◎平成30年度(2018年度) 新年度のブログページがスタートしました。
ブックマークの変更登録をお願いします。
平成30年度も応援をよろしくお願いします。
※29年度ブログは282記事の投稿でした。
日本体育大学水泳部 競泳ブロックのホームページは新アドレスにてリニューアルしました。
◎平成30年度(2018年度) 新年度のブログページがスタートしました。
ブックマークの変更登録をお願いします。
平成30年度も応援をよろしくお願いします。
※29年度ブログは282記事の投稿でした。
こんばんは!
お疲れ様でした!
本日の練習は、日本選手権組が朝ブロークン午後がオフで、その他組の練習が朝はウエイト午後は、バックのドリルでした。
日本選手権が控えている人はもう少しでレースが始まります。体調は万全でしょうか??学年が上がり新しいスタートを切るとても大事な試合です!いいスタートがきれるようチーム一丸となって頑張っていきましょう!!また、今レースがない人もこれからの試合で記録が出せるように1日1日を大切に頑張って行きましょう!本日で3月も終わりになりました!これから梅雨がありそれが終わると夏を向かえます!新入生も加わり盛り上がって頑張って行きましょう
気温の変化が激しい為、体調管理には気をつけましょう!!
失礼致します。
こんばんは。
本日は、日本選手権組がOFF、その他組が朝フリーのドリルで午後がOFFでした。
基盤となる自由形。人数が少なくいつも以上にマネージャーさんとコミュニケーションを取り、細かい部分まで意識し、効率の良い泳ぎで泳げるように取り組めていたと思います。
また、OFFがあった為、身体や気持ちのリフレッシュが出来たのではないでしょうか!
日本選手権など試合に向けて体調管理をしっかりし、頑張って行きましょう。
失礼致します。
こんばんは!
本日は日本選手権組が朝ブロークン、午後オフ。その他組が朝ドリル、午後スピード練習でした。
日本選手権組は2度目のブロークンとなり、今の調子を試す良い練習になりました。
また、その他組は長水路での泳ぎの感覚など水感を確かめられたと思います。
明日は選手権組はOFFなのですが、明後日から富山合宿組も合流し全員での練習となります。
選手権に向けて良い雰囲気で練習できるようお互い高め合っていきましょう!
また、気温も暖かくなってきて日焼けをしているため、疲労をためないようケアをしっかりしていきましょう。
失礼致します。
こんばんは。
本日は、選手権組が朝練習のみ、その他は朝ウエイトトレーニングをし、午後水中トレーニングをしました。
選手権組は、レース同様FPをし、レース水着を着てのbrokenをしました!
出る種目や距離によって本数も変わり、より実践的にできたと思います。
その他は、朝練習でウエイトトレーニングをし、午後はS1のevenpaceをしました。
この時期は、短水路から長水路に切り替わるので、とても大事な時期です。
気も緩んだりするので、日常生活や練習も基礎等を一つ一つ大事に、頑張っていきましょう!
失礼致します。
こんばんは。
本日は、午後練習のみで日本選手権組とその他に分かれて、練習しました。
日本選手権組はスピード系で、その他はFrのeven paceをしました。
連日の悪天候からも回復して、明るく良い練習ができていたと思います。
全員での練習は、日本選手権が終わるまでありませんが、富山組も健志台組もそれぞれの目標に向かって、一つ一つを大事にし、
泳げて当たり前ではなく、泳げることに感謝しより一層がんばっていきましょう!
失礼致します。
こんばんは
本日は朝OFF
午後はJAPAN組がスピード系
その他組がFrのEven Paceでした!
本日は久しぶりに良い天気になり、晴れた空の元でみんな目標に向かって頑張っていました!
健志台での練習が始まると、時間がたつのがはやく感じ、インカレはあっという間に来てしまいます。ですので、それまでの時間をいかに有効に使えたかが勝敗を分けると思います。
まだ3月ととらえるか、もう3月ととらえるかは人それぞれですが、もっと危機感を持った練習をしていかないと目標は達成できません。
明日からも一日一日の練習を大切にやっていきましょう!
