朗 25"03(21位)
〈50Br〉
鈴木沙代子 33"34(32位) ベスト★
政田航志 29"89(48位)
吉梅龍 29"54(38位) ベスト★
清水良祐 29"38(30位) ベスト★
小関也朱篤 28"84(17位) ベスト★
〈400Fr〉
小口綾乃 4'18"72(16位) →B決勝へ
山田琴絵 4'24"37(47位)
田中直規 3'59"35(28位)
〈200Ba〉
島添紗妃 2'12"26(6位) →決勝へ
中森千亜紀 2'16"30(24位)
平井さやか 2'19"95(59位)
田部井恵理 2'12"22(5位) →決勝へ
増田弘明 2'04"45(20位)
山崎貴大 2'02"51(7位) →決勝へ
〈100Fr〉
松本弥生 55"47(1位) →決勝へ
津下尚子 57"25(15位) ベスト★→B決勝へ
昨日より決勝進出者が増えて良い感じです(^^)v
さあ、目指すは表彰台〜!応援よろしくお願い致します!
1日目の結果を報告します(・o・)
〈200Fly〉
小田桐勇人 2'00"31(B決5位)
〈200Fr〉
松本弥生 2'03"12(B決6位)
田中直規 1'51"97(B決7位)
堀畑裕也 1'49"71(A決4位)
〈100Ba〉
田部井恵理 1'00"93(A決3位)
山崎貴大 56"86(B決7位)
〈800Fr〉
小口綾乃 8'47"15(10位)
高橋美帆 8'40"46(3位)
でした!
美帆の3位にみんなもこの笑顔★
今日1日で表彰台に乗る姿を2回も見れました(^w^)
明日は何人見れるか楽しみです〜♪
こんにちは(・∀・)ノ
いよいよ大阪にてJAPAN-OPENが始まりました!
今回の大会も世界大会の選考を兼ているのでみんな気合い十分です(^O^)
本日は、
200Fly,200Fr,100Ba,100Br,800Fr(タイム決勝),1500Fr(タイム決勝)
の予選が行われました(^-^)
それでは本日1日目の予選結果から報告致します!
■200Fly
吉田理紗(4) 2-15-27 19位
斎藤友志郎(4) 2-03-12 38位
小田桐勇人(3) 1-59-57 11位(B決)
■200Fr
松本弥生(4) 2-02-85 12位(B決)
津下尚子(3) 2-05-31 45位
櫻井亜衣(2) 2-09-06 68位
小口綾乃(2) 2-04-15 30位
田中直規(3) 1-51-29 16位(B決)
堀畑裕也(3) 1-50-38 8位(決勝)
小関也朱篤(2) 1-51-79 23位
■100Ba
島添紗妃(3) 1-04-23 32位
中森千亜紀(2) 1-04-18 31位
平井さやか(1) 1-05-78 54位
田部井恵理(OG) 1-01-22 2位(決勝)
増田弘明(4) 58-75 48位
藤森太将(2) 57-51 25位
山崎貴大(1) 56-59 13位(B決)
■800Fr
中岡洋子(3) 8-59-48
山田琴絵(1) 9-09-33
小口綾乃(2)
高橋美帆(1)
この2名に関しては最終組の為決勝の時間に行われます。
B決勝
小田桐・松本・田中・山崎の4名
決勝
小口・高橋・堀畑・田部井の4名が出場します。
決勝種目は午後4時からです。
皆さん応援よろしくお願いしますヾ(=^▽^=)
5/9理紗(22歳)
5/17亜衣(20歳) を迎えました〜(^-^)/
理紗は女子の中で一番お姉さんになりました♪
最近、年を感じることが多いそうです!笑
亜衣ちゃんは、201号室でのプレゼント、レインポンチョを着ての3ショット(^-^)★
雨の日は大活躍です(^^)
そしてこのホームページも23年度版にリニューアルしました!
新入生のプロフィールも増えました♪
山根さんありがとうございました!!!
こんにちは!
連日雨ですねm(__)m
寮周辺は坂道ばかりで自転車通学になるので、事故には気を付けましょう(__)!!
そして昨日は、女子寮にて目標発表をしました!
なぜか、笑いが沸き起こる場面が多々…笑
入学して間もない1年生が『チームの為に…』と目標を掲げてくれた事がとても嬉しかったです★
私たちが1年生のときは、まだまだチームというものが分かっていなかった気が…笑
それに比べて今のチームは1年〜4年全員が頂点を頭にいれているので、年々チームの意識が高くなっています(^_^)/
私たちに失うものはありません!
追う立場なので、上へ上へ這い上がっていきましょう♪
下剋上です!!!!!
