◎2021年度のブログページがスタートしました。
ブックマークの変更登録をお願いします。
2020年度も応援をよろしくお願いします。
※2020年度ブログは172記事の投稿でした。
本日は、午前スイムの午後ウエイトでした。
山本コーチ組も晴海さん組も共にメインが入っており、山本コーチ組は、耐乳酸が入ってきており、週末で疲労が溜まっている中でも一本目から攻めている人がいました。
晴海さんは、レースペースとなっていて、今週もメインが多く入っていましたが、しっかりレースをイメージして練習できていたと思います。
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、午前と午後スイムでした。
午前は、山本コーチ組がドリル系となっており、昨日のメインで崩れた泳ぎを修正しながら泳いでいる人が多く見られました。
午後は、雷の影響で途中で上がることになりましたが、各ブロックで補強をして、泳げなかった分をしっかり追い込めていました!!
日本選手権まで、21日!!!
こんばんは。
本日は、山本コーチ組が午前ウエイトのスイムで、晴海さん組が午前スイムの試合に出る組がオフで、出ない組が午後スイムでした。
山本コーチ組は、ウエイトを行ってからのスイムで、水中はドリルとなっており、ウエイトで使った筋肉を水中でも使えるように意識して練習している人が多く見られました。
晴海さん組は、久しぶりのドリル系となっており、先週はメインをたくさん行ったので、崩れた泳ぎを整えて泳いでいる人が多く見られました。
明後日から試合です!!
失礼いたします。
晴海さん組は、午前がメインで試合で疲れている中でも積極的に責めている人が多く見られました。
失礼いたします。
晴海さん組は、調整組と調整しない組に分かれて、試合に向けての調整をしている人もいたり、試合のことは一度忘れて積極的に頑張っている人も見られました。
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、山本コーチ組が午前スイムの午後ウエイトで、晴海さん組が午前スイムの午後スイムでした。
山本コーチ組は、調整しない組が試合前の最後のメインとなりました。
とても強度の高い練習でしたが、試合のスピードに近いタイムで泳いでいる人が多く見られました。
調整組も疲れなど取れてきている人が増えてきて、スピードが上がってきている人もいます!
晴海さん組は、午前と午後ともにメインが入ってきており、毎日強度が高い練習の中でも、周りと声をかけあい一本ずつ集中して泳げている人がたくさんいました。
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、山本コーチ組が午前スイムの午後ウエイトで、晴海さん組が午前と午後ともにスイムでした。
晴海さん組は、午前と午後にメインが入っており、オフ明けで元気のある人が多いので、頑張れている人が多く見られたと思います。
失礼いたします。
晴海さん組が午前が短い距離のスピード系となっており、短い距離でも積極的に追い込めている人がいました。
失礼いたします。
晴海さん組は、午前と午後共にメインで、毎日のように強度の高いメインが入っている中でも、強度を落とさずに一本一本集中して泳げていたと思います。
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、山本コーチ組が午前スイムの午後スイムで、晴海さん組が午前スイムの午後ウエイトでした。
山本コーチ組が午前がドリル系となっており、昨日のメインで崩れた泳ぎなど、マネージャーとコミュニケーションを取りながら修正できていたと思います。
午後は、50×24本のハード、イージーをしました。
一本一本を集中してハードすることができていたと思います。
午後のウエイトでも、積極的にウエイトで体を追い込めていたと思います。
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、山本コーチ組が午前スイムの午後ウエイトで、晴海さん組が午前スイムからの午後スイムでした。
晴海さん組が2回とも強度の高い練習が入っていて、距離の多いメニューでしたが、盛り上がって練習していました。
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、山本コーチ組が午前スイムからの午後スイム、晴海さん組が午前スイムの午後ウエイトでした。
山本コーチ組は、午前と午後でキックがメインの練習が多くありました。
キックのハードが多く、後半に疲れてくる人もいましたが、疲れたところでもしっかり追い込めてる人が多かったです。
晴海さん組は、午前スイムでメインが入ってきてました。
距離が多い中でも、盛り上がって練習することができていました。
その後のウエイトでは、スイムで足りないと思ったところを強化できていたと思います。
失礼いたします。
午前中はメインで、昨日もウエイトをして疲れている中でもいいタイムを出している人が多くみられたと思います。練習の中にも、昨日までジャパンオープンに出場していた人も疲れがあるはずなのに頑張っていました。
ジャパンオープン組は、決勝に残っている選手も続々と出てきてすごくいい流れがきていると思います。
Japan Open3日目!!
折り返しまできました!最終日、盛り上がっていきましょう!!
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、オープンに出ない組が午前スイムの午後ウエイトでした。一昨日と昨日とメインが続いていて、疲れがみえてきている人もいました。
本日は長い距離でしたが、ハードも少なくリフレッシュしながら練習することができていたと思います。
午後ウエイトでは、午後がキツくなかったので、さらに追い込んでいる人もいました。
Japan Open組は、2日目で今日からレースが始まった人もいて、とてもいいレースをしている人がたくさんいました。
Japan Open2日目!!
残り2日間!!まだまだ始まったばかりです!!
Japan Open組は、1日目のレースがありました。ベスト更新者もいていい流れ作れていると思います。
まだJapan Openは、始まったばかりです!!残りの3日間も頑張りましょう!!
Japan Open1日目!!
ベスト更新者2人!!残りの日にちで何人のベスト更新者が出るのか楽しみです!!
失礼いたします。
本日は、オープンに出ない組が午前スイムの午後が補強で、オープン組が前日アップで会場に入りました。
オープン組に出ない組は、各ブロックに分かれての練習でメインの入っているブロックは、昨日も距離を泳いでいたのでバテている人もたくさんいました。
ドリルのブロックは、細かい動作も意識して行うことができていたと思います。
オープン組は、雰囲気やプールのスイ感を感じながら泳いでいる人がいました!
明日からJapanOpenが始まるので、楽しみにしている人がたくさんいました。
JapanOpenまで、後1日!!
今年初の全国大会!何人のベスト更新者が出るか楽しみです!!
本日は、JapanOpenに出ない組が午前スイムの午後オフで、JapanOpenに出場する組が午前オフからの午後スイムでした。
JapanOpenに出ない組は、100×30本をしました。
オフ明けで距離をたくさん泳いだので、初日で疲れている選手がいました!
試合に出る組は、いい感じにレースの準備ができていると思います!!
JapanOpenまで、後2日!
調子がいい人が多いので楽しみです!!
こんばんは。
本日は、山本コーチ組が午前スイムの午後オフで、晴海さん組が午前スイムからの午後スイムでした。
山本コーチ組は、オープン出ない人がeven paceで、オープンに出場する人は、brokenを行いました。
午後もオフで、明日もオフなので凄く盛り上がって練習することができていました。
晴海さん組がオープン出ない組が午前と午後共にスイムで、オープン組に負けないようにしっかり追い込めていました。
オープン組は、brokenで試合が楽しみになるような練習をしている人が多くみられました。
Japan Openまで、3日!!
