2022年度のブログページを新設しました。
ブックマークの変更登録をお願いします。
2022年度もよろしくお願いします。
※2021年度ブログは58記事の投稿でした。
日本体育大学水泳部 競泳ブロックのホームページは新アドレスにてリニューアルしました。
2022年度のブログページを新設しました。
ブックマークの変更登録をお願いします。
2022年度もよろしくお願いします。
※2021年度ブログは58記事の投稿でした。
こんばんは!
3年生の加藤杏樹です。
昨日から沢山の高校生が体験に来てくれています!
いよいよ私たちも上級生になるんだなという実感が湧いてくるとともに、チームのために何ができるのか考えて行動しなければいけないという責任感も芽生えました。
良いチームを作れるようにみんなで頑張ろうね
こんばんは!
3年生の蝦名愛梨です。
本日はオフでした!
101号室の部屋会で1万円企画を行いました。
最後の方はとてもお腹がいっぱいになりましたが、先輩と後輩とたくさんお話するいい機会となり充実したオフを過ごせました!
私は食べることが大好きなので、練習後の食事は毎日楽しみにしています!解散明けから泳ぐ量が増え、体の疲労も取れにくくきつい日が続いていますが、そんなきつい日の練習後のご飯はいつもよりとても美味しく感じられます!
明日からまた練習頑張ります!
こんばんは!
3年生の伊藤百花です。
3年生女子同期は食べることが大好きです^^*
補強前や休憩時間など、食べ物の話で持ちきりです!
しかし、ほとんどみんなが年中ダイエットです。
この前は、和菓子食べ放題に行ってきました!
とてもキツかったです。
たくさん食べて、たくさん泳ぎます!
こんばんは!
4年生の和田大梧です。
僕は2月の4週目に人生で初めて手術をしました。
肘の手術で全身麻酔だったのでとても緊張していました!
僕は今週からプールに入ってKickで練習しています!約1ヶ月の間からだを動かしていなかったので、とてもしんどいです。こんなにしんどいことをしている自分が前までは当たり前で、自分自身が水泳選手だったことを思い出しました(笑)
僕はlongブロックの最上級生ですが、手術をしたことでlongブロックでのメイン練習などに参加出来ていないのが現状です。
最上級生としてなかなか良い姿は見せることはできていないですが、8月のインカレでlongブロックみんなで笑顔で終われるように頑張りたいです!
お疲れ様です。
3年の秦隆太朗です。
もうあと数日で大学生活4年目が始まると思うと、とても長い道のりだったなと思う半面、残りの水泳人生を全力で頑張りたいと思う今日この頃です。
さて今回は僕が最近ハマっている番組を紹介したいと思います。
それは…
「水曜どうでしょう」という昔に放送していた北海道のローカル旅番組で日本全国から海外まで、体を張って横断するという企画を行う馬鹿げた番組ですが、名言が多くいつも夜中に笑わせてもらっています。
中でも僕が好きなのはこのシェフ大泉シリーズで俳優の大泉洋がキレて愚痴るシーンは大笑いして何回も見直すほどでした。
悲しいことにこの番組を知っているのは部内で僕だけでしたので布教活動としてここでお話しさせていただきました。
こんばんは!
男子チーフマネージャーの北慎です。
よろしくお願いいたします!
もうすぐ4年生になるということで、今回は自慢の同期男子の写真を載せたいと思います!
人数は少ないですが、一人一人個性豊かで、どの学年にも負けない闘争心を持ち、やる時はしっかり結果を残す勝負強さも兼ね揃え、チームを引っ張ってくれています!
是非、今年度の活躍に期待していただきたいです!
さて、週初めの本日はあいにくの雨でとても寒かったですが、このような環境の中でも自分に課されている課題を解決しようとする姿が見られ、選手同士声を掛け合い、盛り上がって練習に取り組めていました!
まだまだ寒い日は続くので、しっかり防寒対策をして乗り切っていきましょう!!
こんにちは!
女子副キャプテンの石崎美結です
日中は暖かかったり、かと思えば大雨になったり、季節の変わり目で天候も不安定の中毎日元気に外プールで練習しています
最近、夜に天気が大荒れでスコールのような日がありましたね。
まだ5月ではないんですけど、雨が降ると聞きたくなる私のオススメの曲があるのでみなさんぜひ聴いてみてください!
Squall/ 04 Limited Sazabys
めちゃめちゃいい歌詞です練習で踏ん張りたい時にもたくさん聴きます!