失礼致します。
こんばんは。
本日も気温が低くなっているため世田谷キャンパスでの練習となり、朝練習がリレーで午後はOFFでした。
一昨日と昨日、久しぶりに長水路での練習を行い、なかなか後半のスピードが上手く上がって来ない選手も多々見られ、スタートとターン後のUWの重要性というのも再認識できたことと思います。
この機会を通じてウォーミングアップからもUWというのを意識できていました。
また、Drillでも長水路で出た課題をもう一度短水路で見直すいい機会となりました。
リレーでは、高校生も参加していることもあり、一人ひとりが全力を尽くしながらも楽しみながら、コミュニケーションを多くとりながら行うことができました。
明日からは、日本選手権組とその他組に分かれての練習がスタートします。
富山合宿組、日本選手権組、その他組と3つに分かれての練習になりますが、各々の課題に向かって、チームの目標達成のために一人ひとり直向きに努力していきたいと思います。
最後に、本日の練習で菊川南陵高校の選手が最後の練習となりました。日体大で学んだことを所属に帰っても努力してもらいたいです!
失礼致します。
本日は朝がpullのSH、午後がテストセットでした。
朝は雪が降る中、健志台で今年初めてのSHでした。
日本選手権前のいい追い込みになったのではないでしょうか。
午後のテストセットでは、みんなで盛り上がって練習できていたと思います。
明日まで日本選手権組と一緒のメニューで練習するので、明日もみんなで盛り上がって練習して日本選手権に向けて頑張っていきたいと思います。
今週は気温がかなり低いので体調管理をしっかりして練習に励みたいと思います。
失礼致します。
こんばんは。
本日から健志台での練習が始まりました!!
健志台は外プールなので開放的で泳いでいてとても気持ちいいですね!
世田谷の短水路で練習してきたターンや浮き上がりといった細かい動作を、長水路でもしっかり継続していきましょう。
本日は午前午後ともにドリルでした。
どのブロックも選手とマネージャーのコミュニケーションが取れていたと思います。
仲間とのコミュニケーションを大切にして、絆を深めていきましょう!
また、アメリカ組が帰国し久しぶりの全員での練習となりました!!
全員揃うと練習も普段より盛り上がり、いい雰囲気だったと思います。
明日からまた富山組と学校組で分かれますが、目指す場所は同じだと思うのでチーム全員で頑張っていきましょう!
今週からまた天気が不安定になるみたいなので、体調を崩さないよう栄養補給や睡眠をしっかり行いましょう。
失礼致します。
本日は、世田谷のプールを使用する最後の練習でした!
朝練習はテストセット、午後練習はリレーとなっていました。
朝練習では、マネージャーと映像などで泳ぎを確認しながらフォームを整えて、よりレースに近い形でテストセットに臨みました!
チームがいつも以上に盛り上がっていて、来年度に向けて良い雰囲気づくりができたと思います!
午後練習では、各チーム 沸き上がる声援を力に、ベストタイムが連発するいいリレーとなりました!
短水路での練習で磨きをかけた、ターン動作や浮き上がりまでのスピードを存分に活かしていました!
また、『立つ鳥跡を濁さず』という ことわざもあるように、自分達が使用したプールサイドや更衣室を入念に掃除しました!
明後日からは、健志台での長水路で練習となります!
環境が変わっても、今まで積み上げたことを自分にプラスして、さらに高いところにステップアップしていきましょう!
これからも応援よろしくお願い致します。
失礼致します。
こんばんは!
本日はブロック別での練習でした!
mid2.Imは100のSHで午後はウエイトトレーニング、FR組はイーブンペースと200のSHでした。
それぞれ練習メニューは違かったのですが、盛り上がっていい練習ができて居たと思います(^^)
ベストアベレージで泳いでいた選手が多く見られました!
ウエイトトレーニング組もブロック毎に追い込めていたと思います。
明日で今年度の世田谷練習も最後です。
来週にはアメリカ合宿組も帰ってくるので、明日あと2回を追い込んで強くなった姿を見せられるようにしましょう!
失礼致します。
こんばんは
本日は朝オフで、午後がオールでプル、キック、スイムのハードでした。
最近はブロック別のメニューが多く久々のオールでいつも以上に盛り上がっていました!
プルでもキックでもスイムでも隣で競いあって声を掛け合っている姿が多く見られ、良い雰囲気でした
ウエイトもみんな頑張ってました!