オフの過ごし方が大事になってきますね。
失礼いたします。
こんにちは。
本日の練習は、午前スイムからの午後ウエイトでした。
久しぶりのオールでの練習で、普段違う種目で泳いでいる選手とコミュニケーションをとり、とてもいい練習ができていたと思います。
午後のウエイトでは、スイムで使った筋肉をさらに追い込んでいる選手もたくさん見られました。
Japan Openまで、4日です!!
しっかり調整していきましょう!!
こんばんは。
午後は、オープンに出場しない組がメインを行いました。
疲れているはずなのに一人一人目的、やるべきことを明確にして追い込めていたと思います。
晴海さん組は、午前にメインを行いました。
昨日もメインだったのですが、それでもしっかり粘りを見せて頑張っている人が多かったと思います。
午後のウエイトでは、メインをした後でもウエイトでしっかり追い込めている人がたくさんいました。
失礼いたします。
本日は練習組と北島杯に分かれていました。
練習組は一人一人が意識を持って取り組めていたと思います。
また、北島杯組は強化期間の中のレースだったと思いますが、まだ明日も明後日も試合は続くので目標達成できるよう頑張っていきましょう。
失礼いたします。
本日は山本コーチ組が昼スイムと午後ウエイトトレーニング、晴海さん組が朝スイムと午後スイムでした。
オフ明けからのスイム練習でdrillやIMで体を大きく動かしながらの練習で泳ぎの感覚を確かめながら練習ができていたと思います。
今週には試合がある人とない人がいますが、それぞれの目標をしっかりと定めて練習に取り組んでいきましょう!
こんばんは。
本日はRUNからの各ブロック補強の一回となりました。
強化期間の続いている中ですが、各ブロックが工夫しながら補強に取り組んでいました。
スイムだけではなく、他の種目に取り組む事でスイムに繋がると思います。
また、選手も楽しみながら行えていたと思います。
明日からも強化期間が続きますが、目標をぶらさずに頑張っていきましょう。
本日も2グループに分かれての練習で、山本コーチ組が朝、午後のスイム、晴海さん組が昼スイム、午後ウエイトトレーニングでした。
泳ぎを作ってきた年末年始からその泳ぎでどれだけペースを保てるかという練習に入り、疲労などは大きくなっていきますが、それでも雰囲気良く楽しく練習を行えています!
試合がなくなっていく中で自分たちの目標をしっかり見据え、達成できるように頑張っていきましょう!
また、MID、IMブロックはTTが入ってきており、ベストを出す選手いました。
冬場の追い込みがしっかりできている証拠だと思います。
この調子でしっかり全員で強化していきたいと思います。
明日はオフなのでしっかりリフレッシュして、次からの練習も頑張って行きましょう!!
こんにちは。
本日はスイムが2回と各ブロックでのウエイトトレーニングでした。
スイムではパワー系のメニューが入ってきて、楽しんでやっている場面も見られました。
集中するところは集中する、楽しむところは楽しむメリハリもしっかりできていたと思います!
強化期間も終盤です。残りの期間も体調を崩さず全員で頑張っていきましょう!!
失礼いたします。
本日はグループ別でのウエイトトレーニングとスイムを行い、各々が書いた目標についての意見交換などのミーティングを行いました。
自分たちが考えた意見を、他の人から見てどういうふうに感じるか、また、新しい考えをもたらす良い機会になりました。
明日からまた2回練習が続きますが、ミーティングでの意見をもとに気を引き締めて頑張っていきましょう!
本日は一回だけの練習となりました。
どちらともマネージャーさんとコミュニケーションを取りながら泳ぎを考え、良い練習が行われていたと思います。
明日も一回だけの練習となっている為、しっかりケアをして良い練習に繋がるようにしていきましょう。
こんばんは。
本日は、年が明けて2回目の練習でした。
本日は、朝からブロック別に別れての練習でしたが、どのブロックもとても盛り上がってできていました!
また、タイムを出しにいけている人が多く見られ、とてもいい練習ができたと思います!
今年に入り、練習が始まってまだ2日目ですが、強化で疲労が溜まってきていて体がキツい状態なので、しっかりケアをして怪我のないようにしていきましょう!
失礼いたします。
こんばんは。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
本日が初泳ぎでした。
2021年初めの練習はオールでの練習で全員が今年の目標に向かってしっかりとした目的を持った練習ができていました。
午後練習では、ブロック別に別れての練習でしたが、各ブロックともレベルの高い練習ができていたと思います。
また、本日から今日の名言が始まりました。
一人一人の意識を高め、チーム目標、個人目標を達成できるようこの1年頑張っていきたいと思います。
本日は、朝オフからの午後スイムで全員が揃ってのブロック別でした。
晴海さん組がフリーのドリルで、山本コーチ組がドリルからのスピード系でした。
晴海さん組は、フリーの選手が多いブロックなので、選手同士でコミュニケーションを取り、隣と競り合う姿がたくさんありました。
山本コーチ組は、マネージャーさんとコミュニケーションを取っている姿がたくさん見られました。
今日はクリスマスだったので、みんないつも以上に盛り上がって練習ができていたと思います。
本日は、朝がスイムの午後がウエイトでした。
スイムでは、メインが入ってきて一人一人がそのメニューに全力で取り組めていて、とてもいい練習ができたと思います!
明日からもこの調子で頑張っていきましょう!
こんばんは。
本日は、朝は補強でヨガをし、午後はスイムでした。午後練習では距離を泳ぐメニューでしたが、今週の試合に向けてみんながしっかり追い込めていました。
週末には、今年最後の試合が控えているのでしっかりベスト更新できるように、今週も頑張ってい来ましょう!
本日は辰巳国際水泳場で冬季東京都シニア大会1日目が行われました。
強化期間の中での試合で、各々が練習でしてきたことを試す良い機会となっていると思います。
1人でも多くの選手権、オープン突破者がでるように頑張っていきましょう!
こんばんは。
本日は朝がスイム、午後がウエイトトレーニングとなりました。強化期間の中で疲労が溜まっていると思いますが、盛り上がって練習、ウエイトトレーニングに取り組めていて、良い雰囲気だったと思います。
明日から2日間は試合となっています。
試合が続いている人もいる中、強化期間の中なのですが、一人でもベスト更新を目指して頑張っていきましょう!
こんにちは。
本日は、メインが入っていました。
週明けでもとてもいい練習ができていたと思います。
本日は朝に補強、午後にスイムを行いました。
本日から世田谷での練習となり、長水路から短水路への切り替わりにぎこちなさがありましたが盛り上がって練習をしていました。
日本選手権も近づいてきたので、より活気的に練習に取り組んでいきましょう!
こんばんは。
本日、神奈川県短水路記録会が行われました。
久しぶりの短水路での試合でした!