私は邦ロック、とくにMy Hair is Badが大好きです!何かオススメの歌あったら教えてください〜
今日はオフだったのでリフレッシュできたと思います!
明日から本格的に練習が始まります こ
れからも日体大の応援よろしくお願いいたします!
夏に向けて頑張っていきましょう♪
こんばんは。
副キャプテンの松田と申します。
本日はとてもいい日でした
来週からはまたキツくなってくると思いますが、みんなで乗り切って頑張って行きたいですね!
これからも日体の応援をよろしくお願いします
#ナイスケボザー
こんばんは!
本日のブログを担当させていただきます、女子主将の森菜々子です!
私は女子主将として、とにかくみんなに声をかけて常に笑顔で頑張っていきたいと思っています!!
よろしくお願いします!
本日からオールでの練習が始まりました!!
久しぶりに全員揃っての練習はみんな楽しそうにしていて雰囲気もとてもよかったです!
午後は男女に別れて往復4kmのウォーキングを行いました!
明日も朝練習からのウォーキングです!
"笑顔"で頑張っていきましょう!!
こんにちは!
新4年生の高野竜也です。
本日から、部員全員でブログをリレー形式で行うことになりました!
ブログのトップバッターを務めさせていただきます。
男子主将の高野竜也です!
よろしくお願いします。
このブログで色々なことを発信できればいいなと思っています!是非、読んで頂けたら幸いです。
本日、解散期間が終わり、立ち上げミーティングが行われました。
新監督の清水咲子さんから、新体制としての活動や、今後の目標等について話して頂きました。
新監督と共に、全員が目標達成できるように頑張って行きます!
また、趣味がサッカーなので、解散期間中には、川崎フロンターレの試合を観戦しに行きました!
今年も川崎フロンターレは強い!!!
日本体育大学競泳部も、川崎フロンターレのように、強いチームを目指し、男子はシード奪還、女子は総合優勝の目標に向かって頑張って行きます!
応援よろしくお願いします!! iPhoneから送信
こんにちは。
2021年10月16日に開催された、第97回日本選手権水泳競技大会(オープンウォータースイミング競技)にて、蝦名愛梨[2年生]が2022年6月18日〜7月3日にハンガリー・ブダペストで開催される、第19回FINA世界水泳選手権競技大会の代表選手に選出されました。
ご声援の方よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
2021年10月7日〜10日の4日間にかけて行われた第97回 日本学生選手権が閉会いたしました。
結果は、男子総合10位、女子総合3位という結果でした。
目標としていた、男子シード奪還、女子総合優勝には届きませんでしたが、今日体大が出せる全ての力を出し切っての結果となりました。
女子MR優勝や又木愛紗さん(3年生)の200M背泳ぎでの優勝など、ベストが出た選手や良いパフォーマンスができていた選手など、本当にたくさんの感動がありました。
そして、4年生の方はこれで引退されます。本当にお疲れ様でした!!様々なことをかっこいい姿で成し遂げる4年生は後輩達にとってとても偉大なものであったと思います。本当にありがとうございました。
さて、来年のインカレまでのカウントダウンはもう始まっております。必ず目標達成ができるよう、また1から全員で頑張っていきましょう。選手の皆さん4日間感動をありがとうございましたスタッフの皆さん、選手が万全の状態でパフォーマンスができるよう様々な工夫や動きをありがとうございました。
こんばんは。
本日は、朝スイムのウエイトでした。
SP以外がメインとなっており、midは、SHで持久系のメニューでした。疲れている人もいますが、最後まで耐えれている人もいました。
mid-loは、400×5のハードでした。距離が長い中でもしっかり1本目から攻めている人がいました。
失礼いたします。
本日は、各ブロック少し強度の高い練習が入ってきていました。各都道府県で県選も行われていて、その試合での反省を活かして練習をしている人がいました。
今週からまた強化が始まるブロックもあるので、頑張っていきましょう。
本日は、mid-loがリカバリーでその他がメインになっていました。
midは、テストセットとなっており1本目から積極的に泳げている人がたくさんいました。
OWSは、長い距離が入って来ていた中でも最後まで粘り強く耐えることができていたと思います。
午後は、ウエイトでたくさん筋肉に刺激をいれました。
本日は、SPがテストセットのmidが持久系のメニューでした。
SPは、一本を緊張感を持ちながら泳ぐ練習をしました。紙に書いて自分がどのくらい緊張しているのかメモを取りながら練習していました。
midが持久系で、昨日も持久系だったので本日は最後まで持たない人が多くいましたが、最後まで全力を尽くせていたと思います。
失礼いたします。