目入れしたダルマは大人気でしたー!笑
眞波のお父さん、お母さん、ありがとうございました(^3^)/
皆さん、「TP」って分かりますか?
そう。
TPとは、「誕生日プレゼント」
最近ずっーとこの言葉を言っている子がいました。
松本弥生です。笑
弥生は、いつもは合宿等でいないのですが、久しぶりに日体大で練習してます!
勿論、自分の誕生日を忘れる事はなく…
「TPちょーだい!」
「TPまだ〜?」なんて言ってました(・_・)
やっとの思いで、今日プレゼントをあげる事が出来ました〜♪
正直な所…
弥生は4年女子の中で誕生日が最後なので、つい忘れがちになってしまいます…(T_T)笑
まだ、きっとプレゼントが貰えるはず★楽しみにしててね(^^)
来年は引退してるから、あげられるかな〜?笑
4月20日は、清水咲子の誕生日でした(^w^)
新入生では1番乗り〜♪
咲子は、入学前から練習に参加していたので、日体大には既に馴染んでますね★笑
10代最後を思いっきり楽しんでね〜
まずは、JAPANOPENで爆発してくれるでしょう(・∀・)
※写真は、1年生です★沙代子、顔変わった?笑
選考会が終わり、弥生と裕也はグアム合宿に行っています!!
その他は全員揃っての練習で、とても人数が多くなりました!
先日のオフを利用して女子寮では4年生のマネージャーさんが一年生に講義を行っていました★
内容は、・水分補給 ・自律神経 ・サプリメント ・プロテイン でした(^-^)/
時間が少なかったので深くはお話出来ませんでしたが、何も知識がない1年生にはとても勉強になったと思います!!
そのあとに、合宿中の弥生とクラブ練の綾乃を除く女子全員でミーティングを行いました★
現時点で大学ランキング3位です!
自分達に足りないところ、今やらなければいけないこと、全員がクリア出来たら優勝できるはずです。
このランキングは最低ラインです!
誰一人ベストなタイムでのランキング入りはしていません!
こっからです!
あとは上がるだけですから!!!
4月10日(日)
相模原グリーンプールにてチャリティー大会が行われました!!
この日は被災されたSA気仙沼の10名の選手も参加されました!
プールはもちろん被害を受け、震災以来泳ぐことが出来なかったそうです(__)
1ヶ月ぶりにプールに入り、力一杯泳ぐ姿に会場からは拍手が沸き起こりました★
オリンピック選手も何名か参加されていて、OGの中村礼子さんも約3年振りにレースに参加されていました♪
自分達も4日前に急遽出場することとなり、マネージャーも含め全員参加致しました(^^)d
また、支援物資として、着なくなった衣類や食料等を各寮で段ボールにまとめ、被災地の方々に送らせて頂きました★
少しでも生活の足しになれば・・・とても嬉しいです( ´∀`)/~~
会場では、東北地方へ向けて
日本体育大学
東海大学生
神奈川大学生
の3大学で合同ワンパをしました(^^)/
東海大学は、日本代表グッツ等のチャリティーオークションもしていました♪
まだまだこちらでも品薄や余震等がありますが、泳げるプールがあることに感謝し頑張っていきたいです(^_-)
全ての競技が終了しました!
・200IM
高橋美帆 2'15"14(3位)
堀畑裕也 2'00"59(4位)
・50Fr
松本弥生 25"18(優勝)ベスト
・1500Fr
小口綾乃 16'37"16(4位)
でした!
代表選手選考会が終了しました(^O^)/
日本新は出なかったものの、確実に力はついている事を証明するかのような泳ぎでした◎
次はJAPANOPENです★
みっちり泳ぎ込んで、今回結果が出なかった人は挽回しましょうね!!
沢山の応援ありがとうございました(⌒〜⌒)
今日から、
「2011年度競泳国際大会代表選手選考会」
が始まります(^O^)
今日の種目は、
・200Fly
・200Fr
・100Ba
・100Br
・800Fr
・1500Fr
です!
初日から日体旋風を巻き起こします!
応援よろしくお願い致します(⌒〜⌒)
4月3日に入学式があり、
競泳ブロックに新入生20名が加わりました(^-^)/
越智千瑛(DIS)
清水咲子(IM)
鈴木沙代子(BR)
高橋美帆(IM)
津下晶子(MID1)
平井さやか(BA)
山田琴絵(DIS)
大矢敏樹(MID1)
岡野大輝(MID1)
川端祥央(DIS)
黒野大地(BA)
崎村向(FLY)
佐藤龍之介(BR)
谷川貴紀(MID1)
前川智久(BA)
村山訓亮(MID1)
山崎貴大(BA)
山崎祐輝(MID1)
屋田一将(BA)
米田翔一(MID1)
これで競泳ブロック総勢77名となりました★
今回は地震等の影響で
3月15日〜3月31日:解散
4月1日:在学生集合
4月1.2日:新入生入寮
と、予定が大幅に変更となり
慌ただしくなってしまいました。
新入生並びにご家族の皆様には
大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
また、解散中に
泳ぐ環境をつくって下さった各先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!