本日の神奈川県短水路記録会にて、自己ベスト更新した方です。
一年生
倉知大和 100Mバタフライ ベスト
200Mバタフライ ベスト
坂田涼人 200M個人メドレー ベスト
早ア遼真 200M自由形 ベスト
本田航平 100M平泳ぎ ベスト
二年生
北ア慎 200M自由形 ベスト
高野竜也 50M自由形 ベスト
100M自由形 ベスト
松田龍 100M自由形 ベスト
200M自由形 ベスト
岩見きらり100Mバタフライ ベスト
200Mバタフライ ベスト
西村麻亜 50M背泳ぎ ベスト
50Mバタフライ ベスト
又木愛紗 100M背泳ぎ ベスト
100M自由形 ベスト
森菜々子 200M自由形 ベスト
三年生
山本魁 100Mバタフライ ベスト
一戸真央 100M自由形 ベスト
久しぶりの短水路の試合で、タフレースだったと思いますが、自己ベストを突破する選手が多くいて、素晴らしいと思いました。
これから試合が続いていき、疲労が溜まってくると思いますが、その中でも目標としているタイムを突破できるように頑張って行きましょう。
失礼いたします。
こんばんは。
昨日と本日で東京スイミングセンタージュニア優秀選手招待公認記録会が行われました。
強化が続いてる中での試合でした。
本日までの東京スイミングセンタージュニア優秀選手招待公認記録会にて、自己ベスト更新、また新たに日本選手権、Japan Openを突破した方です。
一年生
坂田涼人 400M自由形 ベスト
渡辺雅空 400M自由形 ベスト
二年生
松田龍 400m個人メドレー 日本選手権突破
三年生
小池優媛 200M自由形 ベスト
400M自由形 ベスト
強化期間の中でも、自己ベスト、日本選手権を突破する選手もいて、素晴らしいと思いました。
強化期間の中でも試合は、続きます。しんどい中でもタイムを出せるように頑張っていきましょう。
こんばんは。
本日はキックのドリルとパワー系で、午後はウエイトトレーニングでした。
みんなでコミュニケーションを取りながら、盛り上がって練習できていました。
疲労がある中ですが、自分の目標が達成できるよう残りの練習も頑張って行きましょう!
失礼いたします。
iPhoneから送信
本日から2回練習が始まり、全員が揃っての練習となりました。
久しぶりに全員が揃い、練習中とても賑やかに楽しく練習できていたと思います!
百花繚乱のスローガンのもと、全員で頑張って行きたいと思います!
本日、高校生の森慈ちゃんが来てくれました!
7日まで一緒に練習ができるということなので、楽しくやっていきましょう!
こんばんは。
日本学生選手権3日目となりました。
本日もたくさんの選手が決勝進出を果たし、素晴らしい結果を残してくれました!!
明日は最終日です。
全員で力を合わせて必ず総合優勝しましょう!!
本日の決勝進出者です。
200M自由形 丸山夏輝(4年)2分00秒79 3位
200M個人メドレー 一戸真央(3年)2分14秒30 3位
内山拓海(4年)2分00秒26 5位
山口七海生(4年)2分2秒69 7位
100Mバタフライ 西村麻亜(2年)1分00秒15 8位
800M自由形 金森菜月(4年)8分46秒29 7位
400Mメドレーリレー 竹内・一戸・西村・丸山 4分04秒92 3位
明日からも頑張っていきましょう!
![]() | こんばんは。 日本学生選手権2日目となりました。本格的に競技が始まり声援はありませんが暑い夏が始まったような気がします。今大会は、例年とは違いA決勝のみでB決勝がなくなり点数が計算されます。良い結果の人もいますが、悔し涙を流した選手も見られました。まだ始まったばかりです!日体大全員で力を合わせて目標を達成しましょう! |
200Mバタフライ 菊地愉友(4年)2分12秒29 5位
松田龍(2年)1分57秒88 4位
200M背泳ぎ 竹内澪乃(4年)2分12秒89 2位
又木愛紗(2年)2分13秒46 3位
100M平泳ぎ 関戸珠実(3年)1分10秒15 8位
400Mリレー 丸山・野呂・石崎・菊地 3分47秒81 8位
明日からも頑張っていきましょう!
日体大最後のカウントダウンは、
男子主将IMブロック4年生菊池泰雅さんです!
『革命起こします!』
泰雅さんは後輩たちから見て、男子主将として"自分のことよりもチームのこと"を常に考えてこられたように見えました。
日々の練習では、常にチームを盛り上げ力強い泳ぎでチームを引っ張って下さりました!
私達の最高のキャプテン。
必ず革命を起こしてくれることに間違いありません!
泰雅さんにとって最後のインカレ、革命を起こし最高に輝けるよう、応援よろしくお願いいたします!
いよいよ!2020インカレまで、あと1日となりました!
今年は、新型コロナウイルスの影響で全員が集合して練習する日は例年と比べ少なかったですが、自粛期間中はzoomトレーニングで多くの方々にご協力いただき、チーム一丸となってトレーニングを積み重ねてきました。
日体大のプールに集合してからは、さらにチーム力が高まり、一人一人が泳げる喜びを実感しながら、トレーニングを積み重ねてきました。
そして本日、全員の戦う準備が整い最強にチームが燃え上がっています!
自粛期間を含め、本日までご指導して下さった指導者の方々、日頃からご支援をして下さっている方々、そしてインカレを開催して下さる方々、全ての方々に感謝し、
女子総合優勝4連覇
男子シード権獲得
を達成する為、4日間全力で戦ってきます!
日体大の応援、よろしくお願い致します
本日のカウントダウンは、4年生SHORTブロックの佐藤雄太さんです!
「水泳を楽しんた上で勝つ!!!!!」
副主将として日々チームを盛り上げてくださいました!
勢いに乗っている佐藤さんの大爆発に期待しましょう!!
応援よろしくお願いいたします。
こんばんは。
本日はレギュラー組は午後、その他組は朝練習となりました。
両方ともbrokenで、レギュラー組はインカレに向けて最終調整に入ってます!
いい感じに仕上がってきている選手が多くインカレ本番が楽しみです!
その他組も目的をしっかり持って集中して取り組めていました!
本日のカウントダウンは、4年生mid1ブロックの丸山夏輝さんです!
いつも笑顔いっぱいの夏輝さん!最後のインカレでも最高の笑顔を見してくれることでしょう!
最近は一気に寒くなってきているので、体調管理をしっかりとし、残り少ない日にちを大切にしていきましょう!
こんにちは!
本日は、
朝練習で[スタート、ターン、タッチ]を行い、その後にドリルを行いました。
朝練習からでもしっかりと動きにキレを出せている選手が多く見受けられました!
