A都道府県・出身校 B生年月日 C種目 D戦績 E日本体育大学に入学して感じたこと F将来の夢 G尊敬する人 H今後の課題・目標
植野 爽音(うえのさやね)
A 福岡県、嘉穂東高校 B 1998年1月23日 C 自由形 短距離 D 50m自由形 インターハイ5位、国体7位 E 意識が高く、上下関係が素晴らしい F 教員 G 両親 H インカレでA決勝、インター突破
|
金子 喜恵(かねこきえ)
A 神奈川県、日本大学藤沢高校 B 1997年6月17日 C バタフライ D インターハイ6位、国体3位 E 一人一人の意識が高く、練習の雰囲気が良い F 水泳の指導者 G 五十嵐千尋さん H インター突破
|
黒川 さくら(くろかわさくら)
A 埼玉県、埼玉栄高校 B 1997年4月11日 C 個人メドレー D インターハイ入賞 E 一人一人の意識が高いこと F 体育教員 G 両親 H 自分に勝つ
|
篠原 英恵(しのはらはなえ)
A 静岡県、富士市立高校 B 1997年4月10日 C 自由形 D 短距離 インターハイ、国体出場 E 一人一人の意識が高い F 体育教員 G 埜下佐知代さん H インカレ決勝
|
鈴木 萌華(すずきもえか)
A 静岡県、吉原高校 B 1997年4月6日 C 自由形 短距離 D E オンとオフの切り替えがしっかりしている F 水泳の指導者 G 北島康介さん H チームに貢献できるような選手になる
|
藤 優実(とうゆみ)
A 長崎県、長崎南高校 B 1998年3月21日 C 個人メドレー D インターハイ、国体出場 E チームの団結力が素晴らしい F スポーツ関係の仕事 G 両親 H ベストを大幅に更新してチームに貢献できる選手になる
|
中野 愛(なかのあい)
A 愛知県、愛知淑徳高校 B 1997年10月5日 C 平泳ぎ D 日本選手権、ジャパンオープン、インターハイ出場 E 知識が豊富 F スポーツに関わるお仕事 G 家族 H ニコニコ笑顔でポジティブに
|
松浦 ほなみ(まつうらほなみ)
A 山口県、豊浦高校 B 1997年9月5日 C 自由形 短距離 D インターハイ、国体出場 E 個々の存在よりチームの存在が大きい F 豊浦高校の体育教員 G 両親 H どんな時も、自分に負けないようにする。笑顔を忘れない。
|
一覧に戻る