A都道府県・出身校 B生年月日 C種目 D戦績 E日本体育大学に入学して感じたこと F将来の夢 G尊敬する人 H今後の課題・目標
天田 雄大(あまだゆうだい)
A 群馬県、前橋育英高校 B 1997年9月21日 C 個人メドレー D ユースオリンピック出場、インターハイ6位 E 一人一人の意識の高さがすごい。大学水泳は今までとは違うことに気づいた。 F 東京オリンピック出場、教師になる G 両親、祖母 H インカレA決勝に残り1点でも多く日体に貢献する。藤森兄弟みたいな選手になる!
|
井田 悠斗(いだゆうと)
A 群馬県、前橋育英高校 B 1997年8月20日 C バタフライ D 春季JO200mバタフライ準優勝 E 常に競い合える仲間がいて、強く、速くなれる環境がある。 F 人を感動させることのできるスイマー、教員 G Dale Breckenridge Carnegie H 誰からも認められて尊敬されるような選手になる。
|
伊藤 海輝(いとうかいき)
A 大分県、大分県立大分雄城台高校 B 1997年10月16日 C 個人メドレー D 日本選手権出場、インターハイ4位 E 一人一人の意識の高さ、練習の強さ F 水泳関係の仕事 G 両親 H 多くのことを吸収し、日体大に貢献する。
|
岩田 尭久(いわたあきひさ)
A 埼玉県、松山高校 B 1997年10月29日 C 自由形 短距離 D インターハイ出場 E 一人一人の意識が高い。練習中の雰囲気が良い。 F 教員、日体大に貢献する。 G 両親 H 効率のいい泳ぎをする。インカレA決勝に残る。
|
尾崎 智洋(おざきともひろ)
A 長野県、松商学園高校 B 1998年2月17日 C マネージャー D E 選手一人一人の水泳に対する意識の高さ、先輩マネージャーの知識が豊富。 F 水泳の指導者 G 先輩方、両親 H このチームの力となれるような人材になる。
|
木村 和樹(きむらかずき)
A 福岡県、東福岡高校 B 1997年7月27日 C 背泳ぎ D インターハイ16位、夏季JO8位 E みんなの意識が高く学ぶところが多いところ F スポーツ関係の仕事 G 両親、元スイミングのコーチ H お世話になってる人たちに結果で恩返しする。
|
笹 龍平(ささりゅうへい)
A 茨城県、常磐大学付属高校 B 1997年12月10日 C 自由形 長距離 D JO、インターハイ出場 E 一人一人の意識の高さ F 体育教師 G 恩師、親 H 日体大水泳部に貢献できる人間になる。
|
鶴田 彗(つるたさとし)
A 鹿児島県、加治木高校 B 1997年12月6日 C マネージャー D 九州大会リレー出場 E 常に新たな発見ができる F 競泳のコーチ G 家族 H 一人一人と向き合うマネージャーになる。
|
寺田 拓未(てらだたくみ)
A 福島県、福島県立湯本高校 B 1998年1月28日 C バタフライ D 春季JO優勝、夏季JO準優勝、インターハイ3位、日本選手権200m12位、ジャパンオープン4位 E 雰囲気がよく、一人一人目標に向けて強い気持ちを持っている。 F 水泳に携わる仕事 G 藤森コーチ、郡司隆寿さん H パワーをつける、A代表、オリンピック出場!
|
平瀬 諒(ひらせまこと)
A 大阪府、桃山学院高校 B 1997年5月2日 C 平泳ぎ D JO、インターハイ出場 E 今までの自分が練習してきた、レベルの低さを痛感した。 F 体育教師 G 親、兄弟 H 水泳部において、かけがえのない存在になる。
|
一覧に戻る