本日のカウントダウンはディスタンスブロック4年の山下海です。
引き続き、選手達の応援よろしくお願いいたします。
失礼致します。
こんばんは。
本日はレギュラー組は朝、その他組は午後練習となりました。
インカレまであと1週間となり、全員が集中して練習に取り組めていたと思います。
その他組のサポートもあり、泳ぎの確認などが多く行えているのでとてもいいと思います。
本日のカウントダウンは、4年生女子チーフマネージャーの寒河江奈央さんです!
奈央さんの体を張ったサポートに期待しましょう!
最近は一気に寒くなってきているので、体調管理をしっかりとし、残り少ない日にちを大切にしていきましょう!
こんにちは!
本日の朝練習は、各ブロックに分かれてbrokenでした。
インカレまで残りわずかとなり、スピードや、身体にキレが出てきている選手が多くみられます!
本日は台風も近づいており、気温が低い中でのbrokenでしたが、各々が課題に向かって取り組み、新たな課題が発見できたと思います。
調整練習も多くなってくると思うので、しっかりと調子を上げ万全な状態でインカレを迎えましょう!!
本日のカウントダウンは、Mid1ブロックの4年生、川田大夢さんです!
『10レースします』
練習では、常に後輩を引っ張ってくださる川田さん!
ラストインカレでは、日体旋風を巻き起こしてくれること間違いなし!!
応援よろしくお願いいたします!
失礼いたします。
本日の朝練習はスタート、ターン、タッチ、ドリルなどのレースで必ず必要となってくる技術練習でした!
午後練習、ブロークンでした。
一人一人真剣にタイムや泳ぎと向き合い、泳ぎの向上を目指していました!
スタートやターンでは、0.1秒でもタイムを縮められるように取り組んでいました!
インカレまで残り12日となり、細かい部分の修正を行い、全員が笑顔で終われるよう、頑張っていきましょう(^ ^)
こんばんは。
本日は朝がShortがパワー系、Disがプルを中心としたメニュー、Mid1.Mid2.IMがドリル、午後はAllで(50×4)×4のAll outでした。
本日は気温が高くなり、前日との気温差が激しくなりました。
インカレまで残り2週間です。
今まで以上に水分補給や体調管理に気を使っていきましょう!
本日のカウントダウンは、IMブロック4年生の内山拓海さんです!
IM男子のエースである拓海さん!
昨年は惜しくも2位という結果でしたが、今年はその悔しさをぶつけて表彰台の1番上に立ってもらいましょう!
応援よろしくお願いいたします(^^)
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、朝練習のみでドリル練習でした。
選手同士でコミュニケーションを取り合って先輩と後輩で教え合う様子が多く見られて良かったと思います!
本日のカウントダウンは、バックブロック4年生の山下泰幸さんです。
唯一の男子バック選手です。チームの勢いをつける泳ぎでベストを尽くしてほしいと思います!
応援よろしくお願いいたします。
本日は朝練習が、IM、Mid1がテストセットで、Short、Mid2、Disがネガティブで、午後練習はドリルでした!
朝練習のIM、Mid1は隣の人と競い合ったり、声を掛け合いながら行っていました。
また、ビデオをとって、自分の泳ぎを確認して、泳ぎを見直している姿も見られました。
午後練習では、朝練習で出た自分が直すべきところや継続して行うことなどをドリルで整えることが出来ました。
また、水中映像を撮って、自分のフォームを見直す姿も見られました。
本日のカウントダウンは、Mid1ブロック4年生の植竹亮太さんです!
いつも明るい笑顔で周りを和ませてくれる亮太さん、最後の日本学生選手権ではMid1で練習してきた力を見せつけて笑顔で終えられることを期待しましょう!!
応援よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
こんばんは!
本日のカウントダウンは、Baブロックの4年生の須藤美里さんです!
「4日間全力で戦い抜きます!」
毎年活躍されていて日体には絶対に欠かせない存在の美里さん!
最後の日本学生選手権、最高の4日間にしましょう!!
応援よろしくお願いいたします!!
また、本日の練習は、朝がdrill、午後がキックドリルからのスピード系でした!
どの距離にも必要となってくるスピードを生かす為に、一本一本を大切に集中して取り組めている選手が多く見られ、インカレに向けての準備ができてきている様子でした!
明日からもチーム一丸となって慎重に頑張っていきましょう!
失礼いたします。
「選手が笑顔になるための力になります!」
笑顔が溢れる菜奈子さんはみんなの話をたくさん聞いてくださり、優しいマネージャーさんです!
mid1ブロックの選手の活躍はもちろん、日体大全員が輝けるようにサポートよろしくお願いいたします!
失礼いたします。
本日は明日練習がbrokenの午後練習がドリルでした!
brokenではインカレに向けて各自課題を持って集中して取り組めていました!
午後練習のドリルでは、マネージャーさんや選手同士でコミュニケーションを取り合い、泳ぎを整えることができていたと思います。
本日のカウントダウンはディスタンスブロックマネージャーの小野翔真です。
「命がけでサポートします!」
選手に寄り添い、コミュニケーションを多く取って、マネージャーとして信頼のある翔真です。
インカレでは選手が最高のパフォーマンスができるようサポートをよろしくお願いいたします!
失礼いたします。
本日は、朝練習のみの一回練習でした。
メイン練習の1本EASY,1本ALLOUTでは、ラスト50mの踏ん張りを意識したメニューとなっていて、きつい中でも最後まで踏ん張れている選手が多く見受けられました。
本日のカウントダウンはショートブロック3年の窪田幸太です。
幸太は普段はパラの大会で大活躍している素晴らしい選手です!幸太の思いがインカレの選手に伝わるといいですね!
引き続き選手達の応援よろしくお願いいたします!
失礼致します。
本日のカウントダウンはflyブロック3年生の林正人です!
意気込みは「デーレー頑張ります!」とのことです。
バタフライブロックのエースである正人は毎年確実に実力を伸ばしてきている選手です。
インカレではたくさん得点を取ってきてくれると思います!
また、本日は4年生ディスタンスブロックマネージャー、山下海さんの誕生日でした。
22歳の抱負は「大きくなります!」とのことです。
学生生活の最後を楽しんでほしいと思います!
インカレまで、残り1ヶ月を切っています。追い込める期間も残りわずかなので、今週も一回一回の練習を無駄にせず、全員で集中していく週にしていきます!
インカレでの日体大生の活躍に期待していて下さい!
本日は朝練習がロング以外でテストセット、ロングがSHのメイン練習でした。
週末で体もきつい中、インカレに向けて全員が全力を出し切る練習ができました。
本日のカウントダウンは、mid1ブロック3年生の早田真宙です。
今年度ベストを更新し、ノリにノっている真宙です。
インカレでの活躍を期待しましょう!
失礼いたします。
本日の朝練習はブロークン、午後練習はドリルでした!
朝練習は、各ブロック、それぞれの距離で真剣にブロークンに取り組んでいました。
午後練習は、ドリルで各ブロックごと、マネージャーさんとコミュニケーションをとりながら、朝練習の修正点を改善していました。
また、パワー系を取り組み、進んで強化に取り組んでいて、インカレに向け、全員がさらにスキルアップを目指しています!