先日、各スクール(学校)のほうに
先生宛で御礼状を送らせて頂きました。
このご恩は
選手それぞれが結果で返していきたいと思います!!
これからも宜しくお願い致します。
投稿:女子キャプテン
2年生の八木眞波の御両親が
静岡から車でいらっしゃったのですが…
手土産を渡されてビックリ(・ω・`)
それは『だるま』でした(^^)/
必勝祈願のだるまです!!
きっとこの女子寮にダルマが来たのは初めてでしょう(^^ゞ
とってもテンションが上がりました!!!!
今度右目に筆を入れたいと思います♪
左目にも入れられるようにがんばるぞー!
眞波のお父さん、お母さん、ありがとうございました!!
こんにちは★
4月2日、
新入生の引っ越しが終わり部員全員が揃いました!!
やはり若いって良いですね(^O^)
ものすごく元気で
すでにジェネレーションギャップがあります笑
18箱も荷物を寮に送ってきたり、家族総出で来たりと驚くことばかりです!!
18箱は4年生の腰にはきつかったです(-o-;)
また、新入生のいる部屋はそれぞれパーティーを行いました!
部屋でしたり、食べに行ったりしてそれぞれの部屋で楽しく過ごすことが出来ました(*^o^*)
2年生同様、1年生も良く食べる子達でその体でどこに入っているんだ!?と疑問に思うほど食べてました(o^∀^o)すごく美味しそうに食べてくれていたので、良かったです!!
写真は
102、103、105、202、203号室です!
投稿:4年女子
本日MIZUNOの新しい練習水着が出来上がりました(^^)/
デザイン作成から、MIZUNOの武田さんにはたくさんお世話になりました★
ありがとうございました(^^)d
また明日4月1日の点呼で全員集合となります!!!
やっとです(^ー^)!!
新入生も明日、明後日で入寮となります!
みんなくれぐれも気を付けて帰ってきて下さいね♪
新入生並びにご家族の皆様、この度はご入学おめでとうございます。
新入生20名が加わり、競泳ブロック総勢77名となりました。
昨年のインカレ後に、前主将の泉水春那さんからバトンを受け取り、チーム目標を『王者奪還』に切り替えて半年間やってきました!
私達が1年生の時から、インカレ総合順位『8位→5位→2位』ときました。
ここまできたら、狙うところは1つしかありません!!
昨年は3位を狙って2位が獲れてしまいました!
しかし、優勝はそう簡単にさせてくれません。
日体大水泳部が他大学に勝るところは『チーム力』です。
『仲良しチーム』ではありません。
良いチームを作る為、
インカレで勝つ為、
何度も何度もぶつかり合います!
その度に、絆が生まれます!!
その絆を武器に“全員”で勝ちに行きます!!
私事ながら、去年1年間は休学をしており、学年としては3年生となりますが、主将として心を鬼にしてインカレまで突き進んで行きたいと思います。
OG.OBの皆さんの想いもすべて背負って必ず『王者奪還』します!!
応援のほう宜しくお願い致します。
日本体育大学 学友会 水泳部競泳ブロック
平成23年度 女子主将
今期男子主将を務めさせて頂くことになりました森匡平です。
始めに新入生並びにそのご家族の皆さん、御入学おめでとうございます。
これでインカレに向けて戦うメンバーが全員揃いました。新チーム発足にあたりこれから日本学生選手権男子総合5位を目標にチーム一丸となり頑張っていきます。
このチームは、一昨年、去年と日本学生選手権で順位を上げている上昇チームです。
今年さらなる飛躍を期待に背負い目標に向かって取り組んでいます。
周りの方々の期待に応えたいという気持ちと、何より先輩方が積み上げてくださった順位を絶対に落としてはならないという強い責任感を持っています。
その目標 を達成するために選手全員が高い意識、志をもって練習に臨み、個人、チームが日々成長していけるように努力をしていきたいと思います。
そして私は主将として、チーム全員が日体大水泳部競泳ブロックを通じて人間としても成長できるように責任を持って引っ張って行きます。
私たちに今、大好きな水泳ができるという環境があるのは、OB・OG・保護者・関係者の方々に支えていただいているからだと思います。感謝の気持ちを大切にし、目標に向かって頑張っていきますので応援宜しくお願いします。
日本体育大学 学友会 水泳部競泳ブロック
平成23年度 男子主将