今はアメリカ合宿組とドーハではOWSの大会でわかれています。
明後日に10キロ行われます!
譌・譛ャ縺九i蠢懈抄縺励∪縺励g縺ッオ謄
短水路で泳ぐのも残り2日となった為、短水路で出来ることをしっかり詰めていきます!
そして20日から長水路です!久々の長水路ですが、日本選手権、Open、インカレに向けて頑張っていきましょう
失礼致します。
こんばんは!
本日はブロック別のSHでした。
朝早くからの練習でしたが、盛り上がってレベルの高い練習ができていたと思います。
後半になって泳ぎが崩れてくる場面でもマネージャーさんとコミュニケーションを取り、泳ぎを整え最後まで頑張っている姿が見えました。
約20日後に迫る日本選手権に向けて、ベースを上げられるように本日の午後オフでしっかり疲れをとって明日からまた頑張って行きましょう。
失礼致します。
こんばんは!!
本日は朝、dis.mid1がテストセットでshortがスタートターンタッチ、mid2.imがドリル、午後がshortはウエイト、dis.mid1がドリルとスタートターンタッチ、mid2.imがテストセットでした。
朝も午後もブロック別に分かれていて、それぞれのブロックに必要な練習ができたのではないでしょうか。
メインのテストセットでは、レースを意識して積極的にいけている人が多かったと思います!!テストセットの最後には25mFRでNo Breath HARDになっていて、隣と競り合った良い練習が出来ていました。
短水路での練習も今週いっぱいで終わってしまうので、ターンや浮き上がりなど細かい部分をより意識して行きたいです!!
こんばんは(*^^*)
本日は、ブロック別の練習となりました。
各ブロックごとにあったメニューとなっており、声出しをして、盛り上がって練習することができました。
世田谷キャンパスで短水路の練習をするのも残り1週間となりました。来週からは健志台キャンパスで長水路での練習となります。
短水路での泳ぎや、ターン動作など短水路でしかできないことを今週までに練習していきましょう!
こんばんは。
本日は朝練習のみで、横浜サクラでALLでFrのイーブンペースでした。
盛り上がって、互いに刺激し合いとっても良い練習が出来ていたと思います!!
そして本日、3月10日は日本体育大学の卒業式でした。
アメリカ合宿へ行かれている4年生もおられますが、無事に素晴らしい卒業式を迎えることができました!!
いつも支えてくださり、後輩のことを考えて接してくださった4年生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
また、最後に全員でワンパをして締めくくりました。
4年生のみなさん、ご卒業おめでとうございました。
本当にありがとうございました。
失礼致します。
こんばんは!
本日は朝がOFFで午後がオールでの練習でした。
Fr組がテストセット、IM.Mid2組がプルからのスイムのハードでした。
ブロックに分かれての練習だったのですが、それぞれメインでは盛り上がって練習し、高いレベルで追い込めていたと思います。
また、今週はイベント事が多く1回練習が続いていきます。
1回1回の練習をより大切に今自分の磨くべき点を改めて考え直して、目標達成に向けて強化していきましょう!
花粉も出てきて気温の変化の時期となってきました。季節の変わり目に体調を崩さないよう体調管理には常に気を張り徹底していきましょう。
失礼致します。
こんばんは
本日は朝サクラのみの練習になりました。
ブロックに分かれての練習でしたが、どのブロックもSHを行いました。
どのブロックもしっかり追い込めていたと思います。
午後は水泳部の送別会がありました。
四年生との残り少ない時間を楽しく過ごせたと思います。
今週は行事が多くあり一回スイムが多いので一回一回の練習を大切にしていきましょう
失礼致します。
こんばんは。
本日は、時間帯は一緒でしたが、ブロックごとに分かれての練習となりました。
先週末に冬季公認が終わり、ここからまた新たに気持ちを切り替えていかなければなりません!
本日の練習は、全員で声を出し盛り上がって練習できていたと思います!
また、本日からJISSにてディスタンスの選手が、OWSの合宿へと行かれました。
高地合宿やOWS合宿と分かれてはいますが、まずは日本選手権、そして夏のインカレへと目標も明確に持ち、頑張っていきましょう!
失礼致します。