今週もあと2日となり、身体はきつい中ですが、残り2日間コーチ方やマネージャーさん、選手全員が一丸となって目標に向かって頑張っていきましょう
本日はMid1.Disがドリル、Mid2.IM.Shortがテストセットで、午後はオフでした。
日差しがとても強い中での練習でしたが、周りと声を掛け合いながら頑張ることができました!
また、練習後に動画の撮影を行ったりして、インカレに向けて自分の泳ぎに磨きをかけている選手の姿も見られました!
まだまだ暑い日が続くので、体調管理をしっかり行って、インカレまでの残り1ヶ月全員で頑張っていきましょう!!
本日のカウントダウンは、IMブロック3年生の一戸真央です!
『今年も表彰台乗ります!!』
パワフルな泳ぎでここぞという時にしっかりとタイムを出してくる真央!
今年も大ベストを出して表彰台に登ってもらいましょう!応援よろしくお願いいたします(^^)
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、朝がイーブンペースの午後がFPでした。
イーブンペースは集中して取り組むことができていました。
隣と切磋琢磨しながら泳ぎをお互いにアドバイスし合う様子も見られてよかったです。
午後は、朝出た課題点を修正する為、各自FPで目的持って取り組むことができていたと思います。
朝と午後の練習の合間にウエイトトレーニングを行う選手もいて強化できています!
雨が降り気温が下がってきていますが、体調には気をつけていきましょう。
本日のカウントダウンは、ディスタンスブロック3年生の小池優媛です。
毎年ベストを更新して活躍している優媛です。今年も大ベストを出してチームに勢いをつけてくれること間違いないでしょう!応援よろしくお願いいたします。
失礼致します。
本日は朝練習がスピード系の練習、午後練習がブロック別でした!
朝練習では試合やTTで得た反省点を踏まえて、自分に足りないものややるべき事を考えながらできていたと思います。
また、週初めだったため、大きな泳ぎを意識して泳ぎました。
午後練習は、ブロック別であったため、それぞれ必要な部分を意識して行えました。
また、動画を取り、泳ぎを確認したり、選手同士、声出しは出来ませんが、励ましあって頑張ることが出来ていました!
本日のカウントダウンはバッタブロック3年生の塩入涼葉です!
体は小さいですが、最後まで崩れない早いテンポは涼葉の武器です!
その強みを生かして涼葉の力を見せつけてもらいましょう!!
応援よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
本日のカウントダウンは、ブレストブロック3年生の関戸珠実です!
『3度目の正直!決勝残ります!』
ブレストブロックを引っ張ってくれている珠実!今年の珠実の爆発に期待しましょう!
応援よろしくお願いいたします!
失礼いたします。
本日は試合組が東京都シニア2日目です!
今回の試合では自己ベストを更新する人やベストまであと少しという人が多く、試合の感覚を掴むことができたと思います!
また、久しぶりにレースを行うことができた為、インカレに向けてそれぞれの課題を明確に発見することができた試合となりました!
このような状況の中で、試合が行えたことに感謝すると共に、インカレに向けてさらに気を引き締めて頑張っていきたいと思います!
練習組はT.T2日目です!
場所は違いますが、試合組と一緒に調整を行なっている為、今の調子を確かめることができました!
こちらも好タイムの選手が多く、みんないい波に乗っています!
また、試合組と同じTシャツを着用して意識を高めていました!
本日までの東京都シニアにて、ベストを更新した選手の紹介です!
4年生
植竹亮太 100mバタフライ ベスト
佐藤雄太 100m平泳ぎ ベスト
永田和暉 100m平泳ぎ ベスト
3年生
早田真宙 100m自由形 ベスト
古屋純希 100,200m自由形 ベスト
2年生
高野竜也 100m自由形
松田龍 200m背泳ぎ、200m個人メドレー ベスト
1年生
倉知大和 200mバタフライ ベスト
坂田涼人 100m自由形 ベスト
渡辺雅空 400m自由形 ベスト
蝦名愛梨 400m,800M自由形 ベスト
大野なな実 50m,100m自由形 ベスト
どんな状況でも楽しむ気持ちと感謝の気持ちを忘れずに、努力を積み重ねることが私たちの強みになると思います!!
インカレまでの時間を大切に、チーム一丸となって頑張っていきましょう!
本日は東京都シニア1日目でした!
今シーズン一発目の試合という事で、緊張している選手の姿が多く見られましたが、その中でもベストタイムを更新する選手も多かったです!
学校で練習組はタイムトライアルでした!
試合組に負けないように学校でチーム内で切磋琢磨していました!
本日のカウントダウンはshortブロックの真鍋璃美です!
「得点とって変わります!」
昨年悔しい想いをした分、今年のインカレで爆発して欲しいです!
応援よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
本日は明日からの試合に向けて、朝練習と午後練習ともにFPでした。
試合組は東京都シニア、大学組はT.Tに向けて各自モチベーション高く取り組むことができました!
本日のカウントダウンはshortブロックマネージャーの横山雅です。
「全力でサポートします!!」
選手に寄り添い、コミュニケーションを多く取って、マネージャーとして信頼のある雅です。
インカレでは選手が最高のパフォーマンスができるようサポートをよろしくお願いいたします!
失礼いたします。
本日は朝練習だけで、午後はオフでした!
朝練習はドリルからのFPで、各自今週末の試合、T.Tに向けて今何をしなければいけないかを考えて集中して練習ができていました。
午後はオフだったので、ゆっくり休んで疲労もとれたと思います!
今週末の試合とT.Tに向けて、あと1回の練習集中して取り組んでいきましょう!
本日のカウントダウンはFlyブロック2年の北ア慎です。
[九州男児の力見せつけるばい!]
バッタブロックの先輩と切磋琢磨して確実に力を付けてきている慎!その力を試合で爆発できるように頑張って欲しいです!
応援の方よろしくお願いいたします!
失礼いたします。
本日は、朝練習がブロークンで午後練習がFPでした。
朝のブロークンでは今週の試合を想定した練習となっていました。
その中でも、多くの選手がとても良いタイムでこれていたので、調子がいいのが見受けられました!
午後のFPでは、朝のブロークンの反省点を踏まえ、泳ぎの確認や細かいテクニックの確認などを行っている選手がいて、とても身になる練習ができた1日となりました!
本日のカウントダウンはmid1ブロック2年の高野竜也です。
「ベスト出してチームの力になれるように頑張ります!!」
練習で速い先輩に必死に喰らい付いているのが印象的です。
着実に力をつけているので彼の活躍に期待しましょう!
応援よろしくお願いいたします!
本日の練習はドリルからのDPSスイムでした。
みんな話し合いながら、泳ぎを研究して取り組めていました。
本日のカウントダウンは2年生のIMブロック松田龍君です。意気込みは
「がんばるばい」とのことです。
本日は、朝練習がブロックに別れての練習、午後練習はメイン練習でした。
週末で体もきつく、暑さも続く中で午後のメイン練習では一人一人が目標に向かい練習に取り組むことが出来ました!
本日のカウントダウンは、2年生ディスタンスブロックの和田大梧です。
『調子がいいのでこの調子で頑張ります!』
オープンウォーターでも結果を残し、昨年から確実に実力をつけています。
インカレでの活躍に期待しましょう!
応援よろしくお願いいたします!!
本日は朝がDisはSH、その他がイーブンペースで、午後はAllでドリルでした。
感染対策上、声出しは出来ませんが、各コース内で励ましあったりして全員で頑張ることができました!
本日のカウントダウンは、
ブレストブロックマネージャー2年生の津島花歩です!
『全員がベスト更新できるように全力でサポートします!!』
積極的に選手とコミュニケーションをとり、親身になって考えてくれる花歩!
インカレでは花歩の良さを存分に発揮してもらい、選手全員でベスト更新できるよう頑張りましょう(^^)
本日は、朝練習がドリルの午後練習がスカーリングをしてS1のハードでした。
週始めで感覚が悪い人もマネージャーとコミュニケーションを取ったり、動画を撮って、ドリルで泳ぎを作ることができていたと思います。
そして、午後のハードを集中して取り組むことができていました。
本日のカウントダウンは、2年生バッタブロックの西村麻亜です!
『ベストを出して笑顔で終われるよう頑張ります!』
昨年もA決勝に残りチームに貢献した実力者です。
今年もベストを出し目標を達成して笑顔で終わる麻亜を見れるよう期待しましょう!
応援よろしくお願いいたします!!
暑い日が続きますが体調には十分注意して過ごしていきましょう。
本日の朝練習は、5H1E×4セットのメインがありました!
ハードの本数が多くても泳ぎを崩さずにしっかり追い込むことを意識して頑張ることができていました!
暑い日が続いていますが、体調管理に気をつけながら全員元気に頑張っています!
本日のカウントダウンはFlyブロックの安齋叶空です!
叶空もスプリント力のある選手です!勢いのある泳ぎに期待大です!
応援よろしくお願いいたします!
失礼いたします。
本日は朝がテストセット、午後がドリルでした。
テストセットでは、1年生が先輩に勝とうとする姿が見られました!
午後のドリルでは、各ブロック事コースに分かれて行い、後輩が先輩に質問して泳ぎの確認をしてとても良い雰囲気だったと思います!
本日のカウントダウンはFlyブロックの倉知大和です!
応援よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
本日は、朝練習がメイン練習のSHで午後練習はドリルでした。
今週は強化週になっており、朝練習のメインではみんなで集中して取り組めていました。
午後練習は雷が鳴った為、途中で練習が中断になってしまいました。
改めて、泳げていることが当たり前ではないということが認識できたのではないかと思います。
これからも泳げていることに感謝し、日々頑張っていきましょう!
本日のカウントダウンはIMブロック1年の早ア遼真です。
[A決勝に残れるように頑張ります!]
オールマイティーの遼真は、インカレで活躍してくれることでしょう!
応援の方よろしくお願いいたします!
本日は、朝練習がドリルで午後練習がメインでDPSからのHARDがありました。
オフ明けの練習ということもあり、ドリルなどで泳ぎを整え、午後にはHARDなどを加えていたので、効率の良い練習が行えていました。
本日のカウントダウンはブレストブロック1年の本田航平です。[写真右]
「インハイの借りはインカレで返します!」
いつも力強い泳ぎで先輩達と切磋琢磨している航平は、本番のインカレでは期待大です!
応援よろしくお願いいたします!
失礼致します。
こんばんは!
本日の練習はドリルを中心にVKやストロークカウントのメニューがありました!
来週の泳ぎ込みに向けて、泳ぎを作り、高いベースを積めるように頑張ることができました!
みんな笑顔で楽しく練習しています!
強くなるためには水泳を楽しむことが大切ですね!!
本日のカウントダウンはshortブロックの伊藤百花です。
いつも元気に練習をこなしている百花!インカレでの大ブレイクに期待しましょう!
失礼致します。
こんばんは。
本日は午前練習がウエイトトレーニング、午後練習がブロック別に分かれての練習でした。
午後のブロック別の練習では、先輩後輩関係なく、声を掛け合い、有意義な練習となりました。
本日のカウントダウンはディスタンスブロック1年の蝦名愛梨です。
「インカレでベストを出して、チームに貢献できるのように頑張ります。」
明るく、チームを和ませている愛梨です。
インカレではベストを出して、活躍する姿に期待しましょう!
応援よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
こんばんは。
本日は朝がスカーリングからのアンクルチューブでのストローク練習で、午後はキックからのパワー系の練習でした。
梅雨が明けて暑い日が続くので、水分補給を忘れずに今週も頑張っていきましょう!!
本日のカウントダウンは、
ブレストブロック1年生の河合彩です!
『練習の成果を発揮できるように頑張ります!』
キュートな笑顔が印象的な伸びしろたっぷりの選手です!
最高のパフォーマンスを期待しましょう!
応援よろしくお願いいたします(^^)♪
失礼いたします。
『自分らしい、いいレースをして最高のパフォーマンスをします!』
バックだけでなくコンメも泳げる選手です!
いろんな種目で活躍することを期待しましょう(^^)
応援よろしくお願いいたします!!
失礼いたします。
こんばんは!
本日のカウントダウンは、Mid1ブロック1年生の木村優香です。
『ベスト出せるように頑張ります!』
真面目に練習を取り組んでいる姿が見られる優香ですが、不意に見られる面白い一面が周りを和ませてくれます。
これからの活躍に期待します!
失礼いたします。
本日から8月になりました!8月最初の朝練習はテストセットでした!1本目から全力で泳ぎ2本目以降も粘ってタイムを落とさないようにする選手が多く見られたと思います!
カウントダウン2人目は、1年生ショートブロックの中島海聖です!
「自分史上最高のパフォーマンスが出来るように頑張ります!」
練習がとても強い海聖!武器となるキックを活かして大ベストを狙おう!
応援よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
こんばんは!
本日はウエイトトレーニングからのスイム練習でした!ウエイトトレーニングでは各ブロックごとに分かれて、ブロック特有のトレーニングをしっかりと積むことができています!その後、プールに移動して、スプリント練習を行いました。スプリント練習では姿勢を大事にしつつ、体の細かい動きをチェックして取り組むことができていました!日々感じることは、練習中の集中力が高いところと水泳を全力で楽しむ雰囲気があるところです!どんな練習でも成長できるように日々努力できる選手が多い為とてもいいチームだと思います!
明日からついに8月になります!どんどんインカレが近づいてきましたね!
そこで、本日からインカレまでのカウントダウンをスタートさせていただきたいと思います!!今年のトップバッターはBRブロックの1年生、堀上綺良です!
「勢いのある泳ぎでベストを出して、チームに貢献します!」
日体大のBRの期待の選手です!長い手足の持ち主で、ニッコリよく笑う綺良!日体大の勢いを巻き起こそう!
応援よろしくお願いいたします。
本日は、イーブンペースでした!
メニューの強度を理解し、切り替えるところは切り替える。といった練習ができている選手が多く見られ、とても良い練習ができていました!
また、各自が自分の課題と向き合い、向上心を持って練習している選手の姿勢が多く見られ、とても良い雰囲気です!
追い込み期間、さらに向上できるよう、気合入れて頑張っていきましょう!!
失礼いたします。
こんばんは!
本日はウエイトトレーニングからのスイムでした。
ウエイトトレーニングでは限界まで追い込んでいる姿や、感覚を良くするために行っている姿が見られました。また、その後のスイムでは、ドリルで感覚を確かめてから、スピードやパワー系の練習が入っていました。
ドリルでは、慣れないドリルが入っており、苦戦しながらマネージャーさんやコーチからのアドバイスを受け行う姿も見られました。
本日のスイムはいつもより寒かったため、風邪をひかないように、体調管理に気をつけて、明日からも頑張っていきましょう!また、コロナウイルスも増えてきているため、対策を怠らず、気を引き締めて、取り組んでいきましょう!
失礼いたします。
本日はキックのハードからのリレーダイブでした。週末になり疲労が溜まっている中でしたが楽しんで頑張ることができていたと思います!久しぶりのリレーダイブで学年関係なく仲良く団結していました!優勝チームには山本コーチから景品がありました!
最近ずっと雨が続いていましたが、リレーの際には青空になりとても良い天気でした!梅雨が長く温度差も激しいですが各自自己管理には徹底していきましょう。明日はオフになりますが、過ごし方を十分に考えて来週からまた頑張れるようにしましょう!
失礼いたします。
こんばんは!
本日は、朝がスタートターンタッチからのDrillで、午後がSHでした!
朝は、コーチやマネージャーさんとのコミュニケーションを計り、一人一人が泳ぎと真剣に向き合ってできていました!
また、午後は、メイン練習できつい中、声を出し合い、タイムを上げてることができました。
3.4年生が1.2年生に声をかけ、きつい練習を乗り越えようとみんなで協力し合って練習ができていたと思います!
今週の練習もあと1回となりました!
インカレまであと2ヶ月と少しとなりましたが、全員でインカレに向けて、明日も頑張っていきましょう!
こんばんは!
本日は、ウエイトトレーニング後、スイムをして、お昼休憩を取ったあと4年生の講義を行い、スイムは、久しぶりにイーブンペースでしたが一人一人声を出しとても盛り上がって練習に取り組むことができていました。ベストアベレージよりタイムが遅くなっている選手が多く見られたので、本日の反省を生かしてここからまた頑張って戻して行けるようにしましょう。
4年生の講義では、今の自分のチームの役割、水分補給の重要性、礼儀などのマナーについてでした。
今の自分について考えたりすることは日常生活の中であまりないことだと思います。なので、このように男女関係無く、学年全体で話し合うことによって良いことも悪いことも気づけることが出来る講義の内容でしたので、今自分自身がやるべき事を再確認できました。
また、全員ではないですが新入生歓迎会を行い、新入生にケーキを4年生方がプレゼントしました!!
本日の講義をもう一度頭の中に入れ直して良いチーム・VIGORを作り上げていきましょう。
失礼いたします。
こんばんは!
本日はウエイトトレーニングを行った後に、スピードやパワーを意識した水中練習を行いました。全員が集中して取り組むことができていました!
ウエイトトレーニングで各ブロックごとに強化をした後、その後の水中練習でもテンポを意識して泳げている選手が多かったです!
練習後には、自主的にSDや懸垂をやっている選手が多くいます!ここが日体大のチームの強みのひとつですね!
明日は2回練習の予定となっています。この2回練習をどんな練習にしたいのか、目的目標をしっかりと持って、みんなで楽しみながら頑張りましょう!
失礼いたします。
こんばんは!
本日ははじめにスカーリングをして泳ぎの確認をし、その後、プルとフィンキックで長い距離をし、追い込むことができました。そして、最後にフィンをつけたままのSDで素早いキックを打つことを意識して行うことが出来ました。また、選手同士で声をかけあったり、マネージャーさんとのコミュニケーションをとることができました。今週から人数が増えているため、とても盛り上がった練習ができていたと思います。
明日からウエイトトレーニングも入ってきているため、怪我に気をつけて、追い込んで行けるようにしましょう!また、雨が降ったり、晴れる日もあったり、気温差が激しいと思いますが、体調の管理に気をつけ、明日からも頑張っていきましょう!
失礼いたします。
本日はフィンスイムで200のSHを行いました。集合してはじめてのメインでしたが、盛り上がって周りと競い合いながら取り組めていたと思います!練習の前にはバランスボールで体幹を刺激してスイムに繋げれるよう集中して行えていたと思います。毎週、週末は太陽が顔を出して良い天気で練習をすることができています。雨の日と晴れの日の気温の差が激しいため、体調には十分注意していきましょう!
失礼いたします。
こんばんは!
本日は、午前に補強とウエイトトレーニングを行いました!陸上でのトレーニングは正確な動作が必要となりとても重要になります。陸でしっかりできるようにしていきましょう!また、午後練習のスイムでは、バタフライと個人メドレーでベースの練習をしました。すこしずつベースなどのハードな練習が入ってきていますが、みんなで声を掛け合い頑張って取り組めていました。
明日のラスト1回の練習でoffなので、明日の練習は、SHですが出し切りましょう。
失礼いたします。
本日は、補強からのスイムでした!
補強では、B.Bとキャタピラをしました!
スイムは、IMの練習からのDrillでした!
Drillでは、学年の垣根を超えてコミュニケーションを取り合い、泳ぎを研究する姿が見られました!
一人一人が自分の泳ぎを修正して丁寧に泳いでいました!
週末は、補強もスイムも強度が上がりすが、全員で盛り上がって高め合っていきましょう!!
失礼いたします。
こんばんは!
本日は初めにフィンを付けてIMで脈を上げてから、スカーリングやDPSなどで泳ぎを整えました。初めのIMについては長い距離でしたが、ベースが上がっているように見られました。
スカーリングで水をとらえるように意識して行なう事ができため、その後のフォームではキャッチからフィニッシュまで水をとらえて泳ぐことが出来ました。また、フォームでは動画を撮ってフォームをマネージャーさんと確認している姿も見られました。
また、スイム後には大勢で懸垂をしている姿も見られ、コミュニケーションを取りながら、スイム後に追い込むことが出来ました。
今週は泳ぐ距離が増えてきているため、ストレッチを怠らないようにし、週末に向けて頑張っていきましょう!
失礼いたします。
こんばんは!
本日はウエイトトレーニングをしてからスイム練習でした。ウエイトトレーニングも少しずつ強度が上がってきています。また、スイム練習では、15メートルのスプリントをしてドリルでした。ウエイトトレーニング後のため筋発揮を意識してパワーを出せている人が多くいたと思います!メニューの意図を理解して毎回の練習を意味のある練習にしていきましょう!
雨の日が続き気温の変化も大きいので、防寒対策をしたり体調には十分気をつけましょう!
失礼いたします。
こんばんは!
本日は、キックで脈上げをしてからドリルを行いました。
先週もキックをやりましたが、本日のキックはみんな先週よりベースが上がってきているように感じました。
ドリルでも、マネージャーさんと泳ぎの確認をしたり、コミュニケーションをとりながら行えていました。
今週から少しづつ泳ぐ距離が増えてきてくるので、その中で自分で考えて意味のある練習にしていきましょう。
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、15MのHardとdrillからのDPSでした!
15MのHardでは、浮き上がりからの1かきめを意識した練習ができていました!drillからのDPSでは、山本コーチが全コースを回りコミュニケーションをとってくださり、泳ぎを教えていただきました!
泳ぎが固まってきている選手や長水路に慣れてきた選手が多くみられます!
また、本日は久しぶりに晴れて気持ちよく練習できました!!
来週からは、ベースの練習となり練習量が今週よりも多くなります!
全員で盛り上がって頑張っていきましょう!!
失礼致します。
こんばんは。
本日は、FIN KICKやSCでのスキルアップを行なってからの、スプリント練習でした!
徐々に泳ぎもできてきている選手や長水路に慣れてきている選手が多く見られます!
また、本日は、レスリングの泉コーチがスイム前の補強の指導に来てくださりました!
普段行わないような補強で、強度が高く感じましたがとてもスイムに繋がる補強ばかりで、楽しく強化することができました!
今週もあと1日です!集中して頑張っていきましょう!
失礼致します。
こんばんは!
本日は、ウエイトトレーニングをしてからのスイムでした。
今週2回目のウエイトトレーニングでしたが、各自自分に今何が足りないのかなどを考え行えていたと思います。その後のスイムは、25MのSDでスピードを行ったあと、スカーリングの練習などを行い泳ぎの感覚を確かめることができたと思います。
今週も残り2日なので頑張って行きましょう!!
失礼いたします。
こんばんは!
本日はフリーのプルでハードをしてから、ドリル練習でした。プルの練習では、泳ぎを崩さずにフォームを意識してからのハードになっていた為、泳ぎを意識して頑張る様子が見られていました。ドリル練習では、少人数の為マネージャーと全員がコミュニケーションを取り泳ぎ作りをしていました!これから、どんどんと強度も少しずつ上がっていく為、安定した泳ぎを固めていけるようにしましょう!
失礼いたします。
こんばんは!
本日は、ウエイトトレーニングをしてからのスイム練習でした!ウエイトトレーニングは集合してから初めてで、重さを軽めに正しい姿勢で行うことを心がけて取り組みました。トレーニングセンターでは、感染を防いだ工夫が取り組まれており少人数で使った器具は毎回消毒するなどして行いました!スイムは、スプリントパワー練習で短い距離を集中して頑張れていたと思います。今週からウエイトトレーニングも入り、練習強度も少しずつ上がってくるので、故障をしないようケアを十分におこなっていきましょう!
失礼いたします。
こんばんは!
本日は、kickをしてから、スピード系の練習でした。
先週から泳ぎ始めで丁度1週間が経ち、徐々にスピードが上がってきている選手が多く見られます!
明日からは久しぶりにウエイトトレーニングが始まります。
徐々に慣れて行き、良いパフォーマンスが出来るよう、頑張っていきましょう!
また、本日は七夕ですね。
女子寮では、短冊を一人一人願い事を書きました!
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、15Mの瞬発系とdrillでした。
15Mの瞬発系では、ターン動作からの浮き上がりやH-UP、無酸素などのメニューで、速い動きを重点的に練習しました!
drillでは、山本コーチが入水してくださり泳ぎを教えていただいたり、マネージャーさんに動画を撮っていただいて、泳ぎを修正する選手の姿が見られました!
来週から、ウエイトトレーニングが入ってきます!
トレーニングできる環境に感謝し、泳ぎを磨いていきましょう!
失礼いたします。
こんばんは。
本日はIMのスプリントをしてスタート練習を行いました。全種目を上手に泳ぎ身体の使い方をうまく使えるようにしていきましょう!また、15メートルのKENOBI hardでは姿勢をうまく作り、どれだけ速く15メートルに到達するかチャレンジしました。今は、しっかりと泳ぎを作っていきシーズンに向けて少しずつ準備を行っていきましょう!
失礼いたします。
こんばんは!
本日は、ターンダッシュスピードの後にドリルの練習でした!
ドリルでは、少人数ではありますが、コーチ方やマネージャーさんとコミュにケーションをしっかりとって、細く泳ぎを見てドリルを行えていました。コーチが水の中に入り教えてくださり、選手はとても新鮮な気持ちで楽しく泳ぐことができています!
今は、泳ぎづくりを大切にして取り組んでいきましょう!
失礼いたします。
こんばんは。
本日は、IMを中心としたswimとスカーリング、15mのスプリント練習でした!
毎日、テクニックやスキルを中心とした練習が入ってきており、泳ぎを作り上げています。
追い込み練習に入った際に、泳ぎを固められているように、今はしっかりと基礎を作り上げてスキルアップをしていっております。
今の自分の泳ぎを撮影し、マネージャーさんと泳ぎの確認をする姿も見られました!感覚と自分の泳ぎをマッチさせられるように、明日からも集中して練習に取り組んでいきましょう!
こんばんは。
本日は、まだ泳ぎ出しということで水感を意識して泳ぐ練習が多くありました。山本コーチも水の中に入り選手の手を取り泳ぎを教えてくださいました。選手は新鮮な感覚楽しくコーチとマネージャーとコミュニケーションを取りながら練習に取り組むことが出来ていたと思います!1コースに2人で両サイドからのスタートになりますが、全員が声を出してプールの中では盛り上がって練習をすることができています。長期間泳がない時期があり、感覚や体力をすぐに取り戻すのは難しいですが、焦らずにみんなで頑張っていきましょう。
こんばんは。
本日から一部のメンバーでの練習が再開することが出来ました!!
1コース2人で、両サイドからスタートする事や検温などの対策をとっています。
3ヶ月ぶりの長水路で外の練習は気持ち良く泳ぐことが出来ました!
そして、Zoomで毎日、腹圧などの筋力トレーニングを行っていたおかげで感覚や動きが良い選手が多く見られ集中して取り組めていました。
本日から徐々にですが、今やるべき事を頭に入れ各自目標に向かって練習に取り組んでいきましょう!!
失礼いたします。